• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENZY(元ぶんぶんまる)のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

した処理完了。

HGUCユニコーンチタニウムフィニッシュの塗装する部品のペーパーがけはほぼ終了♪

明日、洗浄ずみの部品を塗装。
未洗浄の部品は洗う感じかな…


さて…
新しく悩みができてしまった(笑)

いい方向に向かう様に最大限努力して、みんな幸せになりたい。

Posted at 2011/03/27 22:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記
2011年03月25日 イイね!

部屋が片付かないので

部分塗装の子達はちょっとずつ進めたいと思います。

とりあえず、HGUCユニコーンとシナンジュのチタニウムフィニッシュとZ32はやっちゃいます。

Z32は友達のをかれこれ2年くらいかけてるし、来月誕生日だからそれまでには…
トラストバンパーとボーダーフェンダー、スポイラーレス化は完了、現在リアフェンダーとサイドステップの加工中。

色はベンツで試してあるからエアロが決まれば終わるんだが……
Posted at 2011/03/25 12:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記
2011年03月24日 イイね!

部屋の片づけをした。

久しぶりに夜、部屋の電気をつけました。

あまりの明るさに目が痛い(笑)
こんなに電気って明るく照らしてくれるんですね♪

改めて電気のありがたみを知りました。


さて・・・

地震のときに、あと一歩部屋から出るのが遅かったらHGUCクシャトリヤが頭に直撃しててもおかしくなかったので、ちょいとお部屋の片づけしました。

本格的には、積んでる子たちを組まないとできないんだけど・・・


とりあえず製作途中のプラモ・・・
1:24 タミヤ Z32 エアロ改修中
1:24 アオシマ メルセデスベンツ 塗料の発色確認用に製作中
1:60 PGストライクフリーダム、全塗装作業中
1:60 PGダブルオーライザー、素組したけど、初回特典クリア外装をクリアピンクでコートしてトランザム仕様とにしようとたくらみ中
1:100 MGザク2Ver2.0 ガルマ専用機に改修中。後は脚部とパイプの塗装くらいなんだけど・・・
1:100 MGザク2Ver2.0高機動(プロショップ限定)下半身フレーム組んで中断、全塗装中
1:100 MGキュベレイMK2赤&黒、他のMGのフレーム流用で可動範囲向上させた仕様を製作中。脚部フレームの形はできたけど、そこで止まってる・・・
1:100 MGユニコーンガンダムVer.Kaチタニウムフィニッシュ。ビームマグナムとハイパーバズーカで終了。
1:100 MGユニコーンガンダムアニメVer&MSケージ、足組んで・・・どうなったっけ?
1:100 MGガンダムエクシア。R2仕様に改修中。GNソード改と脚部のビームサーベル基部の改修が完了。
1:100 MGグフVer2.0改グフカスタム、脚部フレームができただけ・・・
1:100 MGガンダムデスサイズ。PGストフリが進めば進む感じ(笑)
1:144 HGUCユニコーンガンダムデストロイモード。チタニウムフィニッシュ+パールクリア+ユニコーンモードを部分塗装中。
1:144 HGUCシナンジュ。チタニウムフィニッシュを部分塗装、通常版を部分改修して全塗装。
1:144 HGフォーエバーガンダム。素組みするだけのつもりなのにだいぶ放置してるな・・・


こんなにあるのか・・・
当分プラモには困らんな・・
Posted at 2011/03/24 22:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記
2011年03月22日 イイね!

洗浄完了、乾燥中

ピンクのサイコフレームを普段なら超音波洗浄機を使うんだけど、今回は漬け置きして、すすぎしてそのあと普段ならオイルヒーターの上で乾燥させるんだけど自然乾燥♪

面取りもつま先とかかとくらいしかしないから、後は関節部の切り取り部を処置したら塗装に入れちゃうな・・・

計画停電も夏くらいまで続くかもしれないし、逆に夏になるときついから・・・

さくっと昼間塗っちゃうかな♪
Posted at 2011/03/22 15:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記
2011年03月20日 イイね!

HGUC RX-0 UNICORN GUNDAM【DESTROY MODE】 TITNIUM FINISH

ひきこもっててもできることはやりたいし♪
製作開始♪

塗装の手前まで進めて、計画停電が実施されなくなってから塗装作業に入ろうと思います。

できる作業は・・・

白パーツ以外の面取りや、下地処理。
ユニコーンモードから拝借したバズーカとビームマグナムの合わせ目処理くらいかな・・・

今回はきっとそのものにお金がかかってます(笑)

まず・・・
ユニコーンデストロイモードチタニウムフィニッシュ 1体
ユニコーンデストロイモード劇場限定パールクリアVer 1体
ユニコーンユニコーンモード通常版 1体
の3つのキットを組み合わせて完成させます。

ユニコーンモードから、ハイパーバズ、バズの予備マガジン、左平手を流用
劇場限定版からラメ入りサイコフレームパーツ、ブレードアンテナを流用
他基本部分はチタニウムフィニッシュを使用。

サイコフレームはブラックライトで反応するように蛍光塗料でコーティング予定♪
余裕があれば裏面を白で塗装。サイコフレームの発色を良くしてみる。
関節や武器などのグレーは最近よく使うガンメタベースのオリジナルカラーで塗装。
足はPGストフリやMGユニコーンでも使ったオリジナルのメタリックライトブルーにクリアブルー(もしくは純色シアン)でコート
肩の白いシールを貼るパーツは切り離してランナーの余剰部分から切り出すかな?とか考えてるけどうまくいくかな??

もう一機ユニコーンの劇場限定があるからそれは白い装甲以外同じ仕様で作って比較してみようかな?

ほとんどの部品が組み立て前に塗装しておける感じだから、面取りに時間がたっぷり使える♪


シナンジュのチタニウムフィニッシュもいろいろ方針は決まったからユニコーンの塗装準備ができたらシナンジュの準備もしよう♪

PGのストフリも中断したまんまだから来週発売のシェンロンはしばらくお預けかな(笑)
5月のダブルオーライザーのほうが先になったりして(笑)
Posted at 2011/03/20 16:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記

プロフィール

「ガンダムベースでこの3つをゲット♪ジオングはこの機会を逃すと買えなそうだからこれだけはって思ったし、デスサイズは私が1番好きだからそこで悩んだら嫁、娘、息子はエピオン推しのためいっそ全部逝っちゃえってなりましたww」
何シテル?   01/24 19:37
3歳からZに憧れて乗り始めて21年。 降りないと思っていたけど私もついにZを卒業w 今は家族車のオデッセイと仕事用のダンプの2台体制で頑張って、またいつかZ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

USBチャージャーとHDMI端子両立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 11:23:39
閃光のハサウェイ劇場3部作や実物大ガンダムが歩く!ガンダム40週年プロジェクト発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 11:03:33
オルタ交換終わり♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 09:58:02

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が増えたためフィットシャトルHVから乗り換え。 Zも眠ってるので現在メインはこの子♪
マツダ タイタン マツダ タイタン
独立して仕事用に買った3tダンプ♪ 新古でゲット♪
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
NOAHから乗り換え♪ 詳細はおいらは知らない(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
PGZ31から乗り換えて、いつまでも乗り続けると誓ったマシンです。 Z32 2シーターノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation