• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENZY(元ぶんぶんまる)のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

ガンダムエクシアR2と高機動ザク

ガンダムエクシアR2と高機動ザク製作中♪

MGエクシアをセカンドシーズン最終話に出てきた改修型のR2(リペア2)に改造中。

というか・・・R2にないエクシアの装備をそのまま残せる改造をしてるから、R2とも違う感じになりつつある・・・

とりあえず全身のフレームが塗り終わって、そのほかの塗装準備ができた部品を組んでるところ。

この時点ではまだR2とエクシアの違いはないんですけどね(笑)


あと、もう一個映ってるのは同時進行の高機動ザク。
これは塗装だけでカラーはオリジナルVerにする予定。

同時って言ってもフレームに使ってる色はエクシアと変えてるので、一緒に塗ってるわけじゃないんですけどね・・・


しかし、冬に雨でも換気をしながら部屋で塗装作業ができると作業がはかどるな・・・

積んでるプラモがもうチョイ減れば、作業台のまわりが片付くからそしたら部屋でLEDもいじれる♪
Posted at 2010/02/28 13:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記
2010年02月25日 イイね!

明日。

いろいろ届く予定です。

依頼があった、Z32用ユーロリアサイドマーカーとユーロフロントコーナーマーカー。
これはリアサイドマーカーは紫で光るようにLED加工。
フロントはウィンカーとポジのLED化はもちろん中期のコーナリングランプ対応の加工をします。


次は換気扇が届くはず。

これは家の窓に設置。
プラモの塗装作業に快適なシステム。

冬でも快適な室内環境でプラモの塗装が出来るスグレモノらしいです♪



あとはパン。

食べるパンです。

母がパンマニアでテレビで半年ぐらい前にやってたやつをお取り寄せ(笑)
注文してから半年も経つから発送メールが来て、詐欺かなんかかとはやとちりしちゃうところだった……


あと、俺の口座に振り込みがあるはず……



なんか統一感がないなぁ(笑)
Posted at 2010/02/25 23:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年02月25日 イイね!

魔王キャンペーン(笑)

Zが今月中に返せないと言われたので、少々きつく言いました。

最大限の譲歩として3月5日の金曜の夜7時までに、ハブベアリングの交換&塗装時に外したままにしてあるウィンカーなどのレンズの取り付けまで終わらせておけと・・・


今までもいろいろと手は打ってきたんですよ?

普段借りる積車を貸してくれるところが忙しくてあかないとなれば、一緒に行くから自走してこようとか、インフルエンザ+肺炎で倒れたとか言えば、俺が積車運転して行くから横に乗ってろとか、むしろ工場の管理者と直接相談していい方法を俺が考えるとか、この約半年間言い続けたんだけど・・・

なんだかんだ言い訳をつけて断わり続けてきた。

正直、本当にその工場に俺のZが保管されてるのか・・・
そこすらも疑わしくなってしまい、向こうの都合で撮りに行ける日を待っていた。

で、今月に入ってすぐに
「今月いっぱいしか待ちませんからね」と言っておいたのに、積車があかないとかいうので、いくつか選択肢を用意してあげた。

でもはっきりとした返事をしないので、引き取りがいつであろうと5日以降は妥協できない。
と伝えました。

そのため、塗装工場へ行くために積車が借りれる日が今度の土曜か水曜だって言うから、どっちにしても金曜までにできることをやれっていう事を押しつけました。

依頼したことが全部できたら、その分の工賃は払う。
とも♪

ほんとは税金やら何やらいろいろを返却が遅れたことを理由に請求したいし、作業工賃も待った分負けさせたい気分ではあるが、そこはこっちから先に筋を通し、きっちりやってやると示すことで逃げ道を減らす手段に出た。


mixiでは俺がイライラを抑えきれない事を表すためにプロフィールを「ぶんぶんまる」から「魔王ぶんぶんまる」と名を変えて怒りを示すんです。
それを身内では魔王キャンペーンと呼んでたりします。

現在、まさにキャンペーン中だったりします。

来週いっぱいくらいでキャンペーン終わればいいなぁ~~
Posted at 2010/02/25 15:44:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶんぶんまる号 | ニュース
2010年02月23日 イイね!

模様替え

自室の模様替えを行いました♪

そもそも、収納なしの5.5畳の部屋に、セミダブルのベッド、タンス、500冊近い漫画など、32v液晶テレビ、デスクトップPC、PS3、Xbox360、メタルラック大3つ、机、そして大量のガンプラとLEDがあるので、作業とか狭くてできなかった・・・

以前までは何とかプラモ用塗装ブースを確保(そもそもLED加工台だった)して、塗装は部屋でできてたんだけど、LED加工が部屋でできなくなっていて、LED加工作業はリビングでやってた。

で、作業机のスペース拡大、塗装ブースの高性能化、換気システムの構築、そして、最近友達がよく遊びに来るので、部屋でゲームができる環境の両立を目指しました。


いやー

とにかく本棚を一度外に出さなきゃ始まらない。
と思って本を部屋から出したんですが、本が部屋からなくなるまでに2時間かかりました・・・orz

そして、部屋の外のリビングは漫画の山で、もはやカオス・・・

次はベッドをばらします。

セミダブルの巨大なマットがめちゃくちゃ重くて厄介でしたが、なんとか、ベッドの解体も済み、部屋の外もものが置ける状態じゃなくなっていたので、部屋の中でパズルです。

もうなんていうか『リアル倉庫番』です(笑)

ベッドがあった場所に、机を移動。
机の横にあったメタルラックも隣に移動。

机があった場所の掃除。

今度はテレビやPC、タンスを、机があった場所に移動。

タンスの中身は出して置いておく場所がなかったので中身が詰まったまま持ち上げて移動。

さすがに重たかった・・・

で、ベッドを組み立てて、本棚を部屋に入れて、夕方です。

まだ、処分するホント残す本の仕分けがあるのに・・・

仕分けが一番大変だった・・・

150冊くらいは処分コースになったかな。


で、テレビ周辺のAV環境の配置をし直します。

まずはPC。
テレビにつないで、電源とって、外部HDDなどをつないでいきます。

なぜか電源入れてもテレビに映らないトラブル発生。なぜか一日放置したら映ったので、よしとします。

で、モデム軟化の設置も終わったところで、ゲーム機の設置。

最後にホームシアターの設置・・・

なんでだ・・・
PCのサウンドカードが、認識されてなくて、音声が出力されてない・・・

ま、いいや・・・

PCの音楽データはPS3やXbox経由でホームシアターのサラウンドで楽しめるから♪


さて・・・

サウンドカードの原因特定はまたにするとして・・・
今日はメインの作業エリアの拡大をしました。

60×120cmの机を壁から20cm離して置きます。
で奥に25×120cmの板を壁にぶつけて、奥行きの拡大。若干段差がつくけど気にしない。

右側の壁には30×90cmの板を付けて机をL字型に改造です。正面を塗装作業エリア。
角にLEDの棚を置いて、右側のところでLED加工をします。

約畳1畳分だけでなかなか快適な作業スペースが確保できました。ベッドに腰をかけてテレビを見る・・・


PC本体とベッドが遠くなってしまって、有線のマウスとキーボードが若干不便だけど、しばらく我慢。


さて・・と、

こまごまとした道具の配置をしちゃうかな♪
Posted at 2010/02/23 20:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEDふぁくとり~ | 日記
2010年02月19日 イイね!

2010年仕様、目標

さて・・・

2009年仕様としてオールペンおよびエアロ変更に出したまま2010年を迎えてしまったわけですが・・・

まだ正確にいつまでかかるのかはさだかではございません。

ま、『今月いっぱいまでは待ってあげます。』と伝えてはあるので、3月になった段階で、さすがにもう黙ってるつもりはございません。


ま、そんなことはいいや♪

まず、現状ショップに頼んだ内容が終了した状態の整理・・・

エクステリア
Fバンパー:Veilside C1 → Veilside C2
Fガーニッシュ:BOMEX → 純正(エンブレムなし)
ドアパネル:下部のぼこぼこになってる部分へのパネル取り付け
色:純正前期シルバー → フェラーリF430 Nuovo Grigio Ingrid(シルバー)
ヘッドライト:純正自家加工ストロボ組み込み済み → 前期加工純正HID仕様
ストロボ:HID4灯タイプ → 外し
フロントマーカー:Z32社外ユーロ加工自作LED → 80スープラ純正加工自作LED(緑ネオン組み込み)

インテリア
変更なし

その他
Fパイプ:純正 → アブフラッグ(触媒取り付け加工仕様)
ブーストコントローラー:トラスト取り付け
ブローオフ:ブリッツ取り付け


こんなもんか?


で、現状維持・・・

エクステリア
Sステップ:Veilside C1
Rバンパー:Veilside C1
オーバーフェンダー:グローバル
GTウィング:Border タイプ3
サイドマーカー:nismoスモーク加工自作LED緑ネオン組み込み済み
Rサイドマーカー:ユーロクリア、スモーク塗装、ウィンカー仕様
テール:純正加工クリアフルLED仕様
Rガーニッシュ:友人と自分の合作加工LEDバックフォグ仕様
アンダーネオン:LED RGBタイプ
サスペンションライティング:フロントのみ(緑)
ハイマウントストップランプ:純正加工LED
マフラー:ZEES
アルミ:IMPUL NS-GT2ハイパーブラック

インテリア
シート:レカロSR-3(左右)
追加メーター:セントラルコクピットスネイル加工モニター取り付け+HKS CAMP2
メーター:純正メーターASSY加工緑LED仕様
他各部LED化


・・・今回のオールペンに伴う作業でヘッドライト以外やっとフル自作LED仕様になった(リアサイドだけは市販のLEDバルブだけど)・・・


で、帰ってきたら自分でやること

ナビ交換、Fタワーバー交換、中期エアコンスワップ・・・こんなもんか

ここまでが2009年の予定・・・

ナビは今年になって予定に入ったんだった(笑)

今後の予定。
テール:社外クリスタルテール、LED加工
サスペンションライティング:外して前後ホイールLED
アンダーネオン:LEDチューブタイプ → LEDテープタイプ

ホントは前後ワンオフワイドフェンダーとかやりたかったんだけど、今回仕上げクリアに40諭吉分の高級塗料使っちゃったから、フェンダー制作以外に塗料代がやばくなりそうだから見送り・・・
いくらね~~
オールペン代がね~~
ほとんどね~~~
○○されてもね~~



光りもので徹底的にこだわった仕様なのは、千葉のほうのあのお嬢様のZ32にお任せして、オイラのは相変わらず、光りもの実験機って感じで(笑)
Posted at 2010/02/19 20:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶんぶんまる号 | クルマ

プロフィール

「ガンダムベースでこの3つをゲット♪ジオングはこの機会を逃すと買えなそうだからこれだけはって思ったし、デスサイズは私が1番好きだからそこで悩んだら嫁、娘、息子はエピオン推しのためいっそ全部逝っちゃえってなりましたww」
何シテル?   01/24 19:37
3歳からZに憧れて乗り始めて21年。 降りないと思っていたけど私もついにZを卒業w 今は家族車のオデッセイと仕事用のダンプの2台体制で頑張って、またいつかZ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3 456
7891011 1213
14 15 16 17 18 1920
2122 2324 252627
28      

リンク・クリップ

USBチャージャーとHDMI端子両立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 11:23:39
閃光のハサウェイ劇場3部作や実物大ガンダムが歩く!ガンダム40週年プロジェクト発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 11:03:33
オルタ交換終わり♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 09:58:02

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が増えたためフィットシャトルHVから乗り換え。 Zも眠ってるので現在メインはこの子♪
マツダ タイタン マツダ タイタン
独立して仕事用に買った3tダンプ♪ 新古でゲット♪
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
NOAHから乗り換え♪ 詳細はおいらは知らない(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
PGZ31から乗り換えて、いつまでも乗り続けると誓ったマシンです。 Z32 2シーターノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation