• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENZY(元ぶんぶんまる)のブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

フレーム塗装準備

シナンジュのフレームの塗装の準備を始めました。

今回は一工程省くので楽ちん♪

まずは組んだフレームをブロックごとにばらして、超音波洗浄器で洗います。

その時に食器洗い用の洗剤も一緒に入れてスイッチポン♪

洗うのは一回だけにしないで、スイッチ入れてオートで切れた後、かんたんにパーツを撹拌してもう一回♪

で、現在はオイルヒーターの上に置いた網にペーパーウェスをひき、そこで乾燥待ち。

その間にフレーム用のカラーを準備。

今回はもともとの成形色が明るいグレーで、外装がメタリックなので、ライトガンメタルを調色。
艶も抑えたかったので、シルバー2:フラットブラック1くらいの割合(いい加減w)で混ぜて、ちょこっとだけ溶剤を投入してシェイクします♪

最初は調色せず、ガンメタでいきなり逝っちゃおうとも思ったんですが、赤と黒の外装なのでフレームを暗めの色にすると野暮ったくなりそうだったので、若干明るくしてみました。

乾燥次第塗装に入ります♪

あと一部黒い装甲パーツも処理をしました。

金縁も塗装で仕上げるので早めに黒は手をつけておきたくて・・・


白いシナンジュの金縁はメタリックフィルムでぎらぎらにしたので違いが楽しみ♪

Posted at 2010/03/09 15:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記
2010年03月09日 イイね!

ユニコーンの日

何度見ても面白いです♪

そしてガンダムはなんでOVAの方がいいのかを考えてしまうくらい(笑)

テレビ放映作品は何て言うかスケール感がない気がするんですよね。
MSが大きく感じない。
MS同士のサイズの違いにも気が付けない。

極端なことを言えば、MSと母艦と人間に大差を感じない。


OVAや劇場作品には大きさという迫力が確実にある。


逆シャアでのクエスを連れていくハイザック。
F91での冒頭の避難シーン。
0083でのGP03デンドロビウムの圧倒的な存在感。
08小隊のアプサラスもヤバい……


でも……
SEEDのデストロイやOOのアルバトーレは大きいはずなのになってチョットガッカリ(笑)


そのスケール感がユニコーンも抜群。

クシャトリヤの重厚感ある動きとファンネルの細やかでスピーディーな表現は秀逸♪



第二話でユニコーンがどうクシャトリヤと戦うのかがものすごいきになる……
Posted at 2010/03/09 01:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2010年03月08日 イイね!

シナンジュ

シナンジュチタニウムフィニッシュのシナンジュを制作♪

簡単仕上げでやっちゃいます。

手をかけて仕上がる前に飽きてしまっては意味ないしね(笑)


外装は塗らないのでフレームだけ組み立てます。

サフは省いていきなり塗っちゃうくらい簡単にやっちゃいます。
Posted at 2010/03/08 10:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記
2010年03月06日 イイね!

そうそう

Zのこと、書かなきゃね・・・

結論から言うと取りに行ってません♪

まさか塗装した場所とガラスが外されてた場所が別で昨日やっとガラスのはめ込みって感じだったらしい・・・

ま、やるだけやって遅れてしまうのはこの際しょうがな・・・くないんですけどね・・・
騒いでもガラスははまらないのでね・・・

というわけでもうちょい待つ感じです・・・
Posted at 2010/03/06 17:14:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶんぶんまる号 | クルマ
2010年03月06日 イイね!

ユニコーン

OVA最新作『ガンダムUC』の第一話をPSネットのダウンロードレンタルで見てみました♪

登場MSは
ユニコーンガンダム
ジェガン
スタークジェガン
ロト
リゼル
リゼル隊長機
クシャトリヤ
ギラズール
を確認・・・・


いや~~

面白いです♪

久しぶりの宇宙世紀もの。

ガンダムは戦争が題材なのでやっぱテレビだと扱えない表現があるんでしょう。

どこか柔らかい表現になっていたりするんですよ・・・
それがOVAの作品だと手加減がない感じで非常に良い♪

そして見ていて・・・
1/100のMGでクシャトリヤ出ないかなぁなんて思うくらい、クシャトリヤがいい♪
もうちょっと圧倒的でもよかったのにって部分もあったけど・・・
HGUCのクシャトリヤの解説書で色違いのビームサーベルを持ってるイラストがあったんだけど、そこもなんでかわかったし♪

ガンプラも今年はユニコーンを中心に出してくるのかな~~

HGUCではすでに、スタークジェガン、ギラズール、クシャトリヤ、ユニコーン、リゼルが発売済みで、リゼル隊長機、ロトの発売が決定してる・・・

MGではユニコーンとシナンジュか・・・

今後間違いなく出てきそうなのが黒いユニコーン『バンシィ』

MGでクシャトリヤでないかなぁ~~

サイズ的にはサザビーにバインダー付けた感じだから、やれないことはないと思うんだよな~

パーフェクトジオング出したくらいなんだし(笑)


今年のガンプラはいい感じのラインナップ♪
MGでテレビ版『ウィングガンダム』『武者ガンダムMK2』が決定してるし、1/144のHGでは『ガンダムX』『Gガンダム』『ZZガンダム』が決定してる。
そこから考えるに、今後・・・
テレビ版ウィングゼロやトールギス、エピオンあたりは可能性高いと思うんだよね~
トールギスはバリエーションも豊富だし♪
1/144でもフルアーマーダブルゼータ、FAZZ、Xディバイダーは堅いだろうし、マスターガンダムも期待できそう♪

でもそろそろゲルググVer2.0フレームを使った高機動ゲルググやゲルググMが個人的には非常にほしい・・・
Posted at 2010/03/06 16:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「ガンダムベースでこの3つをゲット♪ジオングはこの機会を逃すと買えなそうだからこれだけはって思ったし、デスサイズは私が1番好きだからそこで悩んだら嫁、娘、息子はエピオン推しのためいっそ全部逝っちゃえってなりましたww」
何シテル?   01/24 19:37
3歳からZに憧れて乗り始めて21年。 降りないと思っていたけど私もついにZを卒業w 今は家族車のオデッセイと仕事用のダンプの2台体制で頑張って、またいつかZ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617 1819 20
21 2223 2425 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

USBチャージャーとHDMI端子両立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 11:23:39
閃光のハサウェイ劇場3部作や実物大ガンダムが歩く!ガンダム40週年プロジェクト発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 11:03:33
オルタ交換終わり♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 09:58:02

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が増えたためフィットシャトルHVから乗り換え。 Zも眠ってるので現在メインはこの子♪
マツダ タイタン マツダ タイタン
独立して仕事用に買った3tダンプ♪ 新古でゲット♪
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
NOAHから乗り換え♪ 詳細はおいらは知らない(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
PGZ31から乗り換えて、いつまでも乗り続けると誓ったマシンです。 Z32 2シーターノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation