• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENZY(元ぶんぶんまる)のブログ一覧

2018年04月24日 イイね!

MG 高機動型ゲルググ 改造③

毎日昼休みに少しずつ進めてるゲルググです。



元のゲルググの部品を可能な限り流用していってます♪
Posted at 2018/04/24 13:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MG製作
2018年04月23日 イイね!

MG 高機動型ゲルググ 改造②

ユーマ機を改造するのがもったいなくて量産型も買ってきたので、加工する外装等は量産型に順次入れ替えます。

先日の状態から変わったのは肩フレームにコトブキヤのMSGフレキシブルアームAにプラ材から変更したくらいでしょうか。
プラ材をフレームっぽくする自信がなく、流用できるものを使う方針♪
GBWCには出せないけどまぁ今更間に合わないし、いいかなw

肩フレームしかいじってないのにかなりリゲルグ風になった気がしますww
Posted at 2018/04/23 19:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MG製作
2018年04月22日 イイね!

MG 高機動型ゲルググ 改造①

プレバンでリゲルグ出る記念にユーマ機を改造♪


まずは肩の延長から♪

Posted at 2018/04/22 16:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月22日 イイね!

【フィリップスLEDヘッドライト】X-treme Ultinon LED H11 LED Headlight 6000Kのモニターレポート点灯編

【フィリップスLEDヘッドライト】X-treme Ultinon LED H11 LED Headlight 6000Kのモニターレポート点灯編夜出かけないから今になってしまったww

明るさは画像の通り♪
見やすい明るさで満足♪

光軸はポン付けで問題なくちょうどよさげ♪
他の車で買うときはこれにしようって思うくらいに気に入りました♪

のんびりにはなりましたが今回のレビューはこんな感じで終わりたいと思います♪
久しぶりに車関係のブログを書いたなぁw
2018年03月18日 イイね!

【フィリップスLEDヘッドライト】X-treme Ultinon LED H11 LED Headlight 6000Kのモニターレポート

【フィリップスLEDヘッドライト】X-treme Ultinon LED H11 LED Headlight 6000Kのモニターレポート以前実家(隣)のステップワゴンのヘッドライトバルブを交換したのですが取り付けに問題があったのか光軸が合わなすぎて気になっていたところ、モニター募集を見つけ、早速応募♪
初の応募で初当選だから当選確率100%ですねww

早速開封♪

パッケージ内には取付説明書、保証書、LEDバルブ×2が入っています。
ブリスターパッケージは左右別々になっていてちょっとしたことですが、親切だなぁなんて…
最近は車いじりを全くしないから他は知りませんがwww
バルブのパッケージ内は片側に六角レンチと結束バンドが入っています。
私の古い記憶だとこの辺りも自分で揃えておく必要があった気がするので至れり尽くせりです。

まずは取付説明書。

普段は読まずにトライするのですが、今回はパラっと見てみます。


いろんな言語で記載されているので、かなりの国の方に対応しています。
が、私は日本語しか扱えないので、それを他国の方に伝える術がありませんw



こちらは保証書と結束バンドと六角レンチ♪

では早速取付作業に入ります。




ボンネット中の運転席側のバルブ位置を確認します。



奥の白丸部がLo側です。
…たしか……
手前はHiビームですので今回は触りません。



バルブに刺さってるカプラーを外してひねって抜くだけ。
純正でかつ外したことが無い場合はかなり硬い可能性があるので怪我には注意です。

新しいLEDバルブの向きの調整をします。


バルブのすぐ下に小さい六角のボルト(頭のないホントに小さいやつ)があるので付属のレンチで三箇所緩めます。
そうすると真ん中が回るので、バルブの向きを調整します。
取り付けた時にLEDの向きがちゃんとしないと光軸とかおかしなことになりそうなので…

何度か取付て角度を確認します。


運転席側は外側にLが来るようです。
ここだけは説明書の英語の図を参考にしました。
車から見るのか自分から見るのかで左右は変わってしまうので…
バルブ側面にLとRが書いてあるのでそれを参考に猫の目みたいに取り付けます。

バルブを取り付けたら





付属のユニットをバルブから出てるカプラーと車体側カプラーをそれぞれ形が合う方にはめます。
バルブ側は丸なので内側の出っ張りをよく見て差し込みネジ山があるのでカバーを回しながら固定。
あとは配線を邪魔にならないように付属の結束バンドで固定して終わりです。

同じ要領で反対側もサクッと終わらしてしまいますw


取付が終わったら点灯試験。









無事点灯したみたいなのでここで終わりになります。
実際の明るさは暗くなってからですぬw


Posted at 2018/03/18 09:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ガンダムベースでこの3つをゲット♪ジオングはこの機会を逃すと買えなそうだからこれだけはって思ったし、デスサイズは私が1番好きだからそこで悩んだら嫁、娘、息子はエピオン推しのためいっそ全部逝っちゃえってなりましたww」
何シテル?   01/24 19:37
3歳からZに憧れて乗り始めて21年。 降りないと思っていたけど私もついにZを卒業w 今は家族車のオデッセイと仕事用のダンプの2台体制で頑張って、またいつかZ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USBチャージャーとHDMI端子両立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 11:23:39
閃光のハサウェイ劇場3部作や実物大ガンダムが歩く!ガンダム40週年プロジェクト発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 11:03:33
オルタ交換終わり♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 09:58:02

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が増えたためフィットシャトルHVから乗り換え。 Zも眠ってるので現在メインはこの子♪
マツダ タイタン マツダ タイタン
独立して仕事用に買った3tダンプ♪ 新古でゲット♪
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
NOAHから乗り換え♪ 詳細はおいらは知らない(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
PGZ31から乗り換えて、いつまでも乗り続けると誓ったマシンです。 Z32 2シーターノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation