• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月15日

トラブル満載

足回りを変更するときにドライブシャフトブーツがいたんでるな~て思っていたら
案の定タコ足交換に整備工場に行ったらタイミングよく左右とも裂けてグリスが飛び散っていました。(汗)
しかも黒いはずのグリスが灰色に…かなり前から破れで水含んでいたんですね(大汗)
交換も無事終わりタコ足交換に入ったときかなり難航してるなという印象があったんですが、大問題
発生でした。
オークションで落札したタコ足アペックス用だったのかGT-Zに合いませんでした。(涙)
2点合わず
①O2センサーがアペックスはラジエターよりGT-Zは触媒付近
②触媒の入口径がGT-Zのほうが大きく、しかも2センチ届かない(大涙)

本日溶接屋さんが、見積に来てくれます。

施工方法は
①藤壺のパイプにO2センサー手前から純正移植
②触媒までステンレスで延長してフランジを触媒に合ったサイズに変更して溶接O2センサー取り付け

さてどうなることやら、GT-Z用タコ足新品で買ったほうがよかったかな?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/09/15 10:24:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

おはようございます!
takeshi.oさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年9月15日 12:15
ご無沙汰してました。
ヤフオクでGT-Z用として出品していた物を落札したのであれば出品者へクレームしてみては?
コメントへの返答
2009年9月15日 13:31
お久しぶりです。
オークションではAE92ようとだけ書かれていたので私の勉強不足です。
でも、タコ足カッコイイです。エンジンルームもっと綺麗にしてあげたくなります。
2009年9月15日 18:17
ありゃりゃ・・予想外の展開ですね^^;

しかし、修正ならさほど金額は掛からないんじゃないでしょうかね?

ちなみにEXポート側の径は大丈夫だったんですか?
コメントへの返答
2009年9月15日 18:55
EXポートは一緒ですね。
修正なんで、部材があれば値段はあんまりかからないみたいですよ。
2009年9月15日 19:41
ドライブシャフトブーツは以前自分の92も・・・
駐車場貸しきりイベントに行ってタイヤ外したらグリスが飛び散っていてびっくり!ディーラーに駆け込みました。
それ以降は気がついたらしょっちゅう覗き込んで破れが無いか確認してます。

GT-Zは微妙にパーツが違う部分があるので苦労しますね。
共用できてもメーカーがNA用に開発したせいかカタログで適合してなかったり・・・

苦労しただけ知識も深まるし愛情もUPということでポジティブシンキングでいきましょう!
コメントへの返答
2009年9月15日 20:29
AE92は車高を落とすと特にそうなると行きつけの整備士が行っていました。(もともとトヨタのディーラ勤務らしいです。)
GTーZって微妙にパーツちがいますね。吸気だけでなく排気もちがうとは、恐れ入りました。
そうです。苦労した分だけ愛着わきますよね。って今回は整備し任せ(汗)
Fドリ好きなんですね!!!私は昔はやりまくっていましたが(今思えばテールスライドかも)今の車は大事に乗りたいので負担になることはとにかく少なくして、乗っています。
2009年9月15日 20:21
あちゃちゃ!

4AG用でしたか・・・
でも、4AGZ用の解決策が見つかって良かったです♪
綺麗なタコ足でしたので、これはこれでよかったと思いますよ。

(フジツボのタコ足 画像で見るよりもウネウネしていてかっこよかったですから!)

自分の92を今日見たら自分の奴もドライブシャフトのブーツからグリスが出てましたので、
今度、パーツクリーナーで脱脂後シールブラックで応急修理でもして見ます。
コメントへの返答
2009年9月15日 20:36
そうなんですよ~吸気以外に違いがあったなんて、世の中勉強勉強ですね。
とってもきれいなタコ足なんですよ。中古なんであまり期待していませんでしたがいい商品が届いてよかったです。あっ出品者の評価しておかないと…
本当はステンで延長フランジ溶接してあげたいですが、後は整備士のセンスと予算ですよね。
気に入らなかったら行きつけのマフラー屋サンでその部分の加工とマフラーのワンオフ依頼しちゃおうかと思ったりもしています。
明日ぐらいには出来上がるみたいですよ。打ちの社員が軽トラの車検引き上げのとき、整備士と話したみたいです。

耶麻さんちの92もグリスもれですか!!!シールブラックっていうものがあるんですね。ちょっと後で検索してどんなものか勉強してきます。
そうそうラジエターはずしてタコ足交換してました。耶麻さんもそうされたんですか?
ラジエターとタコ足のクリアランスどんな感じですか?わたしのところはあんまりすくないみたいです。
2009年9月15日 21:38
うちの92も、昔ドラシャのブーツが破れてホイールがグリスまみれになったことがありました。
その時に交換してからもう3年ですが、今のところ問題なしです(^_^)v。

ショップでエキマニ交換を頼んだ時は、デスビを外して作業されてましたね。
ラジエターはついたまんまでしたよ。
コメントへの返答
2009年9月15日 21:56
なるほど~デスビをはずしていましたか!!!でもデスビって封印ってボルトに張ってませんでしたか?チェッカーで上死点計測してはめなおしたら大丈夫ですよね。

エキマニ変更したらなんか効果かんじました?
2009年9月15日 22:04
シールブラックはオイルパンなどに使う液状パッキンです。
結構どこにでも使えます。
ドライブシャフトブーツの合わせ面あたりをパーツクリーナーで脱脂した後で
ぐるぐる1周ブラックを塗ったりします。
ただし、修理と言うよりは応急処置になりますが・・・
公道でも、レースでも車検前などに「うっ、やべ~」って時に使う業です。
タコ足は自分の物は4A-Gですが、92は特別やりにくかったです。
デスビとエアコンの配管が92はとても邪魔な所をはってますから・・・
ですので、
1、エアコンの配管のステーを外す
2、デスビを抜く
3、エレメントを外す
4、純正エキマニ関係を外す
5、タコ足を取り付ける
(かなりタイトな場所ですのでエアコン配管をラジエター側に引っ張りながら息を止めて突っ込む)
6、フロントパイプ(前)を取り付ける
7、触媒までのパイプを取り付ける
8、デスビ、エレメント、エアコン関係を元に戻す

でした。
ラジエターを外すとめんどくさかったので、タコ足を斜めに「ゴメンネって声を掛けながら」突っ込みました。
コメントへの返答
2009年9月15日 22:23
シールブラック”よく覚えておきます。

ラジエターはずさなくても作業できたんですね。整備士はボルトとナットが恐ろしくさびていたので時間をかけて作業しますといっていました。ラジエター液交換したばっかりなのにもったいないな~って思っていました。そうそうシャフトブーツをはずすときもミッションオイル全部抜けましたのでもったいないな~って思っていました。抜け落ちるオイルの色は黄金糖のようでした。

ゴメンネって声を掛けながら」←想像したらなんとなく風景がよぎりました。

プロフィール

「マッドポリーエンジンマウントストリート用でていたので交換してます。」
何シテル?   04/23 12:35
今や絶滅危惧種のAE92トレノ平成1年をたまの休みを利用して修理しながら公道走行を夢見る中年オヤジです。 *平成30年10月25日公道デビュー果たしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 【再レビュー】C-HR専用アルミフットレスト ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 14:42:07
TRD リヤトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 12:40:40
アライメントとりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 19:04:17

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ GT-Z (トヨタ スプリンタートレノ)
思い出が忘れられず購入しました。 老人になるまで大事に乗ります。 もう手放さないぞ!! ...
スズキ エブリイ ぴょんきち (スズキ エブリイ)
仕事用
スズキ エブリイ シックスナイン夏 (スズキ エブリイ)
仕事使用
トヨタ C-HRハイブリッド しーちゃん (トヨタ C-HRハイブリッド)
フロントはTRDのextreme style サイドはGragioのsport Desi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation