• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅちゃま@のブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

ドライバッテリーが来た。

ドライバッテリーが来た。車のエンジンルームの自由度を高めるためと重たいものをオーバーハング外にもっていきたいというという願いと軽量化を図るためにドライバッテリーを注文していました。
ちっちゃいので軽そうな感じなのですが結構重かったりします。
7キロあるみたいです。
現在ボッシュの46B19Lは9.7キロで 2.7キロの減量になります。
Posted at 2010/11/13 21:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年08月19日 イイね!

ARCインジェクションボックスをつけてから感じたこと

ARCのインジェクションBOXを装着して街乗りでしたが、感じたことがあるのでレポートします。

まずSCなのでNAのときのようなしびれるようなというか響くような重低音は全くありません。
エンジンルームを開けてアクセルワイヤーを少しひいてみて、エンジンを止めてみたのですが
SCが一生懸命空気を吸っているんだなって感じの吸気音が聞こえてきます。
いざ幹線道路に乗ってみてアクセルをグイっと踏み込んでみるとノーマルとは明らかに違う感じになりました。

① アクセルのレスポンスが上がった
② ブースト圧のかかり方が以前よりも早くなった
③ ブースト圧がエンジン最高回転数で以前は0.75ぐらいだったのが0.81ぐらいかかるようになった
④ エンジンの6000回転からのレッドゾーンが以前は失速気味でエンジンも苦しそうだったのがレッドゾーンまでストレスなく回るようになった
⑤ 4000回転以上回すとカーンという吸気音が聞こえるようになった。

という違いがすぐにでました。(嬉)

特に今回はノーマルの涼しい空気を極力取り入れるための構造を失ったので充填効率が落ちるのではないかという懸念があったのですが、今日の大阪は37度ぐらいでとても暑かったのですが、普段なら暑い日はエンジンのパワーダウンを感じていたのですが、パワーというかフィーリングがあがって以前よりもいい感じだったので、良い選択だったと思いました。

とくにSCは6000回転から上はノーマルはただ回っている・苦しそうとう印象のつよいフィーリングで、あえてもあわさなくても下からしっかりトルクがあるのでそれを利用して運転したらいいわという気持ちだったのですが、インジェクションボックスをつけてからは軽く回るので7000回転まできっちり回したろうかとう気持ちにさせてくれます。これが一番つけてよかったとおもう点でした。

あとはブースト圧がノーマルのインタークーラーのときは0.75ぐらいで調子の良い時が0.8ぐらいでしたが、ARCのインタークーラーに交換してからはブーストの立ち上がりは素早くフィーリングUPが気に入っていたのですが、ブースト圧は0.05ぐらい下がっていました。理由として考えられるのは、圧縮空気の漏れか夏で空気が膨張してるからかだと思うのですが、インジェクションボックスに交換してからは7000回転ベタ踏みで0.81かかるので明らかにパワーアップということができると思います。
だいたいは高速道路で4速全開時にブーストが一番かかっていたので、今度高速でブーストどのくらいかかるのが少し楽しみにしています。

エンジンルームもきれいになるし、パーワーアップと、フィーリングアップを果たすことができるこの商品はなかなか良い買い物をしたと思います。
Posted at 2010/08/19 19:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年01月14日 イイね!

スリット入りブレーキディスクローター交換後の感想

スリット入りブレーキディスクローター交換後の感想やっぱりスリット入りはよかったです。
純正のブレーキパッドでも今まで不満原因だった効きの悪さが改善されていて、なおかつ
踏めば踏むほどよく効くフィーリングを手に入れました。
自分の運転スタイルではこれで十分のできばえです。
だまされたと思ってぜひAE92遣いの皆様つけてみてください。
見栄えもさることながらつけただけの効果の得られるパーツです。
Posted at 2010/01/14 18:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年01月10日 イイね!

悩んだ挙句 スリット入りブレーキディスクローター取り付けしました。

悩んだ挙句 スリット入りブレーキディスクローター取り付けしました。年末にPC部品の不用品を一掃すべく某オークションにだして、回収したお金を何に使おうか
検討して、
①助手席もセミバケットシートにする。
②運転席を黒色のフルバケットシートを新調する。
③ブレーキパッドを交換する
④ブレーキローターを交換する

という案に散々悩んで、消去法で④番に落ち着き某オークションで落札しました。

スリット入りが今回の目玉なんですが、それだけでは目立たないため
4ドリル入りのローターにしました。

超かっこいいです。

純正ローターが20年の歳月で恐ろしくさびさびになっていたのでその部分がとても気になっていたのですが、ローター部分が新品になったので、おしゃれは足元からのセオリーを果たすことができとても満足です。

パッドのあたりがまだまだ出ていませんでしたが、明らかに効きがよくなっているのがわかります。
お勧めですよ。
Posted at 2010/01/10 17:20:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「マッドポリーエンジンマウントストリート用でていたので交換してます。」
何シテル?   04/23 12:35
今や絶滅危惧種のAE92トレノ平成1年をたまの休みを利用して修理しながら公道走行を夢見る中年オヤジです。 *平成30年10月25日公道デビュー果たしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 【再レビュー】C-HR専用アルミフットレスト ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 14:42:07
TRD リヤトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 12:40:40
アライメントとりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 19:04:17

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ GT-Z (トヨタ スプリンタートレノ)
思い出が忘れられず購入しました。 老人になるまで大事に乗ります。 もう手放さないぞ!! ...
スズキ エブリイ ぴょんきち (スズキ エブリイ)
仕事用
スズキ エブリイ シックスナイン夏 (スズキ エブリイ)
仕事使用
トヨタ C-HRハイブリッド しーちゃん (トヨタ C-HRハイブリッド)
フロントはTRDのextreme style サイドはGragioのsport Desi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation