• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅちゃま@のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

ABV殺ししてみた。

ABV殺ししてみた。HKSのブーストアッププーリーをつけてからプーリーベルトのすべりに悩まされている、フラストレーションたまりまくりのわたしです。

今日は気分転換にABV殺しをやってみました。
ABV(エアバイパスバルブ)とは自分のなかで、ブーストがかかりすぎたときに開放するだけの装置
と思っていたのですが、SCの場合は負荷のかかっていないアイドリング時やエンジンブレーキ時にバイパスしてSCを保護したり、燃費を向上させる効果があるそうです。

それで、正圧のかかっているほーすを分岐してブーストがかかっているときは無開放で負圧がかかると開放できるように先駆者達がネットで教えてくれていたのでその通りに加工しました。
これで、ブーストアップにつながるのか、ベルトの引っ張りを調整してから試すこととします。

Posted at 2010/02/28 18:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月19日 イイね!

厚底クラッチペダル

厚底クラッチペダル前々から思っていたことなんですが、AE92はクラッチを踏み込むと足がつりそうになるな~と
なんとなく何ですが、椅子を前のほうに持っていくとアクセルとブレーキが近すぎるしどうしようかと

そうだクラッチだけ厚底にしたらいいんだっておもってしまい、オー○バックスへ一直線に進みました。

はじめはアルミべダルをクラッチだけにつけようかと検討していたのですがやっぱりいやだなということで

ファッション重視というよりは実のある改造のブースに行ったら売っていました。

厚底…

つけるのくろうするだろうなというのは手に取った瞬間わかりました。なんせ硬いです。

で、購入して早速駐車場で取り付けしましたが、ものすごく時間がかかりました。

でもつけたら、あらびっくり楽勝でクラッチ全快にきれるきれる。

あしがつりそうだなって思っておられる方にものすごくお勧めです。

Posted at 2010/02/19 19:32:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月11日 イイね!

HKSブーストアッププーリー交換後高速にて…ABV生かしの場合

大阪は今日は雨だったのですが、ブースト圧が現時点でどこまでかかるのか知りたくて
高速で一度だけ60Kmからアクセルべたふみでどこまで過給するのかチェック入れました。
結果 ブースト圧は0.7かかっていました。
一度しか試していないのでもっといくかもしれませんが、今回はこんな感じでした。
0.05UPでこんなにも違うものかと感心してしまいましたが、目指せ0.8ですよね。

ということで、一度ABVの配管を殺してみることにします。

例の計算式では現在171.5PSです。
目指せ180PS

目標低いなんていわないでくださいね。

一応親父なんでアダルトな改造を目指していますので…
Posted at 2010/02/11 15:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月10日 イイね!

HKSのブーストアッププーリー装着しました。

本日HKSのブーストアッププーリーを取付しました。
最大過給圧は確認取れませんでしたが(前回に出来る場所がなかったため)ブーストが低回転から
しっかりかかるようになったのは確認出来ました。トルクがあがったのかすごいロケット加速になりました。(喜)
エアバイパスバルブをHKSの取扱説明書を確認するとABVの配管を取り外すよう記載されていましたので、インターネットでABVでいろいろ確認していたら、はずしたほうがブースト圧は安定するし圧力も高くなるとのことでした。

まずは純正の機能をいかして、どう変化するのか明日でも高速道路で確認していみたいと思います。
それと当たり前の話ですが、純正プーリーよりも外径が大きくなった分重たくなっています。こんなに重たいもんなんだって思いました。
アルミプーリーにする方向で改造を進めていく方の気持ちもわかりました。
Posted at 2010/02/10 19:51:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月06日 イイね!

HっちなKつしたSパーチャージャープーリー買ってしまった。

HっちなKつしたSパーチャージャープーリー買ってしまった。ノーマルのSCベルトが使えて0.2ブーストUPというHKSのプーリーをかってしまった。

ただいま0.65なので0.85ぐらいにブーストかかる計算です。

ブーストアップによる馬力の求め方が乗っているホームページがあってそれを調べていると

ノーマル         165馬力
フリクションロス     165馬力×市販車は25%
ノーマルブースト圧   0.65
変更後ブースト圧    0.85
を式に当てはめるとでるらしい

でその式が
 165+(165×0.25)*1.85/1.65-(165*0.25)=190.0馬力らしい

165馬力あったとして25馬力アップということらしいが…

人の話は半分半分できくようにという親からだいだいつたわる言い伝えに従えば
25馬力の半分12.5馬力UPということで
177.5馬力ということになりそうです。
排気系チューンを施しているので180馬力ぐらいほしいかも

なーんてね
Posted at 2010/02/06 17:23:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「マッドポリーエンジンマウントストリート用でていたので交換してます。」
何シテル?   04/23 12:35
今や絶滅危惧種のAE92トレノ平成1年をたまの休みを利用して修理しながら公道走行を夢見る中年オヤジです。 *平成30年10月25日公道デビュー果たしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 345 6
789 10 111213
1415161718 1920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

不明 【再レビュー】C-HR専用アルミフットレスト ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 14:42:07
TRD リヤトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 12:40:40
アライメントとりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 19:04:17

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ GT-Z (トヨタ スプリンタートレノ)
思い出が忘れられず購入しました。 老人になるまで大事に乗ります。 もう手放さないぞ!! ...
スズキ エブリイ ぴょんきち (スズキ エブリイ)
仕事用
スズキ エブリイ シックスナイン夏 (スズキ エブリイ)
仕事使用
トヨタ C-HRハイブリッド しーちゃん (トヨタ C-HRハイブリッド)
フロントはTRDのextreme style サイドはGragioのsport Desi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation