• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅちゃま@のブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

今こんなことしてます。

今こんなことしてます。最近とても忙しい日々をすごしているのですが、落札していたものをリフォームして愛車にビルドインすべく加工を始めました。
まずダッシュボードの合皮をめくるという作業だったのですが、20年近くたっている合皮はまったくやわらかさが無く、押すとバキっといってしまいます。
でステンレスの定規を内側のウレタンと合皮の間に挟みこんでバキガキとはがしてしまいました。
あとは難燃タイプの合皮を通販で購入したので、うまいこと張り込めは完成するものと思います。
さてどう張るのかイメージトレーニングしないと…
Posted at 2011/03/06 14:47:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月03日 イイね!

純正のタワーバーだけじゃだめですね

今日は10年越しのリベンジを無事果たし、山道を軽く流してきました。
最近の車に乗りなれているのでトレノは剛性低いのかなってあきらめていましたが、クスコのストラットタワーバーを装着して走行してみてやっぱりトレノの挙動はこうでしたよねって改めて思い出しました。
前のトレノはストラットタワーバーを装着して剛性が高かったという身体の記憶があったので、装着前のトレノに違和感を持っていたんですね。
タワーバーをつけったらそうそうこの感じ、むかしからのっていたトレノはこのハンドリングでしたよってにんまりしてしまいました。

タワーバーを装着前はなんとなくサスのほうが硬すぎでシャーシがよれよれしていたのですが、タワーバーをつけたらそういう感覚がうそのようになくなってサスがしっかり仕事するようになりました。
それにもっとうれしいことに装着前は必ずフルバンプしてフェンダーとタイヤがこすっていた道路のうねり部分がタワーバーをつけてからはうそみたいにクリアしていけるようになっていました。

あとカーブでハンドルを切っていくと粘っていって最後につるんってさらわれていくような足回りがタワーバーを装着してからはハンドルの切れ味がしっかりしていてオーバーステア気味の味付けがちょうどいい感じになっていました。

タワーバーはやっぱり必要ですよね。
ちなみにRAV4は純正でついています。

Posted at 2011/03/03 20:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月03日 イイね!

10年越しのリベンジ!!

10年越しのリベンジ!!以前乗っていたトレノの形見を唯一残していたクスコのストラットタワーバーをやっと倉庫から見つけ出して取り付けしました。
GT-Zは取り付けできるのかちょっと不安でしたが、ボンネット側のエアスクープの排水用?のプラスチックカバーとバーがこすれるというか思いっきり当たることを除けは取り付けできました。
エンジン系は接触はありませんでした。
これで、僕の10年越しのいつかまたトレノに乗るからと、ストラットタワーバーのみを形見に残しておき、次車に取り付けするとぞというおもいつづけたことは無事果たされました。
Posted at 2011/03/03 10:00:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「マッドポリーエンジンマウントストリート用でていたので交換してます。」
何シテル?   04/23 12:35
今や絶滅危惧種のAE92トレノ平成1年をたまの休みを利用して修理しながら公道走行を夢見る中年オヤジです。 *平成30年10月25日公道デビュー果たしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 【再レビュー】C-HR専用アルミフットレスト ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 14:42:07
TRD リヤトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 12:40:40
アライメントとりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 19:04:17

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ GT-Z (トヨタ スプリンタートレノ)
思い出が忘れられず購入しました。 老人になるまで大事に乗ります。 もう手放さないぞ!! ...
スズキ エブリイ ぴょんきち (スズキ エブリイ)
仕事用
スズキ エブリイ シックスナイン夏 (スズキ エブリイ)
仕事使用
トヨタ C-HRハイブリッド しーちゃん (トヨタ C-HRハイブリッド)
フロントはTRDのextreme style サイドはGragioのsport Desi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation