• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月25日

微調整

微調整 右後ろが若干被ってきたので、
8ミリ上げてツラ合わせました♪



新品バネとアームが馴染んできて、
結局リメ明けから2センチは下がりましたね(;^ω^)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/10/25 00:20:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意しなくては
SELFSERVICEさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2008年10月25日 0:25
こんばんは。
パンダもアーム交換して最近馴染んできたのか若干下がってきたので、また微調整かまさないとです。
コメントへの返答
2008年10月25日 3:06
パンダさんもですか♪

微調整は大事ですよね(`・∀・)♭
2008年10月25日 0:38
なるほど。

アームにも馴染むとかあるんですね~
コメントへの返答
2008年10月25日 3:06
新品パーツなんでですね(;^ω^)
2008年10月25日 1:06
自分のもバネとアーム新品だから同じ現象が起きますよね(>_<)

やっぱりアライメントも狂うんでしょうか!!?
コメントへの返答
2008年10月25日 3:07
そうそう♪

アライメントはこれぐらいじゃ大丈夫やて思うけど(;・∀・)
2008年10月25日 1:11
アレから2㎝も縮んだんすか(((゚д゚;)))



良く走ってましたねヾ( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2008年10月25日 3:07
一応アクセル踏めば進むんで気にせず全開でした(爆)
2008年10月25日 1:45
ナイスツラですね(//∀//)  あれから2センチも…(>_<)  ジャッキアップ大変ですね(>_<)
コメントへの返答
2008年10月25日 3:09
ジャッキアップマジめんどくせぇね(*´д`;)…
2008年10月25日 3:04
馴染んできたら下がるもんなんですね~(・ω・)

てかジャッキアップするの大変すぎですw
コメントへの返答
2008年10月25日 3:10
だってこの辺で俺のリフト上げれる店ないやん(;つД`)
2008年10月25日 3:16
足回り上、

そこら辺はモーマンタイなんで・・・

よく判りません!(^^;;
コメントへの返答
2008年10月25日 3:17
僕もモーマンタイになりたい(;つД`)
2008年10月25日 5:42
馴染むとそんなに変わるんですね(゜д゜)

ジャッキアップ大変そぅですね(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月25日 15:39
リメ前は板二枚でジャッキ入ったんですけど、
今はエアロ外さないと無理です(;つД`)
2008年10月25日 6:27
ツラウチはダメですよ(´∀`)
リーダーに密告しときます!(爆)
コメントへの返答
2008年10月25日 15:40
おい( ̄□ ̄;;)
だけん調整したんじゃ( ̄□ ̄;;)
2008年10月25日 7:14
綺麗なツラですね目がハート

やっぱツライチかっけ~指でOK
コメントへの返答
2008年10月25日 15:40
ツラウチがともかく嫌で上げたようなもんやしね(;^ω^)
2008年10月25日 7:33
ジャッキアップが大変そうですねッ!!!
ツライチ♪♪素敵♪
コメントへの返答
2008年10月25日 15:41
だから滅多にジャッキアップしません(;・∀・)
2008年10月25日 7:54
ぶちカッコええじゃないですか!
コメントへの返答
2008年10月25日 15:42
ありがとうございますm(._.)m
2008年10月25日 8:25
一人で調整されたんですかぁ?!

大変そうな雰囲気ですね(>_<)
コメントへの返答
2008年10月25日 15:42
何回も平行な道に行って測りながら一人でやりましたよ(;^ω^)

暇だったんで(;つД`)
2008年10月25日 10:17
やっぱり低いっすねー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)

自分もクレ蔵さん目指して頑張ります手(チョキ)
コメントへの返答
2008年10月25日 15:43
いやいや、
僕を目標にしてもいかんのでもっと凄い方を(;・∀・)
2008年10月25日 10:17
ツラツラいいっすよね(//▽//)
コメントへの返答
2008年10月25日 15:44
ツライチ万歳(`・∀・)♭
2008年10月25日 10:33
2センチも落ちたんですか!!

すげ~♪(((( ;゚д゚)))アワワワワ
コメントへの返答
2008年10月25日 15:44
最初はリムツラだったんですけど、
いつの間にかリム被ってたんで(;^ω^)
2008年10月25日 11:17
こんばんは。

あの車高から2センチですか!?
福岡から岐阜に来た事自体もビックリしたのに(笑
コメントへの返答
2008年10月25日 15:45
足は一発じゃ決まりませんから微調整は必要ですね♪
2008年10月25日 11:17
こんにちは。。

ツライチやっぱいいな~
切り上げるかな!(^^)!
コメントへの返答
2008年10月25日 15:45
こんにちはm(._.)m

僕的には50シーマは被らせた方が好きですけどねぇ(人*´∀`)
2008年10月25日 12:13
こんにちは☆
コメありがとうございます♪
実はかなり前にHPの方で少しだけ絡みありまして…
みんからでも見つけてカキコする勇気がありませんでした(汗

よかったらまた絡みお願いします☆
コメントへの返答
2008年10月25日 15:46
あらΣ(゚д゚ノ;)ノ
それは失礼致しましたm(._.)m

こちらこそ宜しくお願いします!!
2008年10月25日 17:09
さらに2㌢っすか(>_<)

かなり低いですね!
コメントへの返答
2008年10月25日 18:29
いやこれぐらいじゃまだそんな低い程じゃないよ(*´д`;)…
2008年10月25日 18:00
微調整
…Uたコトなぃデス(;^_^A
ゃぱり大事デスか??
コメントへの返答
2008年10月25日 18:30
足は一発じゃ決まらんので調整せなんねぇ(;^ω^)
2008年10月25日 18:51
キレーなツラですねェ♪

チョー憧れます!!
コメントへの返答
2008年10月25日 18:54
ありがとうございますm(._.)m

ツライチ最高です(人*´∀`)
2008年10月25日 19:27
やっぱツラッツラ♪カッコエエよねぇ♪
コメントへの返答
2008年10月25日 19:28
ただ最近は強烈なオーバーフェンダーに惹かれたり・・・。
2008年10月25日 20:11
お疲れです♪

先日は、楽しい話、どうもでしたww

ジャッキアップが一番の問題ですよねぇ(泣)
でも、やっぱり低いのがかっこえぇス♪
コメントへの返答
2008年10月25日 20:34
やから、




アレくれwww
2008年10月25日 20:56
私のバネも馴染むと落ちるんでしょうか(>_<)

アライメント狂っちゃうんであまり足回り触りたくないですf^_^;
コメントへの返答
2008年10月25日 21:14
どうですかね?

僕のはショック自体が柔すぎてダメすね(*´д`;)…
2008年10月25日 22:42
久々です(笑)
僕も久々に乗ったらフロントが更にガリガリいうようになってました(爆)
ホントかっこいいですよねぇぴかぴか(新しい)
早くミテミタイ・・・・・・
コメントへの返答
2008年10月27日 2:07
また久々やんけ(;・∀・)

11月会えるといいね♪

プロフィール

福岡のネット男優クレ蔵でございます(*´ノ∀`) 17くらうんちゃらりーとに乗ってましたが、 やりたい事を全てやって、 自分なりに結果を残し、 目標...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイエース Ⅰ型⇒Ⅲ型 移植計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 06:16:45
Nizo-Low 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/25 05:34:36
 
Ameba クレ蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/24 11:29:23
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
結果辿り着くのはコレかと…|д゚)w
その他 その他 その他 その他
通勤専用。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
バス釣りにハマり過ぎて、 男の憧れランクル購入(爆) 中でも3リッターディーゼルタ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
H12年式 アスリートV ☆エンジン系☆ BLITZ SUS POWER JZX1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation