• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月21日

2シーター

2シーター ミラのリヤシート、


邪魔です(-∀-)




僕はリヤシートに人を乗せるのが嫌いで、
ましてやバンのリヤシートなんか貧粗なもんですよ(-∀-)


てかよくこのスペースに人を乗せるつもりで作ったなダイハツは(-∀-)


そしてこのリヤシート、
泥だらけである(-∀-
)


んじゃ車検の時に付けてればいいじゃんって事で、
取っ払いました(`・∀・)♭



かなり開放的+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +


シートも全下げできるようになったし、
荷物も更に積めるようになったんで、
バンの方は2シーターオススメです♪


ドリフトやってた時、
リヤシートレスでフロアが剥き出しなのは絶対嫌なので、
ロールバーを組もうがリヤシートは付けておく派だったんですけど、











バンは許可しますw
ブログ一覧 | ミラ | クルマ
Posted at 2010/05/21 19:34:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

定期検診日
Nori-さん

この記事へのコメント

2010年5月21日 19:48
広い!!

僕もリアに乗せるの苦手です(ρ_;)
コメントへの返答
2010年6月1日 22:55
なんか車にいっぱい乗ってるの嫌なんですよね・・・。
2010年5月21日 19:49
室内広々ですね\(^O^)/
コメントへの返答
2010年6月1日 22:55
荷物が載れば全てよしです(`・∀・)♭
2010年5月21日 19:51
広くなりましたね☆
昔と考え方変わったんですね(爆
コメントへの返答
2010年6月8日 21:08
まぁ一号機なら考えは変わりませんが、
バンなんでw
2010年5月21日 20:01
後ろゎ広い方がイイですね(☆о☆)
コメントへの返答
2010年6月8日 21:08
どうせ人を乗せる事はないんでですね(;^ω^)
2010年5月21日 20:03
リアシート無いと車検通らないんですか???∑ヾ( ̄0 ̄; )

箱の中身が気になります)(o ̄▽ ̄)oワク
コメントへの返答
2010年6月8日 21:09
そうですね、
定員が変わるのと、
バンなので、
可倒式シートじゃないとダメみたいです♪

箱の中身はゴミばっかですよ(;^ω^)
2010年5月21日 20:13
そうとう広いですねわーい(嬉しい顔)

荷物もいっぱいのりそうですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年6月8日 21:09
先日箪笥も仏に載りましたよ♪
2010年5月21日 20:19
こっちはドリ車チックになってきましたね(笑)

ボクの車はセダンですがリアシートがないので、タイヤなんかかなりイケちゃいますwww
コメントへの返答
2010年6月8日 21:11
僕はドリ車でもリヤシートレスは嫌だったですねぇ(;^ω^)

考え方次第でしょうけど、
ドリ車も普段乗ると見た目も気にするのでですね(´・ω・`
2010年5月21日 20:22
その気持ち・・・
めちゃめちゃ分かりますww
コメントへの返答
2010年6月8日 21:11
通勤車なので、
実用性があればいいですw
2010年5月21日 20:45
軽量化されてますね(^∀^)ニヤニヤ


確かに、バンのリアシートは究極の狭さですよね( ̄▽ ̄;)アハハ
コメントへの返答
2010年6月8日 21:17
バンのリヤシートに人を乗せるのは間違ってるて思います(´・ω・`
2010年5月21日 20:50
昔L70ミラバン乗ってた時、直角リアシートどうにかしたくて…、
ヒンジをサンダー加工したりステーつなぎ直して、足元広くして背もたれ倒してました(笑)
コメントへの返答
2010年6月8日 21:17
面白すぎwww

そうゆう自作好きです+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
2010年5月21日 21:12
いいアイデアですね♪
僕もミラのリアシート外します(*^□^*)
コメントへの返答
2010年6月8日 21:18
バンのリヤシートなんか座るには不便なんで、
ない方がましですよ(;^ω^)
2010年5月21日 21:15
自分もウ゛ィゥ゙ィォで貨物なんで②シーター化にします(。-∀-)♪
コメントへの返答
2010年6月8日 21:19
貨物のリヤシートは邪魔としか言いようがないですよ(´・ω・`
2010年5月21日 21:26
広くなりましたねグッド(上向き矢印)

後ろは広い方がいいですよねウィンク
コメントへの返答
2010年6月8日 21:20
どうせ通勤車なんで、
人乗せる事もないんでですね(;^ω^)
2010年5月21日 22:04
私はドリ車でも街乗り仕様はシートは必要と思ってましたが今は戦闘機状態なので気にしません(笑)

しかしシートが無くなるとバンってやはり広いですね(;゚∀゚)=3
コメントへの返答
2010年6月8日 21:20
それもこれも本人の割り切りかとw
2010年5月21日 22:30
こりゃいろんな意味でやりたいほうだいですね☆(笑
コメントへの返答
2010年6月8日 21:21
荷物投げやりまくりですよ☆
2010年5月21日 22:59
ドロだらけだったらちょっとイヤですね・・・

けっこう軽でも取っ払えば広いんですね♪
コメントへの返答
2010年6月8日 21:22
どうせボルト4本でしか止まってないんでですね(;^ω^)
2010年5月22日 0:42
構造上、荷室としてフルフラットな状態にするのは
めんどうなので(貨物使用だけ別構造にする)、
可倒式リヤシートを付ける方が楽で安い

という回答でよろしかったですか?
勿論、人が乗ったときの快適性は最初から
度外視して開発されております。
コメントへの返答
2010年6月8日 21:23
そうね、
流石だw


なので僕には必要ないと判断した( ´,_ゝ`)
2010年5月22日 1:02

昔の軽ゎそんなものですょね(>_<)

取っ払ってしまぇば荷物などさらに積めれますしシート倒して全然寝れますねぇ(o^∀^o)
コメントへの返答
2010年6月8日 21:24
そうなんですよ、
なので全開でリクライニングできるようになりました(人*´∀`)
2010年5月22日 3:23
これで荷物たくさん載せれますねウッシッシ


人も乗ろうと思ったら乗れますしねウッシッシ
コメントへの返答
2010年6月8日 21:24
いや、
後ろに人は乗せたくないよぉ(;^ω^)
2010年5月22日 8:11
シートレスおそろいです( ´∀`)
エロ蟻も今はレスです(゚-゚)
コメントへの返答
2010年6月8日 21:25
やはりそうなりますよねw

リヤシートいりません( ´,_ゝ`)
2010年5月22日 11:47
僕はクレ蔵さんがクラウンの事を忘れているんじゃないかと不安な思いでいっぱいです(≧ヘ≦)
コメントへの返答
2010年6月8日 21:25
あ、
完全に忘れてましたwww
2010年5月22日 22:00
プレオも後部座席はスペースなんてあったもんじゃないです( ̄○ ̄;)

外すのいいですね♪
コメントへの返答
2010年6月8日 21:26
バンはそんなもんとよ( ´,_ゝ`)
2010年5月23日 23:18
自分のセカンドカーの後ゎ人乗せないんで荷物だらけです(°□°;)
コメントへの返答
2010年6月8日 21:26
それでこそセカンドカー(`・∀・)♭

プロフィール

福岡のネット男優クレ蔵でございます(*´ノ∀`) 17くらうんちゃらりーとに乗ってましたが、 やりたい事を全てやって、 自分なりに結果を残し、 目標...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイエース Ⅰ型⇒Ⅲ型 移植計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 06:16:45
Nizo-Low 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/25 05:34:36
 
Ameba クレ蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/24 11:29:23
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
結果辿り着くのはコレかと…|д゚)w
その他 その他 その他 その他
通勤専用。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
バス釣りにハマり過ぎて、 男の憧れランクル購入(爆) 中でも3リッターディーゼルタ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
H12年式 アスリートV ☆エンジン系☆ BLITZ SUS POWER JZX1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation