• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月13日

第2回・東スガミー&秋田オールドカーフェス!超RSな週末

第2回・東スガミー&秋田オールドカーフェス!超RSな週末 先第2土曜の夜は第2回スガミーでした!
今回は10台の30が山中に集結!!

スタッピさんえすぷりさんおいなりさんおやんずさんMr.HARさん亜瑠パパさんぽんこつRSさん、もこさん&サプライズで、なんと電飾王子さまとVPJR30改さまがお越しになりました。

明日の横手への移動の話やら、ウィンカーの速度やら、ずんプリの話やら、リアバンパーのネジの話やらで話は盛り上がりましたよ!!

気温がだいぶ下がってきたので、スガミー3回目の話にもなりましたが、Mr.と私は間違いなく行くと思いますが、なんか暖かくなる方法は無いですかね~(笑)
↓何故か、いつも、いろいろな方から話し掛けられるHARさん



翌日は第5回・横手オールドカーフェスティバルへ行って来ました!

スガミーから帰宅後、体調が悪く、横手は欠席・・・なんて思っていたんですが、当日朝、断った電話の後に何のお告げか「逝け」との言葉が遠くから聞こえ、急遽出撃態勢に・・・。

追い越し車線を走り続けるもETC効果絶大で、なかなか前に進めず^^;)

結局合流は錦秋湖SAで・・・。

優しい町内会方々、待っていてくれました~(涙)

早速このテンションでいいのか・・・。

いつからこんな子に・・・。


早速、会場のふるさと村へ!

沢山いました・・・特に30、31の参加台数が多くてビックリ!


VPJR30改さんの愛機

東北にもまだまだお知り合いになっていない30オーナーさんが沢山いるんだな~って実感しました。

チューニング系、ビンテージ系、ヤン車系とバリエーションに富んで楽しめたイベントでした^^)

こちらからもお誘い頂いた、みちのく旧車曾・なめんなよさんのジャパン!


スタッピ商会さんも発見!!何をするにも楽しむ姿勢が最高です!^^)


今回は断念しましたが、出来ればうちも出品しようかと企んでいました・・・来年はきっと!!

お昼は徒歩で歩き回った挙句、ふるさと村へ戻り、念願の「横手やきそば」を!

案の定の待ち時間でしたが、我慢我慢・・・らんちゃんは十文字ラーメンなので速攻でありつけました^^)

値段の割にはボリュームが少ないような感だったので、その後、クレープやらソフトやら・・・らんちゃんままのお会計なので残高は不明。

あっという間に閉会時間が来て早めに出発・・・。


GTおやんずさんは秋田道へは乗らず山形方面へ・・・ともちゅわんのVサインが(謎)


秋田道へ入り、錦秋湖SAでスタッピさんを交え談話タイム・・・。

オシッコもして再出発!秋田道~北上JCT~東北道南下です!

一番近い、ぽんこつさんとは金成でお別れ・・・スガミーにはこんな遠くから来ていたのか・・・なんて思ったりしてましたよ・・・^^)

ぽんこつRS号、ディッシュ最後の姿か!(謎)

オッパイの感触・・・(超謎)



流石にETC効果×2!!交通量がスゴイです・・・。
速度は出ているのに、混んでるおかげで車間距離が^^;)

ウィンカーの玉切れが心配なほどのスラローム走行のMr.に続く帰り道はあっという間でした^^)

一緒に走るのが一番楽しいです・・・毎度思いますが、スカイラインは走らせている時が最高に楽しい車ですね!

休憩は鶴巣SAで・・・ココから先は私だけが南下なので。

なんかココで異常に盛り上がり、SAには3時間もいた琴似!!

Mr.の「嘘は嫌いだ!」論法や、GT3のRSはNAのチューニングの方が速いとか、PS2でテレビを何台並べられるかとか、RSのポジションランプのマツ毛の長さの違いとか・・・。


この週末は寒かったですが、とても熱い2日間でした。

スタッフの皆様、参加者の皆様、お供頂いた方々、本当にありがとうございました^^)

2日間の走行距離は約550km・・・燃費は10.37Km/L、あんまり関係ないですが(笑)

また今日から厳しい現実復帰ですが、次回の楽しい目標に向けて皆さん頑張りましょう!!

*画像等に問題のある方がいらっしゃいましたら、メッセより御連絡下さいm(_ _)m
ブログ一覧 | 東北スガミー | 日記
Posted at 2009/10/13 18:33:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年10月13日 19:14
楽しそうな野田!

いつかは参加しようかと思っている野田が、厳しい現実が目の前に・・・・・

現実逃避はできない琴似・・・・・・・謎
コメントへの返答
2009年10月13日 20:58
頭痛も忘れて楽しんで来ました!^^)

最近?47になって分かりましたが、楽しい琴も厳しい琴も現実な野田!!(笑)

うちの現実も、目も当てられん麺もありますが、時の流れに身を任せ・・・。
2009年10月13日 20:17
爆笑シーン満載の報告ありがとうございました!(らんちゃんサイコー!!)

本当に楽しい2日間でしたね。

私たちも帰りは渋滞にあって、遅くなったので、『みんなの方が早く着いたんじゃない?』なんて話していたのですが、鶴巣に3時間ですか~(≧∇≦)めいっぱい遊んでいたんですね~!

また次の楽しみのために頑張りましょう~!次は何?どこどこ!?

コメントへの返答
2009年10月13日 21:08
最近、らんちゃんキレ気味です・・・。

2日連チャンは最高です!・・・0033もでしたね^^)v
鶴巣SAまではメチャ早かったんですよ~!
とても子供を乗せていると思えないスピードのメーター振り切りMr.号を追うのがやっとでした(謎)

最後の最後に話が伸びるのは東北人の温かさでしょうね!?

次は、寒いので、コントローラーを準備・・・かな???・・・単三電池入れるやつではない野田(爆)
2009年10月13日 20:45
『ポジションランプのマツ毛の長さの違いとか・』ってなんでしょうか!?
コメントへの返答
2009年10月13日 21:10
ポジション点けて、アスファルトを眺めるとマツ毛が・・・。
それが、人によって様々なんですよ~新発見!!
2009年10月13日 20:59
R30たくさんいますねぇ…
楽しそうでいいなぁ~
今週末の刈谷なんですが、どうですか(超謎

夕暮れのテールライト…いい景色です…
これはホントに誇れるものだぁ~
コメントへの返答
2009年10月13日 21:16
ほんと沢山いました!!^^)
若いラブラブオーナーさんもいました。

刈谷ですか・・・いつか行く予定はあるようですが、鈍速さんとスガミーで打ち合わせしてからでないと都会の道は怖くて・・・。

30のテールの配列はいつ見ても最高ですね・・・自分のは見れない野田!

2009年10月13日 21:30
いいなぁ~、楽しそう!!

他のイベントは行けなくても、スガミーだけは這ってでも行きます。

唯一の楽しみなので(*^_^*)
コメントへの返答
2009年10月13日 21:57
楽しんで、無事帰還しました^^)

スガミーは、おいなりさん。や、えすぷりさん、亜瑠パパさんなどの土日お会い出来ない方がメインですから、私もお会い出来るのを、とても楽しみにしていますよ!^^)

祭日とお休みが重なった日には是非、一緒に走りましょうね!!
2009年10月13日 21:32
お疲れさまでした!

念願のスガミー参加できて良かったです!
ホント楽しかったぁ~♪
ちなみにおいらの走行距離は約800km、燃費8,88km/Lでしたよ。

次回お会いできるのを楽しみにしてますよv(^∀^*)
コメントへの返答
2009年10月13日 22:00
お世話様でした^^)

スガミー参加ありがとうございましたm(_ _)m

これで東北全土から参加出来るのが証明された琴似!!(笑)

末広がりの8並びの八ちゃんですね!!

こちらこそ、またお会い出来るのを楽しみにしています^^)
2009年10月13日 22:08
こんばんは~~

東北の皆様寒いけれど熱い時を
過ごされたようですね

R30、31な方々がたくさん集結された。。
とお聞きするだけで無性に悔しい思いにかられます??!!

画像を拝見しても楽しそうな雰囲気が
伝わって参ります

お疲れ様でした=
コメントへの返答
2009年10月13日 23:48
どうも!^^)

日増しに寒さが増してきましたね・・・。
今年の終わりに近い旧車イベントだったので、頑張って楽しんで来ました^^)

R30、31は最近、人気急上昇なのか、若いオーナーさんが多いのにもビックリでした。

最近は私もカメラばっかりなので、他にトリエを作らなければならないかと・・・(笑)

機会があれば、aimaimiiさんも東北のイベントを見物しにいらして下さいね!^^)
2009年10月13日 23:20
お疲れ様でした!

年々、R30,R31増えて、すごい台数でしたね。そろそろ世代交代でしょうか?あれだけアカクロが揃うとすごいですね。

今回こそ、もこさんとお話できるかと思いましたが、挨拶しただけで周り見てたのと、横手やきそば1時間待ちで結局、できませんでしたね、残念です・・・

今度こそ機会を作りましょうね(^o^)丿

コメントへの返答
2009年10月14日 0:02
どうも!^^)

30のアカクロは基本色と言ってもいいくらいの存在になりましたね^^)
30、31は旧車かどうか微妙なところですが、同じ年式のトヨタ車はなんで旧車に見えるんでしょうね・・・^^)

会場で、なめんなよさんの顔見て、何故かホッとしました(笑)
近くに住んでいるのに、なかなか話が出来ないというのも変ですが、実は恥ずかしかったり・・・^^;)

現在、アルトでは調子が悪くて山形へ行けそうにないですが、必ず近いうちにお会いしましょう!
2009年10月14日 0:11
2日間お疲れ様でした

まあ横手は、毎年恒例になって来ましたね

来年も参加出来るように頑張りましょうね。
コメントへの返答
2009年10月14日 0:19
スタッピさんもお疲れした!^^)

横手の雰囲気、好きなので、来年も是非行きたいです^^)

イベントに向かいながら1年がとても早く感じてました。
残る大イベント、応援してます!^^)/
2009年10月14日 1:10
(。・_・。)ノ

驚いた琴似凄い台数な野田
壮観ですねぇ~

∠( ゚д゚)/
白鉄4枚で電光のお方、僕と同じでビッ栗!!
コメントへの返答
2009年10月14日 10:59
どうも!^^)

30、31だけでもスゴイ台数でした・・・。

ぽんこつRSさんの白鉄4枚は更にB002さんのDRに近づく琴似・・・一度お会いして下さいね!^^)
2009年10月14日 1:28
年の功か?最近,大ウソをつく事を覚えた中年オヤジ・・・
はたまた老化の前触れ『思い込み』が激しくなっただけなのか?‥謎ですが・・・

なにはともあれ,スピンターンして待ってます♪
ブラックレーシング探してもう寝ます( ̄ω ̄)
以上!!
コメントへの返答
2009年10月14日 11:50
今朝、1分9秒台の写メ入ってませんでしたが、送信し忘れてませんか?

噂通り、Mr.はコントローラー使いの名手のようですね・・・これまで使った単3電池はどのくらいなのか(謎)

14インチのブラックレーシング見つかりましたか???
異常!!
2009年10月14日 9:35
らんちゃん…確実に洗脳されていますねw
( ̄▽ ̄);ナハハ…。

しかし…2連続の参加とは!!
Σ(゚д゚);エェッ!!

黄色のGX71クレスタ(多分前期)は…好みです♪
後期だったら…なおさら好みですw
σ(^^);

あぁ…久し振りに…1Gでコールを切りたくなってしまいました…w
σ( ̄▽ ̄);ナハハ…。
コメントへの返答
2009年10月14日 12:59
らんちゃん、ヤバイです^^;)
何とかこれ以上の洗脳は阻止したいのですが・・・。

2連続は、たまたま続きの日にイベントがあって、たまたま手元に仮ナンがあったので・・・(笑)

ヤン車も沢山いましたよ!^^)
だーく^^vさんも守備範囲広そうですね!

2009年10月14日 10:25
 1枚目の写真カッコイイ!! それを運転するニヤけたオッサンが怖いが、この躍動感溢れる「走るR30」、イイですねぇ…。

 ッテイウカ話し掛けられる事、実は昔っから多いんですよw。こんなに負のオーラを常時放ってる俺に話し掛けて、一体何の得があろうか…そんな事を考えたことはないですが(謎)。
コメントへの返答
2009年10月14日 13:12
10月はHAR月間という事で、トップ画像はこれしかないかと・・・(謎)

動いている車の写真は難しいです・・・ニヤけたオッサンの表情まで捉えるとは、らんちゃんままも腕を上げたようです!

いえいえ、HARさんはいつも話し掛けられたいオーラーがプンプンしてますよ!
そして、話が始まるとHARさんのディープな世界に引きずり込まれます(超謎)
2009年10月14日 13:07
ひぇ~、Mr.顔丸出し!!笑

71のリアだけハの字が当時っぽいですね~。

これ系大好きです!!
コメントへの返答
2009年10月14日 13:19
藻座攻撃の次は茂露攻撃・・・(謎)

団長も、やっぱり、この系好きですか^^)

私も頭痛と腰痛持ちでなければHR30あたりで極めてみたいです(笑)
2009年10月14日 19:57
お疲れ様でした。Mrのモザイクが・・・・・
良い笑顔です(^^)。

ぽんこつRS号撮影有難うございます
おっぱいの感触はあの速度では感じられず(謎)。

頑張って車高なんとかします(^^;)。
コメントへの返答
2009年10月14日 23:06
どうも!^^)

Mr.は一見好青年なので、誤解しやすいですよね(笑)
ぽんこつRS号もいつもイベントの時は綺麗にして出動されてますよね!・・・見習いたいです^^)

車高は無理せず、東北は「てんかち65」で逝きましょう!!
2009年10月14日 21:19
東北の皆さんの楽しそうな雰囲気が伝わってきますねぇ。( ´∀`) イイナー
電飾王子様は素足でしたか?(笑)
コメントへの返答
2009年10月14日 23:08
東北はいつもながらのアットホームな盛り上がりですよ!^^)
電飾王子様は素足でSAの中をペタペタ歩き回っておられました^^)
2009年10月14日 21:23
そちらも楽しそうですね~(^0^)
横手はヤン車が多そうですな(^^;)
バーフェン赤黒鉄バンはTヶ原さんだと思うんですが、みんカラは登録しないのかな~(謎)

Mr.…会ったことないけど写真見てMrってわかったのはなんでだ?(笑)
コメントへの返答
2009年10月14日 23:14
まいど!^^)
日本全国、第2土曜付近は楽しい琴が起きているようですね!
バーフェン赤黒鉄バンさん知ってるんですか・・・。
30海苔でも、みんカラ登録されていない方々が沢山いるんだな~なんて、イベントに参加する度に思います^^)

Mr.はエロオウラですぐバレちゃいますね・・・。
2009年10月15日 21:30
こんばんは!

楽しく、そして盛り上がったイベントだったんですね!

それにしてもSAで3時間ですか?
皆さん元気すごいですね(笑)

いつかは『横手やきそば』食べてみたいです(^^)
コメントへの返答
2009年10月16日 18:36
どうも!!^^)

寒かったけど楽しい2日間でした!

SAで3時間もいましたが、イベント後には、何故か何処かで居残るクセがついちゃいました(笑)

『横手やきそば』はうまいっすよ~!!

次回は合流で!?^^)
2009年10月15日 22:20
おばんでっす!!

横手行く予定で、仮ナンまで借りて来てたのに、子供が風邪ひいてイケませんでした(T_T)

悔しくて、近所で鉄乗り回してました(笑)でも、思いっきり、スポイラー壊しちゃいました!!
来年こそはいくぞ~!!
コメントへの返答
2009年10月16日 18:39
ど~も!^^)

ほんと残念でした・・・。

でも試運転はしたんですね!
定期走行は重要なので、良しとしましょう・・・スポイラーは悲劇ですね^^;)

来年は是非!!!

プロフィール

「しのいレーシング動画編集中・・・いましばらくお待ちくださいm(_ _)m」
何シテル?   12/09 23:06
たまに改造ミニカーを作っています^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うる星★らんちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/06 21:49:05
 
蘇れ!鉄仮面! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/19 19:34:19
 
軽自動車で遊ぼう!ひっぱりアルトな生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 20:22:47
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
タービンブローで売却。今考えると、スポーツタービンに交換すれば良かったな~^^;) *写 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
シングルカムでもかっとびでした^^)
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
新車で購入、一ヵ月後には17インチ・ローダウンでファミリーカーからは逸脱・・・^^;) ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
とにかく無性にハコバンが欲しくなって購入^^;) せっかくのPCD114.3だったのに大 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation