• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月15日

DR・・・病んでます・・・。

DR・・・病んでます・・・。 先日からうちのDRがブロアファンが回らない不具合に見舞われています・・・。

かれこれ、仕事の合間を見ながら悪戦苦闘しましたが、昨晩遅くまで格闘の結果、すぐには復帰出来そうにないので、暫定対応に切り替える事にしました。

いろいろな方に相談、アドバイス頂き、本当に感謝しています!ありがとうございましたm(__)m

最後の砦の翔鶴師匠には、ディーラー並の情報を頂き、とっても勉強になり、感謝、感謝です・・・。



今回ブロアファン不具合の症状は

*エアコン(コンプレッサー)のスイッチは入る。
*ブロアファンに差し込まれているコネクターには電圧が来ている。
*ブロアファンはバッ直だと作動する。
*レジスター抵抗・ヒューズは切れていない。
*ファンのフューズは切れていない。

だったので、最終的にコネクターの接触不良という事に絞ったのですが、部品取りからコネクターを取り、交換しても改善されず、謎が解明出来ぬままに・・・。

そして、とうとう、謎の配線を発見・・・。
ブロアファンの電源に割り込ませてある、赤いリード線!!

まさかのまさか・・・で、純正ハーネスの電源をテスターでチェック・・・。

ブロアファンの電源は純正ハーネスから来てはいませんでした。

前オーナー時に何かの不具合があり、追加電源を引き込んだのでしょう。

追加電源は運転席右前方へ奥深く入っているので、今の状況では私では判断出来ません。

暫定ではバッ直SWでON・OFFのみで暫く凌ぎ、後々、レジスターを回線を介した配線を追加しようかと思っています。

1人で乗る分には、あまり気にしないんですが・・・。

どしどしご意見お寄せ下さい~~)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/08/15 16:25:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

Billy Ocean - Car ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年8月15日 17:15
私のも先日、風量1と3しか出ない症状になりました。単にファンスイッチが壊れたんですけどね。レジスターは共通のせいか部品出ますが、ファンスイッチはもう出ませんからね。(汗)
コメントへの返答
2008年8月15日 23:13
どうも!^^)
やっぱり、この時代の電装系は、これから厳しくなって行きそうですね!
レジスターのチェックはしたんですが、作りが簡単でビックリしました。ファンスイッチはストックを持つか、流用しかないかもですね・・・。
2008年8月15日 17:30
こんにちは!
レジスター?ってなんでっか?
でも処置出来たってスゴイ・・・
僕だったら見て見ぬふりでやり過ごし
ます♪
あ!ご意見じゃないですね!すいません。
応援だけです(^0^)
コメントへの返答
2008年8月15日 23:16
どうも!^^)
レジスターって、風量の強弱を抵抗で変化させる所です・・・翔鶴さんのアドバイスで確認しましたが、普通では見つからない所でした・・・持つべきモノはDR繋がりですよね!!
応援でももちろん、ありがたいです^^)
2008年8月15日 19:51
面倒なんですが、一つ一つ見て行き発見できた時の感動が何とも言えませんね。
レジスターって見た目は切れていなくてもNGな場合がありますよ。
コメントへの返答
2008年8月15日 23:19
どうも!^^)
今回は、前オーナーが何やらやっているようで、とりあえず、断念しました。再度挑戦は涼しくなってから・・・(笑)
レジスターはテスターで弱・中・強・ヒューズを測ったのですが、正常(多分)でした。でも、念のため、ココは交換したいです^^)
2008年8月15日 21:42
以前に修理車ですが他の車で同じような症状でレジスター交換で直ったことがありました。
コメントへの返答
2008年8月15日 23:22
どうも!
やっぱり、ココですかね・・・。
抵抗値が正常で無くなってくれば、電流値が下がるので、回らなくなるとは思います・・・。
時間を見て交換してみます!!
2008年8月15日 21:54
アルトなら躊躇なく?外すでしょうけどDRは‥‥ね^_^;
コメントへの返答
2008年8月15日 23:23
どうも!^^)
DRのエアコンはうちでは必須条件ですからね~^^;)
必ず直さないと・・・プレッシャーです(笑)
2008年8月15日 22:29
お疲れ様です!

後付けリード線から電源ひいてたんですかねぇ。

運転席の奥の方から引いてある…、ん~、まさかヒューズボックスから直接と言うことはありえませんよねぇ?

以前会社のトラックも後付け配線(ヒューズから直接取ってあった)の不良で大変な目にあった事が…。

電気、難しいですが、頑張ってください。

そして参考にさせてくださいφ(..)ネ。
コメントへの返答
2008年8月15日 23:29
どうも!^^)
後付けリード線から電源引いているのは、ヒューズボックスではなさそうです・・・なので、余計に分からなくて^^;)
暑いので、もう少ししたら本腰入れて直します!

修理・不具合の経歴が分からないのは、ツライっすね~。

根本原因の追求までは、先が長そうです・・・頑張ります!!
2008年8月15日 22:37
おばんです。

暑い中お疲れ様です。

原因がハッキリとしないと煮え切らないですよね。

リレーとか年式配線色違いとか・・犯人が解らない苦しみは良く分かります(TT)
頑張って下さいね!
コメントへの返答
2008年8月15日 23:33
どうも!^^)

やっぱり、暑さが最大の敵?ですね!

電灯付けて夜の作業をしましたが、今度は蚊!蚊!蚊!TT)

今回は電圧あるのに回らない!のが難関です!
抵抗で電流制御しているので、厄介そうです・・・何か他の車のを流用するのが実は得策かも!!

とむちゃきさんだったら、クリア出来そうですが・・・^^)
2008年8月16日 20:13
遅コメですいませんm(__)m
またもや、いつものパターンでリンク先から帰れませんでした(汗)

先日、翔鶴さんと会った時にもこさんの話も出ましたよ。
らんちゃんの為にエアコンは万全に!(笑)
コメントへの返答
2008年8月17日 11:53
どうも!^^)
いえいえ、思う存分徘徊して下さい(笑)
翔鶴さんもスゴイ方ですね・・・サービスマニュアルが頭の中に丸々入っているような会話でビックリしました^^)
エアコンはコンプレッサーが入るのと冷えるのが救いなので、あとはのんびり直します^^)
エアコンは体に悪いし・・・(謎)
2008年8月17日 16:31
ファンは正常で、電圧あるのに回らない?

謎の配線の元が、たとえばイグニッションスイッチのプラスだったり、シガーソケットやオーディオのプラスだったりして、負荷かけると足りなくなるんじゃ。

今の電源をリレー制御用電源にして、バッ直電源をA接点で送ればどうでしょう?
コメントへの返答
2008年8月18日 10:08
どうも!チャンネル登録ありがとうございます^^)

電圧は、弱・中・強のどれでも同じく掛っていますが、電流値が測れないので正常かどうかは分りません・・・これ以上は私のキャパ越えです^^;)

今の電源をリレー制御用電源にして、バッ直電源をA接点で送ればどうでしょう?
>今の電源が制御用電源(電流が正確に変化していれば)に出来れば、可能かもしれませんね!^^)

とりあえず、昨日、ACCからファン用電源引きましたが、ON・OFFのみなので、後日案を練りたいと思います!^^)

プロフィール

「しのいレーシング動画編集中・・・いましばらくお待ちくださいm(_ _)m」
何シテル?   12/09 23:06
たまに改造ミニカーを作っています^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うる星★らんちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/06 21:49:05
 
蘇れ!鉄仮面! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/19 19:34:19
 
軽自動車で遊ぼう!ひっぱりアルトな生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 20:22:47
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
タービンブローで売却。今考えると、スポーツタービンに交換すれば良かったな~^^;) *写 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
シングルカムでもかっとびでした^^)
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
新車で購入、一ヵ月後には17インチ・ローダウンでファミリーカーからは逸脱・・・^^;) ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
とにかく無性にハコバンが欲しくなって購入^^;) せっかくのPCD114.3だったのに大 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation