
GW満喫されてますかー!?
もこさんは今日からまた通常出勤なのですが、お天気最高ですね!!
早いもので、今週末はもうスガミーですが、ETC上限2000円、時間帯割引無しになると、スガミー参加も、もろにフトコロに効きますなー(泣)
あと半年を切った、0033の出費も大幅に増える琴似・・・。
今年は貯金箱も現れない野田が大丈夫か・・・もこ毛!?
・・・・
あっ、レポですね、レポ・・・^^;)
・・・・
4/29は待ちに待った
「ゆ・ら・ら」の日!!
天気・・・あまり関係ありませんでしたが、程ほどに雨&泥で下回り洗車をもう一度出来る事でヨシ!としときます^^)
当日集合は昨年同様8:30、高速山形道某SA・・・。
やっぱり、1番はぽんこつさん!続いてVPJRさん!続いてもっこりさん!・・・
以下省略。
そこで早速
事件が・・・。
和気アイアイな町内会駐車スペースに
黒塗りのセンチュリー(センチェリーではない野田!)が割り込み!!
*画像はイメージではありません

転用不可の記載が無い為、おやんず&ともちゅわんさんから画像
パクリです^^)v
なんとスタッピさんでは・・・あまりにマッチしていて、復業したのかと思っちゃいましたが、スガミー8thに引き続き代車だそうです。
↓ちなみにセンチュリーのエンブレムは
世界一緻密だそうな・・・RSのエンブレムは
屋内保管だとヒビ割れるとか・・・。
・・・・
おっと、ゆ・ら・らのレポでしたね・・・。
↓この時点で9台の町内会員車両が集結(ゆ・ら・らで合流は、地元おいなりさん。地元ペケ6さんの2台)
またもやここで
話し込みそうなので、リーダーのMr.から強制出発命令!
出撃です!
↓法定音量規制内爆音・・・
山形道トンネルサイコー!!
↓当然、仮スタッピ号には会場まで先導車になってもらい、
先を阻む車は当然1台も無く、結果オーライでした!!(爆)
↓会場手前のロードで
LOVEえすぷり号と
車検2年付きペケ6号待ちの図(俗に言う
0033フォーメーション)
ペケ6号と書くと、ペケさんが6台もクルマを持っているかの錯覚に陥りますが、先が長いので気にせず進みます!
↓ちなみにこちらが0033・3rd
区別がつかない方にこっそり教えると、ゆ・ら・らの方の画像には、もっこり号の後ろに
赤い服の亡霊が写ってます・・・コワ
・・・・
で、会場は・・・。
↓こんな感じです!

突入には
勇気いります・・・マジデ
↓会場の上座に
30コーナーが!
もちろん、今回も
HARさんが沢山のオジサンに声を掛けられていたのは言うまでも無く・・・。(まだペケ6さん待ち中)
↓
生バンド演奏も・・・幼児英才教育にもグーです!やっぱ生だよ!生!!
このイベントは温泉券&食事券付き(
ビーフカレーに限る)のとってもお得な催しで、そこも魅力なんですよね!
↓追加は自腹・・・辺りを眺めたところ、人気メニューはサービス期間の定番・醤油ラーメン380円(だしは鳥ガラ)って感じでした!
↓久々の再会!
チビもこ&ちびスタッピさん・・・早速、ラーメンvs麦きり 麺対決!!
↓温泉の休憩所にて食事後の団欒・・・後頭部に目のあるMr.と15な話等で丁盛り上がり、会場に戻りたくない雰囲気も・・・外は寒いし。
ちなみにMr.視力2.0以上!気をつけて下さい・・・彼には
いろいろ見えるらしいです(謎)
私も暖かくてボンヤリしてましたが、確かこの後、ビンゴ大会とか、授賞式とか・・・あったような!?
主催者側にケータイで問い合わせしたところ、13:00ビンゴ大会、14:00授賞式だと!・・・って、
あと5分でビンゴ大会ではないですかー!!
経済難の中、ハイオク満タン、高速往復2000円、猛獣のオヤツ、替えのパンツetcの出費!・・・せめて高級オイル4Lくらいはゲットせねば!!
↓雨が
本降りになった中、物欲も旺盛な町内会員はビンゴ大会へ乱入!
↓くじ運絶好調のもこ家も、こちらをゲット!!
アカネタカ・スカイセイリングディスクアニマル!
昨年も
同じ物を頂き、現在も未開封!新品同様!・・・ご希望の方メッセ下さい!
代金無料着払いにて!
↓そして受賞を待つ(だけの)Mr.・・・んっ!アカネタカ2個!?
↓受賞式も終わって、天気は回復に向かいました!!(靴の中
ムレムレ)
↓
恒例の催しモノ終了後の
居残り風景・・・。
↓今回は会場を早めに切り上げ、地元ペケさんとおいなりさん。の提案で、
チェリーボンブへ移動!!
・・・・

30集団が走り去った跡は田植え後の農耕車が走った跡のようですが
エコ精神で洗車は帰宅後・・・。
↓
チェリーボンブが何処にあるのか、どんな
女なのか分からないので、ペケさんの後ろをはぐれないように必死に追跡・・・
信号2個離されたのに、何故かすぐに追い付いた野田!ペケ6号の
ストリップ効果か・・・(謎)
・・・・
・・・・
と、
事件がまた発生!!
↓カマキリの縄張り争いの如く、突然ペケさんが、Mr.を追い越し車線から
威嚇!!
(どちらがペケさんの30か分からない方・・・ペケさんの30は
車検2年付きです!)
この後、
車両感覚対決と言わんばかりに、
数ミリまで接近・・・。
かたや、
ベテラントラックドライバー、かたや大型特殊
除雪車ドライバー、
意地の張り合い!
もこ一家も手に
汗&汗・・・。
Heyペケさん、
助手席ドア注意!!(謎)
何より凄いのは、こんな写真まで撮っているのか、乱ママ!!
↓・・・と、そんなこんなで走ること数分、
道の駅・チェリーランドに到着です!!
↓続々と満員御礼m(_ _)m・・・
地方にも貢献!町内会!
↓
羽と看板と雨雲
↓らんさまが就寝してしまったので、もこ毛は後から店内へ・・・。
↓ここは何でも、丁有名な行列の出来る
ジェラートのお店だとか・・・マジ美味かったです!!
必ず
2種類を乗せる義務がアリ!・・・1個290円也。
↓モノはこんな感じです・・・撮影を待ってられなくて
先っぽかじってますが^^;)
↓らんさまはジェラートを食った直後にこんな感じですが
気にせず先へ進みます・・・。
↓歓談&歓談・・・この後はお決まりの記念写真(
スガミー9thで配りまーす!)
そして悲しいかな、後ろ髪引かれながら解散・・・山形道入り口でペケさん&おいなりさん。とはお別れTT)
太平洋側会員は再び、三度、山形道ミニツーリングへ
↓タイヤの泥・・・。
↓桜(宮城はもう散ったので、お得感たっぷり!)

↓民家

↓法定音量規制内爆音・・・山形道トンネルサイコー!!あれっ!?行きも帰りも亜瑠パパの後ろな野田!!
Mジャンクションを右へ左へでホントに解散となりましたが、Sインターを下りてすぐに下回り洗車したもこ号・・・フェンダーから流れ落ちた大量の
ワラを見ながら、ややもっこりさんはシミジミするのであった・・・。
当日、お付き合い頂いた、町内会の皆様、主催者側の皆様、とっても楽しい思い出ありがとうございました!!!m(_ _)m
・・・・
・・・・
おまけ!「ゆ・ら・ら」で気になったモノなどなど
その1・・・解決策は
オフセットにアリ!

その2・・・パナのバリエーションは思った以上に広い!

その3・・・おいなりさん。の
被写体はナニ???

その4・・・FJは
小さい!

その5・・・トランクには
長靴を!

その6・・・
何故にあんなにMr.がペケ婦人に会いたがっていたのか?
その7・・・16インチの加工ホイールは作れないのか!?

その8・・・イベントは雨でも
楽しい!!
某ブログと画像使い回しなのも気にしない気にしない・・・。
以上、
ゆ・ら・ら事件簿でした。
↓センチュリー購入は
こちらから!!
この記事は、
第3回オールドカーフィスティバルinゆ・ら・らについて書いています。
この記事は、
『ゆ・ら・ら』に逝った事。について書いています。
この記事は、
第3回オールドカーフェスティバルinゆ・ら・ら フォト日記について書いています。
この記事は、
ゆららで沈没?について書いています。
Posted at 2010/05/03 21:54:04 | |
トラックバック(0) | 日記