• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もこさんのブログ一覧

2008年09月14日 イイね!

大笹・2nd!お疲れ様でした!!

大笹・2nd!お疲れ様でした!!今日は大笹オフ☆ツーリングに参加された方々、お疲れ様でした!

私も先ほど、無事帰宅しました^^)

今回は予想外の台数で、大笹牧場に観光で来られた一般の方々にもR30、R31の魂が伝わり、沢山の方々が私たちの並べた車の間を歩いてハアハアしていた光景を見て、私は嬉しくて仕方ありませんでした^^)

翔鶴さん、スピさん、怪長様等が、関東地方の取りまとめ&司会進行を進められて、こんな素晴らしい2ndを成功させられた事に心から感謝したいと思います。

東北地方の方は、冴えない先導と慣れない仕切りで、ご迷惑を掛けたかもしれませんが、ご協力頂き、無事今年も大笹オフを終えることが出来、大変感謝しています。

今日も、昨年同様、記事を書く気力が今、限界なので、続きは明日以降となりますのでご理解のほど・・・^^)

今日は本当に楽しい時間を作って頂き、ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2008/09/15 00:07:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月13日 イイね!

R30・R31大笹への道・・・。

R30・R31大笹への道・・・。あっという間に、いよいよ、明日となりました!

突然ですが、うちの娘が39度近い熱が出て、保育園を早退という事件が発生・・・。

目の前が一瞬暗くなりましたが、その後夕方にはケロッと平熱に戻り、今は眠りに入る所です・・・。

念のため、病院へは連れて行きましたが、咳も出ていないのに、咳止めの薬を処方されて帰って来る程度でした・・・。

最悪、国見ICで見送り・・・なんて、頭をよぎりましたが、明朝の娘の状態が平常であれば、無理しない程度で予定通り、大笹へ向かいます^^)

途中、もしかすると、別行動になる事になるかもしれませんが、ヨロシクお願いいたします。

明日は4:00起床の予定なので、今日は最後の記事になります。

今回の大笹ツーリングに参加するにあたって、皆さんのいろいろな障害や、苦悩を乗り越えられてきている様子が、よく伝わって来ます・・・。

オーナーは概ね、30~45歳位の集団ですから、家庭の事情もあると思うし、会社の仕事もそこそここなす、中堅の働き頭の方が殆どで、時間の都合をつけるのも容易ではないはずです・・・。

連休とはいえ、家庭サービスや仕事の調整をして、大笹まで、今まで維持してきた30・31を走らせるという事は、そう簡単ではない事だと、思います。

世間から見れば、ただの中年の行楽集団なのですが、そこには、そこまでして集まった熱い何かがきっと、ある事でしょう・・・。


本日の最終情報です!

★スタッピさん参加連絡がありました!

★埼玉Aさん参加です!

国見IC合流 3台
安達太良SA合流 6台

宇都宮まで9台での移動になります。

安全運転で事故の無い楽しいイベントになることを心から祈っております^^)

明日はヨロシクお願いいたしますね!









Posted at 2008/09/13 22:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月12日 イイね!

いよいよ間近!!大笹ツーリングR30・R31・東北・北海道関係者様^^)

いよいよ間近!!大笹ツーリングR30・R31・東北・北海道関係者様^^)記事は

30-31倶楽部 (r30r31)
第2回 大笹牧場オフミ☆ツーリング (-^〇^-)

と同じです!!



全国R30・R31ファンの皆様、おばんです^^)

0033ツーリングまで、あと残す所、2日となりました!!

東北(北海道)地方から向かう方で合流希望される方がおられましたら、恐縮ですが、下記スケジュールにて調整して頂ければと思います。

<以下東北自動車道のIC・PA・SA名称>

国見IC    5:30
    ↓
安達太良SA  6:00
    ↓
 (須賀川IC)
鏡石PA    6:30
    ↓  
上河内SA   7:30
    ↓
ろまんちっく村 8:00

いずれも到着時間の予定です。

ろまんちっく村から大笹牧場への出発が9:00となっておりますので、PA・SAでの小休憩時間は10分程度になります。

*えすぷりさんが今回無念の不参加となってしまいました(泣)

追伸:30-31倶楽部 (r30r31)のメンバーが3桁の大台にリーチ!!ですぞ~!!
Posted at 2008/09/12 01:36:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月07日 イイね!

いよいよ0033・・・カウントダウン

いよいよ0033・・・カウントダウンこの記事は、いよいよですね~ について書いています。

いや~、早いもので、0033ツーリングまで、あと一週間を切りましたね!!

日頃の忙しい中、参加される方々は時間と費用の調整等に悪戦苦闘されている事と思います。

私も例に漏れず、仕事も多忙で帰宅が遅い毎日・・・。

そして、先月はセカンドカーのライフ号の車検(完了)


続いて今月はアルト号の車検・・・経済状況によっては延期???


が、やっぱり、年に一度の0033関東・東北合同ツーリングは、またDRを維持する気力を養うには欠かせない行事なので、参加のテンション下げないように頑張っています!^^;)

参加表明にも諸事情で変動があるようですが、30-31のオーナーのみの域を超えたツーリングにもなってきたと思いますので、熱い交流を楽しみにしております。

えすぷりさん、もし、エンジン組み上がらなくても、是非ビートルで参加して下さいね!・・・妻が、えすぷり婦人とジンギスカン対決をあれ以来、約1年間、待ち望んでおりますから!!(笑)

0033ツーリングの詳細が今回の幹事の翔鶴さんから公表されましたが、当日が最近のジメジメした連日の天気を吹き飛ばすくらいの秋晴れになる事を心から願っております^^)

ろまんちっく村~大笹牧場ツーリングの眺めは1秒1秒が「おすすめスポット」です!


手作り準備中^^)





Posted at 2008/09/07 23:32:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月16日 イイね!

リアタイヤ交換・・・DR30・0033・RS-8

リアタイヤ交換・・・DR30・0033・RS-8とうとう、念願のリアタイヤ交換をしました・・・大袈裟ですが、私にとっては大きな出費。

今回は、タイヤ交換の前に、一度タイヤを外し、リムのガリ傷修正に出しました。

よって、タイヤの予算は著しく削減!!・・・なので、チープに韓国タイヤを選択せざるを得ない状況に^^;)

タイヤは見た感じ、良さげで、100km以上出さない私には十分過ぎそうなクオリティ・・・かな(笑)

タイヤサイズは255-40-17から225-45-17に変更!


予定では、もう少し引っ張りの感じの予定でしたが、少しがっかり・・・。

今回の目的のもう一つはリムをもっと出したかったので、左に5mm、右に10mmのスペーサーを入れてみました!

255だと、フェンダーにタイヤの腹が当って出来なかったのが、ようやく念願達成です^^)<プロフ画像が255です>

そして、また新たに発覚!

左はいい感じなのに、右がまだまだ・・・。
↓左(右は1枚目参照)



更に右は+10は行けそうですが、ロングハブボルトを入れているので、汎用スペーサーでは10mmが限界・・・。

とりあえず、この状態で様子見です。

ホイールの方は、9J+25なので、リムツラにするには、計算上、左9J+10・右9J+0くらい・・・かな!?

リアはご家族様がお乗りになるので、走っている時は更に下がると思いますが、今度は前が・・・とどまる事を知らない、まだまだ甘チャンな私です(笑)

↓追加画像です・・・ジャッキを下ろす前ですが、こんなに飛び出したタイヤが収まるか、不安一杯です(笑)
Posted at 2008/08/16 00:25:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「定年・退会」
何シテル?   10/17 12:00
たまに改造ミニカーを作っています^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

うる星★らんちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/06 21:49:05
 
蘇れ!鉄仮面! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/19 19:34:19
 
軽自動車で遊ぼう!ひっぱりアルトな生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 20:22:47
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
タービンブローで売却。今考えると、スポーツタービンに交換すれば良かったな~^^;) *写 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
シングルカムでもかっとびでした^^)
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
新車で購入、一ヵ月後には17インチ・ローダウンでファミリーカーからは逸脱・・・^^;) ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
とにかく無性にハコバンが欲しくなって購入^^;) せっかくのPCD114.3だったのに大 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation