• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぃわいくんのブログ一覧

2016年09月08日 イイね!

先月末に

先月末に日産にオッティのリコールで行った時に待ち時間が意外とあるのでと新型セレナに試乗させていただけることになりました。

試乗車は赤黒ツートンのハイウェイスター。
新型の気になるメインはプロパイロットでしょうか。
試乗ではやはりバイパスなど比較的カーブのきつくない道で信号も少ないとこが体感しやすいのかなと思いました。
自分は近くにバイパスがあるのでそこを試乗させていただいたのですが、プロパイロットの最初の感想はなんか気持ち悪い(^^;
だって、ホントに操作しなくて動いてます。スピードは設定速度にキープされ車間、レーンキープも自動です。
自動でもあくまで支援として使わないとトンネル入り口には車線を読むカメラが読み込みにくいことがあるらしくハンドルを握るよう警告を出してくれます。
警告が出ても再びトンネル内でも車線を認識すればオートに。
試乗の際にたまたま前方が詰まりだしブレーキを構えてましたが勝手に減速が始まり車間があくと設定車速まで車間を保ちながら復帰。
正直これになれてしまうと怖いくらい使える気がしました。
カーブがきついとオートでは危険があるため基本は高速でと。

便利な機能と思ったのがいくつか。
試乗した車にあったものだけですが、パーキングブレーキがスイッチで電動。さらにオートブレーキホールドてのがあり、そのスイッチを押すと作動するようになりブレーキを踏み込んだ後はペダルを離してもアクセルを踏み込むまではブレーキが効いたままという機能。

2列目シート以降でもUSBが使えるようにUSBソケットが付いたり。
スライドドアは足で開閉出来たり。
2列目シートにベルトが内蔵によりチャイルドシートを外さなくても前後に動かせる。
3列目シートは前後に動くようになってた。
バックドアが車を前に動かさなくてもリアガラス分の開閉も出来るようになっていた。
鍵の開閉でスモールライトが前後点灯してくれました。

自分的に新型のハンドルの形が気に入りました(笑)


これは自分が感じた感想ですので気になってる方は営業さんの説明にそって操作し体感をおすすめします。
Posted at 2016/09/08 18:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月07日 イイね!

ドライブレコーダー

ドライブレコーダー





ラッピングしてみました。



黒は熱くなりやすいので白を貼ってみたけどこれで熱さは和らぐのだろか(笑)
Posted at 2016/09/07 14:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月05日 イイね!

今週

今週ナスカーみたいです



昨日の結果・・・
Posted at 2016/09/05 22:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月02日 イイね!

白剥がしたら貼る練習~









出来上がり
Posted at 2016/09/02 20:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「買ってしまった。
直さないとどっちみち乗れないんですから・・・」
何シテル?   08/01 15:16
自動車整備士でした。 車は大好きですが今は若干離れぎみです(TT) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
4 56 7 8910
11121314 1516 17
18 19202122 2324
25 2627282930 

リンク・クリップ

NCY フロントフォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 20:57:34
古河電光 090型WFDG防水シリーズイグニションコイルカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 03:03:24
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 18:02:35

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
乗り換えました 53,600㌔~
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
初めての125cc
日産 オッティ 日産 オッティ
オッティです ほぼフルラッピングで貼る練習に( ̄▽ ̄;) 色は3M1080スーパーマット ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナです

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation