• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とかげやまのヒヨのブログ一覧

2022年07月01日 イイね!

S660でワインディングをドライブしました

ボクスターを卒業して半年。オープンの爽快さを再び感じたくS660をレンタルしてワインディングをドライブしました。 いゃーいいっすねーオープンは、これですよ。梅雨明け直後の猛暑日でしたが爽快の一言でした。平日の伊豆スカイラインは相変わらず空いていて紫陽花がよく咲いていました。 またS660のハン ...
続きを読む
Posted at 2022/07/01 16:51:05 | トラックバック(0) | 日記
2021年12月24日 イイね!

ボクスターを卒業します

ボクスターを卒業します
この度、ボクスターを卒業することとしました。 6年半所有し十分に楽しんだという思いです。 歳をとるにつれて乗る回数も減ってきた為、 かつての私のようにこの仕様のボクスターを 探している方にバトンタッチしようと思います。 ボクスターのオーナになれた事は人生の宝です さようならボクスターありがとう。
続きを読む
Posted at 2021/12/24 16:44:44 | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月09日 イイね!

パノラマロード・南富士エバーグリーンライン・富士山スカイライン

パノラマロード・南富士エバーグリーンライン・富士山スカイライン
久しぶりに遠出しました。 東名高速の駒門スマートICを出ました。 パノラマロードに入りました。 抜群にパノラマ感があります、しかし路面はデコボコです。 右折して県道469を走り。 右折して南富士エバーグリーンラインに入ります。 路面はフラットで走りやすかったです。森林の中を駆け抜 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/09 03:06:11 | トラックバック(0) | 日記
2021年03月10日 イイね!

DYデミオ プラグ交換の工程

今更ですが自分の備忘録として掲載します。 〇印のネジ(10mm)4か所を外します。 カプラーのカバーの固定ネジ(プラス)2か所を外します。 カバーを上に引き上げると取れます。 カプラーのツメをマイナスドライバーで押しながら白い部分を手前に引くと外れます。 このコネクターもツメを押し ...
続きを読む
Posted at 2021/03/10 05:40:11 | トラックバック(0) | 日記
2020年09月23日 イイね!

DYデミオ スロットル洗浄の工程

インテークパイプの固定ネジを外します。 内装はがしを差し込んでインテークパイプを抜き取ります。 ツメを押しながらコネクタを抜きます。 マイナスドライバーでツメを外しつつコネクタを抜きます。 パイプを締めているバンドを緩めます。 こちらのバンドも緩めます。 スロットルと吸気圧 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/23 17:56:09 | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

テレワークならぬテレ飲み会をやりました

テレワークならぬテレ飲み会をやりました
いやー!Skypeっておもしろいっすね! 離れている人とあたかも一緒に居るかのように 飲み会ができましたよ。 Skypeを立ち上げ相手を選択して接続するだけでビデオ通話ができます、簡単っす。 遅延もなく画像もスムースに動きました。
続きを読む
Posted at 2020/05/17 13:49:11 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月08日 イイね!

春の伊豆スカイラインを走ってきました

伊豆スカイライン好きのヒヨです。春になって陽気が良くなったので走りに行ってきました。 いつもの小田原PAで腹ごしらえしました。生姜焼き定食はまちがいないっす! 濃い目の味でご飯がすすみます。 快晴です、小田原PAより富士山がくっきり見えました。 県道20号線を走り十国峠ドライブインに着き ...
続きを読む
Posted at 2020/03/08 18:23:30 | トラックバック(0) | 日記
2019年11月15日 イイね!

静岡県道127号を走ってきました

静岡県道127号を走ってきました
静岡県道127号(舩原西浦高原線)のうち西浦から真城峠の区間をドライブしました。 真城峠を頂上とするヒルクライムな道です。勾配がけっこうありますが道幅が広くて走りやすいです。適度なカーブが続きメッチャ楽しいです、爽快です。 昼食は三津の”おさかな食堂やまや”で三色丼をいただきました。 マグロが ...
続きを読む
Posted at 2019/11/16 07:47:32 | トラックバック(0) | 日記
2019年09月26日 イイね!

富士山スカイラインを走ってきました

富士山スカイライン、表富士周遊道路とも言う。(総延長34.5km) ここはいいっすよ!森林の中をワインディングロードが延々と続きます。 五合目で日の出を見ようと思って早朝出発。 御殿場側から出発し、ここを右折して富士公園太郎坊線を駆け上がりました。 標高1,440mの御殿場口に着きました、 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/26 07:44:51 | トラックバック(0) | 日記
2019年08月12日 イイね!

伊豆丹那断層見学ドライブ

2018年にユネスコ世界ジオパークに認定された伊豆半島。 JRのコマーシャルの「私は今、日本ではなく地球を旅しています」ってセリフにそそられて行ってきました。 伊豆半島ジオパークのひとつでもある丹那断層。 断層活動によって川が1kmもずれたってすごい。 地震による断層のずれでサークル状に並 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/12 04:49:00 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S660でワインディングをドライブしました http://cvw.jp/b/202700/46217269/
何シテル?   07/01 16:51
とかげやまのヒヨです。よろしくお願いします。 車履歴:セリカXX、インプレッサWRX、ロゴ、ボクスター、デミオ+ミラジーノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
旧型デミオに乗っています、購入して15年経ちました。まだまだ乗り続けたいと思っていますが ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2008年 987ボクスター 2.7L ティプトロに乗っていました。 スポーツカーが欲し ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
家族の車です。 メンテナンスは私がやってます。 いやーいい車っすね、デザイン良し!走り良 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation