• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とかげやまのヒヨのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

テレワークならぬテレ飲み会をやりました

テレワークならぬテレ飲み会をやりましたいやー!Skypeっておもしろいっすね!
離れている人とあたかも一緒に居るかのように
飲み会ができましたよ。

Skypeを立ち上げ相手を選択して接続するだけでビデオ通話ができます、簡単っす。

遅延もなく画像もスムースに動きました。
Posted at 2020/05/17 13:49:11 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月08日 イイね!

春の伊豆スカイラインを走ってきました

伊豆スカイライン好きのヒヨです。春になって陽気が良くなったので走りに行ってきました。

いつもの小田原PAで腹ごしらえしました。生姜焼き定食はまちがいないっす!
濃い目の味でご飯がすすみます。


快晴です、小田原PAより富士山がくっきり見えました。


県道20号線を走り十国峠ドライブインに着きました。メッチャ天気いいです、オープン最高!


伊豆スカイライン入り口に到着しました。平日だけど車は多めでした。安全運転でいきます。


次々に現れるコーナーをクリアしていくうちに無心になっていきます。車から体に伝わるインフォメーションをフィードバックし操作します。車と一体になった感覚があります、ボクスター最高!

Posted at 2020/03/08 18:23:30 | トラックバック(0) | 日記
2019年11月15日 イイね!

静岡県道127号を走ってきました

静岡県道127号を走ってきました静岡県道127号(舩原西浦高原線)のうち西浦から真城峠の区間をドライブしました。
真城峠を頂上とするヒルクライムな道です。勾配がけっこうありますが道幅が広くて走りやすいです。適度なカーブが続きメッチャ楽しいです、爽快です。


昼食は三津の”おさかな食堂やまや”で三色丼をいただきました。
マグロが旨い!ブリ、タイも旨い!
また来ます。
Posted at 2019/11/16 07:47:32 | トラックバック(0) | 日記
2019年09月26日 イイね!

富士山スカイラインを走ってきました

富士山スカイライン、表富士周遊道路とも言う。(総延長34.5km)
ここはいいっすよ!森林の中をワインディングロードが延々と続きます。


五合目で日の出を見ようと思って早朝出発。
御殿場側から出発し、ここを右折して富士公園太郎坊線を駆け上がりました。


標高1,440mの御殿場口に着きました、タイヤの焼けるにおいがします。
あいにくの曇りで日の出は見えませんでした。


富士山の山肌に朝日が射して赤富士です。
間近で見ると迫力があります。
平日の朝5:30ですが登山客でしょうかね、他に10台程いました。


次は富士宮口五合目を目指します。
早朝だったのでガラガラです、駆け抜ける喜び!


ここを右折して。


富士山に向かって駆け上がります。
ヘアピンカーブが続きます、タイヤの焼けるにおいがします!


着きました。


標高2380 m、雲の上です。朝7時、気温9℃、寒いです。


富士山が迫ってくる感じです。
平日の早朝にもかかわらずレストハウス周辺の駐車スペースは結構停まっています。
容量550台とのことですが、夏の登山シーズンはマイカーは規制されています。


登山区間から周遊区間に戻り、富士宮に向かって駆け抜けます。
直線と緩いカーブの連続、爽快!楽しい!


終点付近まで来ました。


折返して御殿場に戻ります。
このあたりは杉林です。


ほぼ中間地点にある水ヶ塚公園で休憩しました。


駐車場がすごく広いです。夏の登山シーズンはここにマイカーを停めてシャトルバスで五合目に行くようになっています。


芝生広場や


クロスカントリーのコースがあります。


森の駅は9時から営業です。


ここからの富士山もメッチャ迫力あります。
宝永火口が正面に見えます。


この道は楽しいです!爽快です!また走りにきます。
帰りの道中、7万キロになりました。
Posted at 2019/09/26 07:44:51 | トラックバック(0) | 日記
2019年08月12日 イイね!

伊豆丹那断層見学ドライブ

2018年にユネスコ世界ジオパークに認定された伊豆半島。
JRのコマーシャルの「私は今、日本ではなく地球を旅しています」ってセリフにそそられて行ってきました。
伊豆半島ジオパークのひとつでもある丹那断層。


断層活動によって川が1kmもずれたってすごい。


地震による断層のずれでサークル状に並んでいた石が2mくらい離れているっす。


断層を地下から観察します。


断層の左右で土の色や質が違っています。


地震や断層活動で過去には大変な時期があった丹那地域、現在はのどかな風景で癒されます。


5分走ったところに酪農王国オラッチェがあります。
ここのソフトクリームが美味しいと評判なので行ってみました。


まじで美味い!味が濃い!練乳っぽい。


ここからの景色もいいです。


癒されます、また行ってみたいです。
Posted at 2019/08/12 04:49:00 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S660でワインディングをドライブしました http://cvw.jp/b/202700/46217269/
何シテル?   07/01 16:51
とかげやまのヒヨです。よろしくお願いします。 車履歴:セリカXX、インプレッサWRX、ロゴ、ボクスター、デミオ+ミラジーノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
旧型デミオに乗っています、購入して15年経ちました。まだまだ乗り続けたいと思っていますが ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2008年 987ボクスター 2.7L ティプトロに乗っていました。 スポーツカーが欲し ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
家族の車です。 メンテナンスは私がやってます。 いやーいい車っすね、デザイン良し!走り良 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation