• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とかげやまのヒヨのブログ一覧

2019年05月11日 イイね!

新緑の伊豆スカイラインを走ってきました


行く途中、腹ごしらえは小田原厚木道路の小田原PAでしらすと蒲鉾のかきあげ丼。
たれが絶妙っす、もみじおろしがおしゃれ。


十国峠のケーブルカーは健在です。


富士山バッチリ見えました。


きました伊豆スカイライン!あれ!工事中?
大丈夫、通れました。良かった!


適度なカーブが延々と続きます、コーナリングマシンを堪能できる道です。
平日でメッチャ空いてて気持ちよく走れました。
新緑の伊豆スカイラインをオープンで走るって最高に気持ちいいっす!
Posted at 2019/05/11 03:20:17 | トラックバック(0) | 日記
2019年04月29日 イイね!

厳島神社・出雲大社・足立美術館など旅行してきました

久しぶりの旅行でテンションMAXっす!
ビールと駅弁を買って新幹線を待ちます。
キターN700系!!


のぞみ速ええ!
山陽区間時速300キロ!
ビール飲んで駅弁食って一眠りして景色見てたらもう到着。


ここから観光バスで移動。
ツアー参加者は同年代、みなさんリタイヤされて人生を楽しまれてる感じ。


倉敷美観地区は江戸時代の町並みをよく残していて、国の重要伝統的建造物群保存地区になっているとの事。なんか江戸時代にタイムスリップしたみたいっす!


岡山自動車道ー中国自動車道ー米子自動車道を走って大山の麓のホテルに着。
西の富士山とも呼ばれる山陰の名峰:大山、あいにくの荒天でこのとおり。見たかった!


夕食はホテルバイキングで日本海の海の幸を含む和洋中。全種類制覇を目指したくなるのは私だけでしょうか? 結果、おなかメッチャ苦しくなり反省。


反省を踏まえ、朝食ビュッフェは控えめに。とはいっても最小限これだけは食べないとと取りまくり。懲りねー!


2日目は島根に移動。日本庭園で有名な足立美術館を見学、アメリカの日本庭園専門誌で16年連続日本一に選ばれたとの事。たしかに凄かったっす!広い・きれい・かっこいい・しぶい。景観を保つため向こうの山を買い取ったってハンパないっ!


お昼は島根ワイナリーで島根牛を堪能、メッチャ美味かった!ワイナリーでは無料試飲サービスがあり10種類飲めます。もちろん全部飲みました、そしてロゼを買いました。


続きまして出雲大社。
私の知ってる神社のスケールをはるかに超えてましたし、なんかオーラが違ってたっす。そして発掘された柱を見ました、太古の昔にどうやってあんな高い社殿を建てたんだー!


松江自動車道ー中国自動車道ー広島自動車道を走って広島市内のホテルに着。
長かった!バスの運転手さんお疲れ様。


夕食は広島名物お好み焼き。
広島ー中日の試合をやってて広島が勝ってて店内大盛り上がり!
楽しー!美味しいー!


早朝の散歩で原爆ドームを見ました。
実際に見るとこみ上げるものがあります。


錦帯橋は、江戸時代に度重なる橋の流失から、流されない橋を研究した結果完成したとの事。車と同じで性能を追求したものってかっこいいです。


最後は厳島神社っす。
お決まりの鳥居。6月から改修で見られなくなります。


社殿は均整がとれて格好良く平安の華やかな雰囲気バリバリです。


昼食はここで穴子めしと牡蠣を頂きました。
牡蠣の味がメッチャ濃い。


宮島から山陽本線で広島に。


帰りの車内では爆睡。
自分は途中下車しました、その際、同じツアーの方々が手を振ってサヨナラしてくれて感激!


また旅行行きてー!




Posted at 2019/04/29 05:05:49 | トラックバック(0) | 日記
2019年03月27日 イイね!

ボクスターで湘南国際村までドライブ

ボクスターで湘南国際村までドライブ



平日の134号線は気持ちよく流れています。
渚橋交差点を直進し南部トンネル入口を右折します。
トンネルの中ではスポーツエギゾーストをONにしちゃいます。
ゆるい上りのカーブが続きます、横Gが気持ちいいっす。
湘南国際村のマイルストーンのある広場にきました。
景色が抜群にいいです!
Posted at 2019/03/29 18:39:59 | トラックバック(0) | 日記
2019年03月14日 イイね!

デミオでげんこつハンバーグを食べに行く

デミオでげんこつハンバーグを食べに行く炭焼きレストラン「さわやか」ってご存知っすか?静岡県内だけでチェーン展開している「げんこつハンバーグ」っていうのが有名なお店なんですよ。店舗によっては2時間3時間待ちになったりする人気の店なんですよ。有名な女優さんも美味しいって絶賛したらしいっすよ。
前から気になってって、この度ついに行っちゃいました。



写真は切ったあとなんですけど、出てきた時はでかい肉だんごって感じでしたよ。
ハンバーグっていうとパン粉や玉ねぎが入ってるって認識ですが、ここのは全部肉です。
添付のオニオンソースも美味しかったんですけど、私としてはテーブルにあった塩とコショウで食べたほうが抜群に美味しかったっす。ただし中心部分はほぼ生の状態で出てくるので苦手な人は要注意っす。
Posted at 2019/03/14 01:37:21 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月01日 イイね!

ミラジーノで羽田空港に行きました

家族を迎えに久しぶりに羽田空港に行きました。
首都高と湾岸道路をミラジーノ君は元気に走ってくれました。
待ってるあいだ展望デッキで旅客機を見てテンションあがりました!
空港っていいっすね!旅行いきてー。



Posted at 2018/11/01 18:24:19 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S660でワインディングをドライブしました http://cvw.jp/b/202700/46217269/
何シテル?   07/01 16:51
とかげやまのヒヨです。よろしくお願いします。 車履歴:セリカXX、インプレッサWRX、ロゴ、ボクスター、デミオ+ミラジーノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
旧型デミオに乗っています、購入して15年経ちました。まだまだ乗り続けたいと思っていますが ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2008年 987ボクスター 2.7L ティプトロに乗っていました。 スポーツカーが欲し ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
家族の車です。 メンテナンスは私がやってます。 いやーいい車っすね、デザイン良し!走り良 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation