ボクスターを出来る範囲で軽量化したら何キロ軽くなるか?走りはどう変わるのか?
興味あるテーマにこの度取り組みました。
走行に直接関係ないものをいろいろ外しちゃいました。

ラゲッジコンパートメント 1.9kg

工具+パンク修理キット+ライニング 3.4kg

オーディオブースター 1.0kg

マニュアル類 0.9kg

助手席フロアマット 0.9kg

ストレージボックス 3.0kg

エンジンカバーライニングカーペット 3.5kg

バルクヘッドライニングカーペット 2.7kg

バッテリーを軽いと言われているリチウムイオンに交換しました。
交換前19.5kg、交換後5.8kg、よって13.7kg軽量化。

ウィンドゥウオッシャー液を容量6Lのうち2Lほど抜いちゃいました。
2.1kg

オイル交換の際に注入量を規定より1L減らして6.5Lとしました。
0.8kg(想定)
以上、合計で33.9kg軽量化できました。
そして走ってみました。
コーナー進入時のフロントの入りが軽くなった。
ロールが少なくなった。
トップエンドでの加速が鋭くなった。
ような気がします。
あとギュイーンというメカニカルノイズが聞こえるようになった。
一部ボディむき出しで男の仕事場という感じになった。
いい感じっす!しばらくこのままにします。
Posted at 2018/08/21 15:30:20 |
トラックバック(0) | 日記