• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skrのブログ一覧

2008年05月14日 イイね!

まだまだです

修理に出ているポチⅤ号ですが、まだ完了連絡がきません。
今日あたり連絡が入る予定だったのに・・・。

今週末までに完了するか微妙です。
(中途半端に作業されるよりましですが・・・)

この際クラッチ盤やSMG2本体なんぞも新品に換えてくれると
うれしいのですが(^^;)

318tiですが、けっこうゆったりと乗れてまたまわせば元気!
これはこれでありですね。

でも、ポチⅤ号のダイレクト感が恋しいです。(涙)
Posted at 2008/05/14 21:23:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポチⅤ号 | 日記
2008年05月03日 イイね!

明日はインポートカーミーティングですが・・・・

一人で遊びに行くには、やらなければいけないことが私にはあります。

そう、家族サービスという義務です。

ということで行ってきました、大分県宇佐市 和間海浜公園




駐車場あり、子供の遊び場(遊具)、トイレ、洗面所等、家族連れには最適でしょう。

ここでは大人500円、子供300円、幼児無料(ただしざる無し)で一人ざる一杯まで潮干狩りができます。
まずはこちらで入場料?代金を支払いし、ざるを受け取ります。


さあ、行こう!




アサリの取れる場所(放流地点^^;)まで防波堤?をたどっていけるのでいいですね。

潮干狩りの風景はカメラに塩かぶるのが怖かったので、ありません。

実はここの面白みは、アサリだけでなく、マテ貝がれるんです。
アサリの漁場のさらに先に行くと、マテ貝が取れます。

しっかり、塩と平鍬を持っていきました(^^)

義務といいながらマテ貝採りにはまってしましました。(笑)

結構面白いです。

結果は



大量(^^)でも、すべて小ぶりです(--;)

ちびも、嫁さんも、ばあちゃんも大満足の一日でした。


Posted at 2008/05/03 20:40:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポチⅤ号 | クルマ
2008年03月29日 イイね!

きもちいい けど今晩すでに雨(--)

黄砂まみれになったポチⅤ号をようやく洗車してきました。



洗車後

すっきりーー(^^)

でも、すでに雨が降ってきました(ダメジャン)

やっぱり青空駐車は悲しいです。

せめてあと一日晴れてくれたら・・・
Posted at 2008/03/29 22:42:03 | コメント(6) | ポチⅤ号 | クルマ
2008年03月02日 イイね!

APシェイクダウンは

APシェイクダウンはぼちぼちでした・・・

ということで顛末を

走行開始直前、以下の症状が・・・
 1速にシフトする。
 メーターパネル内のギアポジションナンバー1が点滅
 ギアポジションナンバー1が点滅
 ギアポジションナンバー1が点滅
 ?
 ?
 点滅が止まりません。
 2速にシフトする。
 メーターパネル内のギアポジションナンバー2が点滅
 ギアポジションナンバー2が点滅
 ギアポジションナンバー2が点滅
 ?
 点滅が止まりません。
 3速にシフトする。
 以下同様
通常だとシフトチェンジ中は点滅、シフトチェンジ完了時点で点灯となるのですが、どのギアに入っても点滅、いわゆる半クラ状態.
とりあえずは走行可能だったので、完熟走行でコースを1周したのですが、症状は改善せず、一旦ピットロードへ。

みなさんの完熟走行(4周)が終了後、フリー走行にあわせて、再度コースイン。
しかし、状況改善せず、2周でピットへ。
その後、赤旗中断もあり、コースオープンしたものの、安全優先でこのまま本日の走行終了となりました。
そのため、Time計測も結局はできず(まっとうにコントロールラインからコントロールラインまでを走っていません)

その後、皆様と雑談と食事の後、早々に撤収し、購入店へ・・・
ところが、その途中のSAで休憩し、戻ってエンジンをかけて、スタートすると・・・直ってる(@@)

結局お店でも原因不明ということで、様子見となりました。
(帰りはご機嫌でした^^;)


でも、収穫といえば、ポチⅣ号ではホームストレート最高速150~160kmだったのが、前期の症状のため抑えた状況でオーバー200km/h出ていました。

そして空気圧の調整、減衰量調整で、本来のしなやかな動きが出てきました。
(若干ロール大ですが、このくらいが扱いやすいのかなと思ってます。)
足回りのセッティング、タイヤ、ブレーキパッド等をうまくかみ合わせると、そこそこの走りができそうな感じでした。

でもスピードレンジがあがったことで、今までよりすばやく的確な操作が必要になることも体感できました。(怖いでつ)

まだまだ人車一体まではかかりそうですが、今度の相棒とうまくやっていけそうな気がしました。

皆様お疲れ様でした。


P.S あのトン汁むっちゃおいしかったです。身もこころもあったまりました。

P.S2 tomo18様、スタッフの皆様、参加の皆様。普段お目にかかれないすばらしい車たちに出会えたこと感謝いたします。

Posted at 2008/03/02 22:16:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポチⅤ号 | クルマ
2008年03月01日 イイね!

さて寝ましょう。

明日は4時までにICに入り込みたいのでそろそろお休みします。
結局、懸案?だったアライメントの測定、調整はできず、ブレーキパッドも純正のまま、タイヤはデシベル(コンフォートそのもの)という、走る上では購入時そのままです。

やったことといえば、リアヘッドレストへ特製カメラマウント設置。
BPSの減衰調整。
実は硬いのからやわらかいほうへ(逆ジャン--;)
特製Lap-Shotマウント設置
(何でもDIY物は特製と名乗ります^^)
CDチェンジャーのCD入れ替え
(通常はおかあさんといっしょが多数)
工具、着替え等の積み込み

明日はどんなドラマが待っているのだろう。
(眠れるかな?)

皆様、おやすみなさい。
Posted at 2008/03/01 21:44:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポチⅤ号 | クルマ

プロフィール

「情報ありがとうございました」
何シテル?   04/06 22:05
車、温泉、ラーメン、トルコライス好きのおっちゃんです。 うだうだと日常、車、家族のことを連ねています。 自動車遍歴 ファミリア 2代目セダン ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Myファンからフォローへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/24 17:25:29
返ってきた(ようです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 00:22:31
入院しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 19:00:12

愛車一覧

ホンダ N-WGN たま4号 (ホンダ N-WGN)
嫁さんメインといいますか和形のファーストカーです。
BMW 3シリーズ セダン ぽちⅦ号 (BMW 3シリーズ セダン)
試乗、代車上がりを購入。 パワーダウン、トルクダウンではあるが気にならない。(そこまで激 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速、燃費は40km/Lを行ったりきたり。
ホンダ N-WGN たま3号 (ホンダ N-WGN)
嫁さん号、5年ぶりに復活。 最近の軽自動車はよくできてますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation