• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skrのブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

ふらつく



本日、私用で筑後市まで。

高速での移動でしたが何か違和感を感じています。
腕、肩の凝り、疲れが出てます。

よくよく考えてみるとチョコチョコとステアリングの舵角修正、そして緊張。
緊張は慣れていない車からとも思ったのですがそうでもなさそうです。

疑わしいのはアライメント。
次回の福岡行きの際、某所で測定、調整をお願いします!

さていつになるのかな(^^;)

追伸:長崎市近郊でBMWのアライメント測定、調整のおすすめ、経験のあるショップはございませんか?

Posted at 2018/12/15 22:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぽちⅦ号 | クルマ
2018年12月14日 イイね!

通勤快速 リード125 リコール対策完了



本日、通勤快速 リード125 リコール対策を完了しました。


■リコール届出番号/563
■不具合の部位(部品名)/原動機(スロットルケーブル)

メーカーからのリコール通知書類(郵送)
購入店からのリコールの連絡。
事前の持ち込み連絡の電話対応。
作業時間の代車提供。
作業完了対応など等とてもスムーズで好感が持てるものでした。

分かったこと。
このバイクってベトナム製だったのですね。(^^;)





Posted at 2018/12/14 21:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2018年12月14日 イイね!

轢かれかけた。


某イオンタウンの場内にて、当方の目の前を横切って急停車したミニバン。
その時点で轢かれそうだったのですがどうにか避けることができました。
しかし

それだけでは済まなかった。

その車の後ろへまわって店舗に向かおうとすると、急にバックしだして(@@)
またもや飛び避けたのですが結局は(軽く)ぶつかって。

運転していた北○○高校 ラ○○○部のご父兄(お母さん)が飛び降りてきて
一言目

”いそいでたもので”

二言目

”ぶつかりましたか?”

(@@)(えっ?)

あの~
ぶつかった音、もしくは衝撃に気づいたから止まって下りてきたのでは?
(車の中には高校生が数名・・・・)

まずは、大丈夫ですか?すみませんごめんなさいぐらい言えないのでしょうか?

すでに保身と言い訳MAX。
子どもの前でよくこのような態度が取れるのかあきれてしまい、
こちらもこの方は面倒かつ体も無事を確認し、早々に釈放!

そのあと、全国大会のための募金を同乗していた学生と
集められていました。
募金活動が急いでいた理由なのでしょうかね。

当然、寄付する気もおきません。

よけずに素直にしっかりとぶつかっていたほうが良かったかな(痛いけど)






Posted at 2018/12/14 01:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月10日 イイね!

リコール


通勤快速号 リード125にリコールの案内が届きました。

スロットルケーブルの交換だそうです。

通勤快速号は特に不具合は発生していませんが、販売店へ連絡して交換していただきましょう。

それより冬場のスロットルのギクシャク感のほうが問題だと思うのですが。
一部の方は、対策プログラムで対応していただいているような事がネットで見受けられます。
アクセルを開けても少ししか加速せず、ある速度へ達すると急に加速し飛び出すみたいな挙動です。体が慣れてきますがやはり危ないのでは?

本田さんこちらもよろしく(^^)/


12/13 追記
 バイクの購入店より電話にて連絡有り
 車のときと比べ早々のフォロー。
 一気に好感度UP
 お店、スタッフの皆さん、いい仕事してますね(^^)
Posted at 2018/12/10 22:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2018年12月09日 イイね!

レビュー


ようやく?いつもの?山坂路へ。

前のE90ー330、E46-M3と大きな違い。
するする(ぬるぬる?)早い!
いままでは、アクセルを踏み込むとぐいぐいと押し出す感覚に速度が絡んでくるのですが、するするといつのまにかスピードが載ってくる来るようです。

絶対的な速度、加速は下がりましたが、今の自身のスキルから必要十分、いや十二分でした。
スポーツモード+パドル使用で山道を駆け上がり、下るとそこにはFUNもしっかりありました。
エンジンもレッドゾーン近くまでスムーズに回り気持ちいい。
曲がるは私の速度域ではオンザレール。ロールも抑えられてくいくいとまではいきませんがスムーズです。
シートのサイドサポートのおかげで運転姿勢もキープ。

運動性能を支える足回りはやはり少し固め。ちょっとした段差、路面の状況を拾ってくれるため、ごつごつ感は致し方ない。
もう少し馴染むと、さらに角が取れてくることを期待。タイヤ交換時に、普通のラジアルに変えるのも有ですね。

出会えてよかった一台です。

嫁さんに感謝。




Posted at 2018/12/09 18:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぽちⅦ号 | クルマ

プロフィール

「情報ありがとうございました」
何シテル?   04/06 22:05
車、温泉、ラーメン、トルコライス好きのおっちゃんです。 うだうだと日常、車、家族のことを連ねています。 自動車遍歴 ファミリア 2代目セダン ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Myファンからフォローへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/24 17:25:29
返ってきた(ようです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 00:22:31
入院しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 19:00:12

愛車一覧

ホンダ N-WGN たま4号 (ホンダ N-WGN)
嫁さんメインといいますか和形のファーストカーです。
BMW 3シリーズ セダン ぽちⅦ号 (BMW 3シリーズ セダン)
試乗、代車上がりを購入。 パワーダウン、トルクダウンではあるが気にならない。(そこまで激 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速、燃費は40km/Lを行ったりきたり。
ホンダ N-WGN たま3号 (ホンダ N-WGN)
嫁さん号、5年ぶりに復活。 最近の軽自動車はよくできてますね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation