• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっしぃ。のブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

100魔の逆襲!?

100魔の逆襲!?











ぐっしぃ。親爺号のカルタスワゴン君ですが、
助手席で大量に失禁してしまった模様ですww

100魔入院中で、近所のMバリューまで行くのに足代わりに
親爺号を借りたのですが、
私は走り出して数分で、水の滴る「異音」に気づき・・・
車好きはどうしても「異音」に敏感になりますね。。

おそらくエボパレータの排水溝の詰りが原因で、
排出できなかった水が溢れ出したのだと思います。
助手席ダッシュパネル回りを一切合財外せば、
何とか掃除は出来ますが、、、

100魔でも時々エボパレータ掃除しますが、
腐った枯葉が結構詰まってたりして面倒な作業です。
エボパレータに辿り着くまでに外す部品数とネジ数にも滅入る・・


掃除してあげようかなぁ~どうしようかなぁ~
100魔壊した罰じゃ~ざまぁ~ミレ~(爆


とか書いてる間に、、
親爺殿、どっかの整備工場に旅立ちましたww




--今日の迷言---

『AEONに行く途中に”異音”に気づく』 ぅ(゚_☆) \(ー_ーメ)バキ!

※Mバリュー(AEONグループ)
Posted at 2008/11/16 17:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年11月15日 イイね!

100魔入院。。

100魔入院。。










いろいろ浮気しかけてはいましたが。。
やっぱり俺には「100魔」しか居ない!!
ってことで、エアロ修正とマフラー修正のため
しばらく入院させることにしました。

その前に、簡単に直る修理は先にやっておくべく
秘密基地へお邪魔しました。

秘密基地で、壊れていたエアホーンを、BOSCHのラリーストラーダに交換。
音色はどこにでもある渦巻型電磁ホーンのソレなので特筆するものはないですが。。

あとは、異音が出ていた純正改のスタビライザー・ブッシュを
ちゃんとCUSCO製に取り換え。。
操舵感は変わりませんが、異音はばっちり消えました!


しばらく車無しの生活ですが、
ネタをたっぷり仕込んで、退院を待ちますかな。。


Posted at 2008/11/16 02:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月08日 イイね!

とりあえず・・

とりあえず・・








生きてますが、しばらく休めそうにないですね。。

愛車リフレッシュ(修理w)のために、
いろいろネタを仕込んでて、ブツは自宅に届くのですが
取り付ける時間がございませんww


写真は、今度装着予定のBOSCHの電磁ホーンですが、

ぐっしぃ。は、お友達の、のりのうた氏の影響で、
歴代の愛車全部でエアホーンを愛用していましたが、
マークⅡに乗り換えてから、2年に1回はエアホーン用ハーネスのリレーが壊れるようになり
仕方なしにハーネス不要のホーンに変えざるを得ない次第です。。

ハーネス(リレー)が壊れた原因
・トヨタ車だから?(過去3台は日産ですが、故障は皆無)
・沖縄だから? (壊れたのは沖縄に来てから2回)
 ⇒高温多湿でリレーが死亡
 ⇒塩にやられたww

リレー自体は防水加工されており、バラしてみたが
中身はシリコンでびっしり埋められており、
湿気でやられたとは考えにくいのだが。。。

わからん・・・

P.S
 最近家に帰れてないので、情報に疎くて
 K室T也がT捕されたのを、今朝知りましたww

Posted at 2008/11/09 02:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年11月01日 イイね!

備忘録・・・

自PCにWikiでも入れようか迷い中です。

で、なんでWikiの話をしたかというと
車の「維持り」記録や「維持り」の予定をメモっておきたいなと思っていて。。

手帳は持ってますが、仕事用なので家では一切開きません。
PCなら毎日使いますので。。


オイル&フィルター交換とか、いつやったか覚えてなくって、
思いついた時にしかオイル替えなかったりするので。。。
維持りも計画的に。。


確か、4月の車検時にオイルを替えた記憶はあるが
フィルターはいつ替えたか記憶にありません。。
下手すると1年以上放置中かも・・・

-----

Wiki入れたら、以下を掲載すること。。

記載項目
1.問題点
2.優先度
3.対策方法
4.対策期限


---------------------------------
1.『親爺に壊されたエアロとマフラーを直す』
  タイラップ仕様は走り屋と間違われる恐れがあるww
  エアロに干渉したマフラーがうるさくて、わじわじーするww
  そのまま走っててちょっとハジカシーww
2.【高】
3.入院。。。
4.年内には・・・
---------------------------------
1.『壊れたホーンを新調する』
2.【高】
3.警告できないので危険回避が困難
4.今は、店に行く余裕ないので、通販で購入、夜な夜な取り付ける。。
  たぶんBOSCHのラリーEvoになるはず。。
---------------------------------
1.『オイル交換してから半年経過、距離も4000kmは超過』
  加速悪し、振動も大きいかな??
2.【高】
3.オイル交換、フィルター交換、ついでにフラッシングもしてしまえww
4.年内wwできれば退院後
---------------------------------
1.『こないだ替えたスタビライザー、異音発生。。。』
  おいらは異音が大っ嫌い。。
2.【高】
3.純正ブッシュを無理やりぶった切って加工したので、ちゃんとCUSCO製のに入れ替えること。
  スタビリンクの締め付けを再確認すること。
4.結構体力要るので、元気な時にやる(爆
---------------------------------
1.『ワコーずのオイル添加剤使ってみる』
2.【中】
3.10マソkmのご老体にどんな変化が??
  費用対効果的に、どうなんやろか??
4.オイル交換後、気が向いたら、あと予算と(爆
---------------------------------
1.『そろそろショック交換しない??』
2.【低】
3.自分でやるのシンドイので、安い店探してやる
  新井麺戸もとらないと。
  予算を捻出する(泣
4.いつやるかは予算次第(爆
---------------------------------
1.『液体WAXしてから3か月以上経過。。』
2.【低】
3.艶黒ボディが台無しに・・・
4.エアロ修理の退院後。。。
---------------------------------



結構出てくるもんですねw
Posted at 2008/11/02 02:04:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2008年10月25日 イイね!

取り付けました

取り付けました










プロジェクトネーム「幼な妻」は、スタビライザーでしたww

ウマ掛けて、タイヤ、アンダーカバーはずして、純正はずして、取り付けるだけです。。
でも。。今日は暑かったですね~

ロール軽減効果をかなり期待しました。
確かにロールは減ってます。
純正では結構キツイかな?って領域でもステアを切ったほうに曲がっていきます。



しかし!



限界は低くなりましたね。。
アンダーが強くなり、突っ込めたもんじゃないです。。



教訓:やっぱし純正

Posted at 2008/10/25 15:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1か月点検 http://cvw.jp/b/202722/45662918/
何シテル?   11/28 19:00
独身時代、車以外に相手にされず寂しくて 1998年に免許取得以来、 11台もクルマを取っ替えひっ替えしてきました(爆) FRセダンの走りが好きで、いつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドラレコを駐車監視可能にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:55:46
ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 22:21:56
sparco ステアリングカバー SPS103BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 21:55:03

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
4か月にも及んだ沖縄の新型コロナウィルス感染症・緊急事態宣言 が明けて、、 あれだけ新 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様の通勤、子供送迎専用車。 電動スライドドアも付いて ナビ、ETC、ハンズフリーも付 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ホンダFORZA以来のバイク所有。 急にMTに乗りたくなりAT限定解除しました。 モト ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダのビッグスクーター(250cc) 無段変速機構でありながら 「SマチックEvo」 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation