• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月22日

今日の新聞ネタ

今日も会社で読んだ新聞のお話ですw

最近新聞見て思うこといろいろあるので、新カテゴリに「新聞ネタ」を追加しましたww


で、本当は以前のブログに書いた「廃油で走る車」について書きたかったんですが、信濃毎日新聞のページ見てたら違うところに目がいきまして・・・^^;


まず、廃油カーで旅に出た信州大学の学生ご一行は、無事に帰ってきたようです。
日本海側を通って九州は鹿児島まで。
帰りは瀬戸内海側を通って静岡、山梨、松本と帰ってきた模様。
3400キロ?だったかな?詳しい距離は忘れましたが、各地で廃油を拝借し、無事に走りきったそうです^^

すごい!!

この場を借りて、お疲れ様でした^^

・・・って見てないよねw




で、本題はここから。

職業柄、長野県の高校改革については以前から注目していたんですが、少し前に高校の統廃合について可決だとか否決だとか、そんな話があったのを改めて信濃毎日新聞のページで見ました。

正直な感想なんですが・・・
本当は来年から一斉統合を目指すことになって反対いっぱいあったりする中、話は進んでいたはずなんです。
ところが、この時期になってもまだ正式に決まらない。
どこどこ高校は残せだの、統合する意味がないだの、現役の生徒たちを混乱させるだの、あれこれ言っていますが、早く統合すると決めちゃいなさいというのが本音です。
進路指導もすでに学校では始まっているはずなのに、決まっていないなんておかしいでしょ?
それこそ現役の受験生たちを困らせてる。
母校がなくなるとか、特色のある学校づくりだとか、そんな個人的な感情の集合体なんてどうでもいいと思うんですね。
実際にどの学校にするか決めるのは生徒自身。
ところが決められないのが現状。
反対意見を出して、統合を否決して、また話を先延ばしにして、実際に受験する生徒たちのことは考えていないんですかね。
なんか腹が立って仕方ありません。
こんなことでグダグダやってる長野県。

長野県は教育県?聞いてあきれますよw

まあ、教育県っていうか・・・









教育にお金をかける県




なのは確かですけどw
だから儲かるのでいいんですけどねw

今の中学校3年生・・・かわいそうでなりません。

早く何とかしてやってくださいよ、村井さん(爆)



鶴の一声「いい加減にしてすぐ統合しなさい」とか言ったら評価上がるとおもうんですけどねw








愚痴ってごめんなさい(爆)
ブログ一覧 | 新聞ネタ | 日記
Posted at 2006/09/22 00:23:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

おはようございます!
takeshi.oさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2006年9月22日 0:46
こんばんは。
むずかしいお話・・・長野県に限らず、ほっといても少子化のあおりでいずれは統合されるのでは?と思います。それとも高校も少人数教育?
 明日は我が子の問題です。人ごとじゃないですよね。
コメントへの返答
2006年9月23日 0:22
こんばんは!
そう、明日はわが身なんですよね。
そう考えると、将来がとっても心配になります。
結局自分は学生時代の大半を東京で過ごしましたが、地方より東京が良い感じがします。
勉強だけで言うなら・・・ですけど^^;
2006年9月22日 1:46
見えない水面下で、ドロドロなやり取りが有るんでしょうね。
お金の絡んだやつ。

とまあ、このお話のような所に限った話じゃないですけどね、実際。

学生、お客さんと言った教育やサービスを受ける側の意見って軽く扱われますよね。
コメントへの返答
2006年9月23日 0:25
ありそうですね~裏金w
困った話ですね;;

あちこちでお金が動いていますからねぇ・・・。
いやらしい世の中というか、昔からそうですよね^^;

「今」のことしか頭にないのかな・・・これからを作るのはあおりを食らっている学生たちなのに;;
2006年9月22日 2:14
先日、「ちょっと解らない所を教えて」って言われて勉強教えた事がある。気軽に「いいよー」って答えたです。
持ってきたのは英語II、数学I、世界史Bの教科書やら問題やらでした。英数は大丈夫そうだけど・・俺日本史だったんだよな・・大丈夫かなぁ・・。って、問題はここじゃないですw よく見ると学年がバラバラなのよね。よくよく聞くと、通信制の学校で、高卒程度認定試験を受ける前提で通っているとか。中学→認定試験合格→大学入学を目指しているわけですね。いろいろな教育の仕方、受け方が有るんだなぁと思ったよ。日記のレスとして逸れちゃった、ごめんww
コメントへの返答
2006年9月23日 0:29
何教えたの?(・∀・)ニヤニヤ
本当のことを言いなさい(爆)
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ

でもまあ、大検受けるってのは大変だけど、頑張ってるんだねぇ。
通信制ってのは大変そうだよね。
うちの会社でも通信制の高校1つあるけれど、先日ビデオでどんなことやっているのか映像を見てみたw
年1回?かな?の登校日。
学校とはとても思えないことをしていたよ・・・レクリエーションだな・・・。
そんなものじゃないと受け入れられない人たちが増えているってことなんだなぁ。
そんなわけでうちの会社も儲かるんだけど(爆)
2006年9月22日 8:08
そうなんですよね。
入試まであと5ヶ月程度、入学まで半年ちょっとしかないのにまだ決定してないんですよね。
どう考えてもおかしいです・・・・
何やってんでしょうかねぇ。
コメントへの返答
2006年9月23日 0:30
ですよねぇ^^;
本当にどうかしてますよね。
あまりにもアホらしくて言葉も出ない感じですよ・・・って長々とブログ書いたんでした(爆爆)
2006年9月22日 8:43
はっきりせんかい!(爆)
コメントへの返答
2006年9月23日 0:31
(゚ρ゚)ノぁぃ←こんな感じなんでしょうw
2006年9月22日 9:25
統廃合・・・少子化・・・何にしても、子育てしづらい環境にあるのは確かです。自分も2児の父ですが、この子が大きくなった時の日本の情勢に不安を感じます。辛い世の中になってたらどうしようって・・・。
話逸れましたね(汗)
「長野県は教育県」の副産物!!エイズ感染率国内2位!!
なぜだろ~のなぜでしょ~??
知ってます?ヒントはふ~ぞく☆
コメントへの返答
2006年9月23日 0:32
そう、この先が思いやられますね;;


ってか、エイズ感染率2位って知らなかったw
そうなんだw
長野県は風俗極端に少ないのはそういうところにあったのか・・・じゃなくてそのせいでなのか!?w

プロフィール

「乗り換えました http://cvw.jp/b/202743/45666413/
何シテル?   11/29 21:58
弦楽器製作 きゃさ工房 http://kather-strings.com 最近はTwitterばっかりですみません^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きゃさ工房 
カテゴリ:音楽
2015/10/05 01:06:41
 
GrandioR 甲信越ブロック 
カテゴリ:車
2006/12/08 04:56:47
 
天才ギタリスト「谷本光」さんの公式HP 
カテゴリ:音楽
2006/07/08 00:25:54
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2から5に乗り換え 縦向きのフロントグリルだけ気に入らないのでローデスト用を入手して交換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトラリーアート バージョンR RECARO Edition アクアメタリック 軽快 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
何か写真もないのであれですが、初めて買ったのが中古のS63年式ギャラン。 確かMFという ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
写真探していたら見つけたのでアップ。 初めて新車で購入した車です。 ミラージュアスティ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation