• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月16日

おは♪ そして解禁日(。-_-。)ぽっ

もうね、待ちきれなくて目が覚めたきゃさです!おはようございます(爆)

いよいよ解禁日♪

これから娘を保育園に送り、その足でDに行ってきま~っす(。-_-。)ぽっ




それはそうと、最近メーターをつけたいなぁと思っているんですが、初のターボ車ということもあって、ブースト計でもと考えています。

過去に追加メーターをつけた経験がないのであれなんですが、取り付けって結構大変なものですかねぇ?
ダッシュボード分解が面倒なだけなのかなぁ?
全然分からないので、どなたかご教授お願いします~w

あ、買ったらまつさん手伝って(爆)



そんなわけで、今日もまたよろしくお願いします^^
ブログ一覧 | おはよう! | 日記
Posted at 2007/10/16 07:48:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

全然動きません😇
R_35さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

この記事へのコメント

2007年10月16日 8:24
おっはー!

全開解禁?

横浜は寒いです!(><)

本日もよろしく!
コメントへの返答
2007年10月17日 0:08
ばわん♪

そそ、解禁~(。-_-。)ぽっ

こっちも寒いよぉ;;

こちらこそよろしくです^^
2007年10月16日 8:48
おはよ♪

私の追加メーターは、2台ともECUから配線を取るタイプです。
ECUからだけなら、結構簡単ですよ♪
コメントへの返答
2007年10月17日 0:09
ばんわ♪

ほほぉ~
ECUからとるものは確かに楽ですね♪
エンジンルームから車内に配線するのは面倒ですね^^;
2007年10月16日 8:56
おはようございます。

おいらも11月6日のカニ解禁日が待ち遠しくて(違

ウチのは慣らしやるつもりでいつのまにか気にせず乗ってました。
だって…タコついてないんだもん(爆
コメントへの返答
2007年10月17日 0:10
こんばんは^^

カニ~~~~!!!!wwww
連れてってください(爆)

そそ、グランディスも慣らしたのか慣らしてないのか分からない感じになってました(笑)
ああー、タコないと余計に分からないですね;;
2007年10月16日 13:01
あぁ、大丈夫大丈夫、アレをこうやってそれからココをこうすればいいから♪

電気式と機械式で作業が変わるんで、その辺も見極めてから購入した方が良いですよ~。

まあ、なんだかんだで取り付けは楽といえば楽、かな。
気にした方が良いのは、コツですね。
慣れた人から聞くのが一番です。

コメントへの返答
2007年10月17日 0:13
φ(.. )メモメモ
( ゚ ρ ゚ )ボーーーー

なるほど、電気式はECUから配線するやつなのかな?
機械式のメーターかなぁ?って考えてはいるんですが。
意外とやっちゃうとできちゃうのかなぁ?なんて浅はかな考えで購入に踏み切ろうかと考えてる今日この頃ですw
2007年10月16日 17:33
うちも、”ブースト計付けたいなぁ”

と思いつつ、付け方わからず、”まあ良いや~”

今日まで来てしまいましたf^^;
コメントへの返答
2007年10月17日 0:14
おぉ~つけましょう^^

なんとな~くでつくかも?w
買ったらきっと何とかなりますよ(笑)
2007年10月16日 23:25
安くて簡単に取り付けたいのなら機械式
色々な機能が欲しかったら電機式って感じですかね?
今後ブースト意外にも取り付け予定なら
コントローラーユニットが必要ですが
デフィンさんが良いと思います。
そんな自分は古い人なので
昔ながらの機械式で測る以外の昨日は無いです(^^;
コメントへの返答
2007年10月17日 0:16
機械式か電気式か・・・
う~ん、値段は安いほうがいいですw

Defiはネットでも見たりしていますが、とっても高くて手がでなそうなので、オートゲージの安い奴にしようかなぁ?と考えていますw
オートゲージじゃだめかなぁ?w
2007年10月17日 0:22
電気式は、エンジンルームにセンサーを置いて、そこからハーネスだけを室内に持ち込む方式。
機械式は圧を取るホースをエンジンルームから室内へ持ち込む方式。

なので、ホースが途中で折れたり、ホースが案外太くて通しにくかったりするんで、お手軽に取り付けが出来るのはハーネスだけ通せばいい電気式かな。

インパネ上も電気式ならハーネスだけなんで、機械式のハーネス+ホースに比べたらすっきり纏められるよね。

その分ちょっと高いけどね。
雰囲気だけを味わいたいならオートゲージとかでもいいんじゃない?

ちなみにうちのはオートゲージ。
見たこと有るんでどんな感じかは分かるよね?
コメントへの返答
2007年10月17日 7:38
あ~、なるほど!
だからDefiは高くて、オートゲージは安かったりするわけですね!
そういうことか~!
よ~く分かりました^^

ぷっちさんありがとです!

そうか~
機械式はホースも車内にひくんだ・・・
さあ、どうしようかな^^;

プロフィール

「乗り換えました http://cvw.jp/b/202743/45666413/
何シテル?   11/29 21:58
弦楽器製作 きゃさ工房 http://kather-strings.com 最近はTwitterばっかりですみません^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きゃさ工房 
カテゴリ:音楽
2015/10/05 01:06:41
 
GrandioR 甲信越ブロック 
カテゴリ:車
2006/12/08 04:56:47
 
天才ギタリスト「谷本光」さんの公式HP 
カテゴリ:音楽
2006/07/08 00:25:54
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2から5に乗り換え 縦向きのフロントグリルだけ気に入らないのでローデスト用を入手して交換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトラリーアート バージョンR RECARO Edition アクアメタリック 軽快 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
何か写真もないのであれですが、初めて買ったのが中古のS63年式ギャラン。 確かMFという ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
写真探していたら見つけたのでアップ。 初めて新車で購入した車です。 ミラージュアスティ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation