• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃさのブログ一覧

2006年06月21日 イイね!

スカイライン効果?

驚きの結果が・・・。
今までの訪問者数100~350程度だったのが、例のスカイラインのブログで一気に訪問者数が1日で1000名を超えました。
つまらないネタを読んでいただいた方々に感謝です。
本当にありがとうございます。

でも、考えてみるとそれだけスカイラインという車に期待感を持った方々が多いということですよね?
現行、今度の新型が素敵!と言う方もいるんでしょうし、自分みたいに過去のスカイラインに憧れていて、今後にもっと期待している人もいると思います。

個人的な主観で言いますが、スカイラインについての記事を読んでいただけるというのは、新型に対してどんな意見があるんだろうなっていう興味からだろうし、自分と同じ意見の人いるのかな?とか、そういうものだと思います。
スカイラインという名前だけがひとり立ちして、どこかへ行ってしまっているような気がしてなりません・・・。
今の日産が良い悪いではなく、もちろん今のスカイラインが良い悪いでもなく、過去に最高の評価を得たことのある車としての期待感が高すぎるんですよね。
ある意味期待感が高いというのは、今の日本代表と同じw
あくまでも個人的な主観ですので、今のスカイラインには足りないものが多すぎる気がしますし、新型にはがっかりした部分もあります。
でもね、色々見たり聞いたりしてもやっぱり確かに今のスカイライン、日産の評価は下がってしまっています。
この事実を覆せるだけの力が果たして日産にはあるのか、評価してもらえる車にスカイラインはよみがえるのか。
自分のほんの些細なブログでさえ、沢山の方に読んでいただけるくらいスカイラインという車は神聖な存在であるべきなんですよね。

どうか今後の日産、スカイラインが日に当たれる存在に返り咲くことができますように・・・。

三菱党の自分ですが、自分から三菱を奪い取れるくらいの日産の今後の活躍に期待してやみません。
だって、スカイラインはこんなにも期待してくれている人がいるんですから・・・。



戯言、ごめんなさい^^;
次からまた自分らしい記事に戻しますw
Posted at 2006/06/22 00:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりとめもない日記 | 日記
2006年06月21日 イイね!

ロードスターの電動メタルトップって・・・

ロードスターの電動メタルトップって・・・これ、今まで出ていなかったのが不思議でものすごく意外だったので、思わずブログネタに。

ロードスターって言ったら、ライトウェイトスポーツ、オープンカーの最前線を突っ走っている車っていうイメージだったんですが、意外や意外電動のメタルトップって言うのは今まで出ていなかったんですね。
初めから搭載していればもっともっと今以上のステータスを確保できていたと思うんですが、これもマツダの戦略なんでしょうか。
そんなのなくてもロードスターは売れているから必要ない、時期を見て投入しよう、ということで今回出てきたのかな?
そういうことであれば、マツダはすごいですね。
そもそも作る技術がなかったわけでもないでしょうし、構造的に無理だったってわけでもないはずですよね?詳しいことは分かりませんが^^;
いつ出るのかは分かりませんが、きっと売れるんだろうなぁ・・・家族のこととか色々考えなければこういう車も所有してみたいなぁと思う今日この頃。
娘が一人立ちして、趣味の車を購入できるようになったら考えよう・・・その頃は車はもう下火かなぁ?
Posted at 2006/06/21 04:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(一般) | 日記
2006年06月21日 イイね!

ディーゼルエンジンあれこれ

ディーゼルエンジンあれこれディーゼルについて検索したら、こんなページ見つけました。
石原都知事の発言集みたいのもあるんですが、どうもやはり車音痴の一方的決断に思えてなりません。
ベンツの新ディーゼル開発や、ミツビシの次世代ディーゼル開発など、ヨーロッパでのディーゼル優位を知らないんですかね?
ただ、今までのディーゼルエンジンが最悪だったのはみんな実感できているわけで、それに対しての処置なので納得が出来る部分もあるんですけどね。
ディーゼルは確かに今でも黒い煙もくもく出しながら走ったりする車があったりするのも事実です。
色々調べても見ましたが、一概にディーゼルが良いとも言い切れないようです。
個人的には燃費が良くなり、ガソリン代が安くなり、それが結果的に環境対策につながっているとなればそれでいいので、どちらが良いとはまだまだ勉強不足で判断しかねますが、一方的に批判はしたくないですね。
まあ、日本という国の性格上誰かがちょこっと「今までのディーゼルはダメ」と言えば、あたかもディーゼルの全てが悪いように広まってしまっているのも事実。
右向け右、左向け左、ことなかれ主義、(ああいえば上祐なんてのもあったなwこれ関係ないけどw)長いものには巻かれろ的発想は日本人の気質ですね・・・仕方ない部分もあるのかな^^;

でも、技術は日々進歩しているわけで、ディーゼルエンジンも進化しているのも事実。
それと同時にガソリンエンジンも進化しているし、ハイブリッドなんてのも沢山走るようになってきたし。
今後のディーゼルの動向に注目して、何より地球に優しい製品の登場を願うばかりです。

なんかまとまらねw
ぷっちさんの記事も参照あれ。
Posted at 2006/06/21 02:31:40 | コメント(1) | トラックバック(1) | 車(一般) | 日記

プロフィール

「乗り換えました http://cvw.jp/b/202743/45666413/
何シテル?   11/29 21:58
弦楽器製作 きゃさ工房 http://kather-strings.com 最近はTwitterばっかりですみません^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

きゃさ工房 
カテゴリ:音楽
2015/10/05 01:06:41
 
GrandioR 甲信越ブロック 
カテゴリ:車
2006/12/08 04:56:47
 
天才ギタリスト「谷本光」さんの公式HP 
カテゴリ:音楽
2006/07/08 00:25:54
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2から5に乗り換え 縦向きのフロントグリルだけ気に入らないのでローデスト用を入手して交換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトラリーアート バージョンR RECARO Edition アクアメタリック 軽快 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
何か写真もないのであれですが、初めて買ったのが中古のS63年式ギャラン。 確かMFという ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
写真探していたら見つけたのでアップ。 初めて新車で購入した車です。 ミラージュアスティ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation