• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃさのブログ一覧

2006年11月18日 イイね!

フォグHID

今日も某オクで得た情報をw

え?いい加減もうやめろ?(・∀・)ニヤニヤ



やめられません(爆)







で、タイトルの通り、フォグをHIDするにはってテーマでさっき某オクを物色徘徊して参りました。

で、見つけたんです。

グラのフォグはH11タイプのバルブらしいんですが、黄色いHIDを発見!w
35WのHID
色温度3000K
バラストセットで18800円!

イイ!(・∀・)

装着できるのかなぁ?バルブの長さは4センチって書いてあったけどw


ハイビームは普段滅多に使わないので、たまに点灯するフォグを優先で交換してみたいなぁと思う今日この頃。

























・・・でも18800円もありません(大泣)
Posted at 2006/11/18 03:22:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | グランディス | 日記
2006年11月17日 イイね!

続・某オクネタ(爆)

某オクネタ皆さん優しくコメントいただいてどもです^^
あまりにも皆さんの反応が良いようなので、




調子に乗って続けます!(爆)




で、皆さんのコメントを見ていて、気になったことをあれこれ見てみたんですね。

【気になったこと】
1.フォグを黄色のバルブにしたらいくらかかるの?~まつ27さんのコメより
2.ウィンカーバルブのLEDは?~ぷっちさんのコメより
3.車外品のHIDシステムってどうなんだろ?~byoeさんのコメより



そんなこんなで色々見てみたわけです。
で、その結果こんなことを考えましたw
1.フォグとハイビームのHID化
2.フォグにLED入れてアクセサリーランプ化


なんか、ロービームの6000K化からだい~ぶ離れてきました(爆)
一応、ハイビームもフォグもHIDにすると、だいたい18800円~でした。
高くてとてもできないなぁと思いつつ、それが一番素敵なプランですよね♪
いつかはやってみたい!w・・・嫁の許可が下りませんorz

で、フォグのアクセサリーランプ化は安いですね。高くても5000円でしたw
・・・と思っていたら、純正オプション品にLEDランプ内臓のフォグランプってありました・・・しかも36000円くらい・・・高い!orz
ただ単にLED入れてフォグ機能をなくしてしまうよりも、純正オプション品だとフォグ機能を失わないので、魅力的ですよね^^;


まあ、あれこれ見て良いな良いな~♪って思っている時がきっと一番幸せな瞬間ですねw
ネットって素晴らしい!家に居ながらウィンドウショッピングできちゃう!(爆)

で、結局7250円の使い道は今のところまだ保留w
また色々見て模索します(・∀・)ニヤニヤ






そして、上記の件とは関係ないものを落札(爆)
必要経費で、嫁の許可を得ているもの・・・

それは・・・

















































スタッドレス!
   (やっとかw





Dで買うより3万も安くあがりますw
さてさて、届いたらどこで付けてもらおう・・・w
雪積もる前に届いてくれるかな?w

結局購入したスタッドレスですが、やっぱりREVO1にしました。
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ

Posted at 2006/11/17 03:47:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車(一般) | 日記
2006年11月16日 イイね!

某オク結果w

えーっと、結果が出ましたw




・・・・



・・・・



・・・・



















7250円・・・w



いやぁ、あんまり増えませんでした(爆)

と言う訳で、バルブは安物に決定しました・・・ってか、バルブ交換するか悩みどころですw
8000Kとか10000Kとかってのもオークションに出てるんですけど、あれってどうなんでしょうね?
まぶしすぎて迷惑なものなのかなぁ?w
Posted at 2006/11/16 23:25:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月15日 イイね!

某オク出品中w

えっとですね、某オクにとあるものを出品していて、これにいくらつくかでヘッドライトのバルブ交換できるかどうか、どんなのに交換するかが決定いたします(爆)



現在のところ入札1件で、スタート価格のままの7000円w
ウォッチリストに追加している方の総数が15件らしいので、タイムアウト直前に値段が動くかどうか非常に楽しみです(笑)

で、終了はあと22時間後w


さてさて、どうなるかは明日のお楽しみです。





乞うご期待!w


Posted at 2006/11/15 23:19:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | とりとめもない日記 | 日記
2006年11月14日 イイね!

教育者として、親として・・・

最近教育現場は怪しいことになってますね。
何かどうしても書きたくて書きます。

1つは「いじめ」について。
2つ目は「高校未履修問題」について。

これ、みなさんどう思いますか?

一番の問題は文部科学省だと感じます。
現場を無視した施策を打ち出し、現場のことなど大した見もせずにあれやこれや言いまくる。
保護者側と教育委員会に板ばさみにされた学校長の自殺・・・そりゃ自殺もしたくなる気もわかりますが、そんな人道を逸した行動をするような奴が、学校のトップとしてのさばっているわけですよ?
そんなん言ってみれば、自殺をするような子どもが育つに決まってる!

未履修問題、こんなものを生み出す入試制度。
それに見合わない教育方針を語る文科省。
「ゆとり教育」の一件で学んだはずじゃなかったんですかね?
それなのに、一方的に学校側の問題として責任追及。


お前らが責任とれよ!

声を大にして言いたくなる。


・・・まあ、おかげで我々民間の教育産業が儲かるので良いんですけどね。

ただ、そんな現場に親として今度は娘を送り出すことになるんですよね。

1年前の今頃、香港に来ないかという先輩からの誘いがありました。
結局思いとどまって今に至るわけですが、こんな日本の教育の現状を目の当たりにしたら、娘のためには香港行き決めていたほうが良かったんではないか?そんなことも考えてしまいます。




問題はこんなことだけじゃないんですけどね・・・。
『人』としての感覚を持った人が日本から消えて行っている気がしてなりません。
こんな教育の現場を生み出した根底にあるのは、やっぱり送り出す親たちの意識の低下もあるんだと思います。

保護者の方々と話していても痛感したりします。
親としてそんなこと言っちゃっていいの?親としてそんな態度で大丈夫?
そんな親ばかり・・・。

こんなんじゃちっとも良くならない。
前に進む気がしないのは自分だけなんでしょうか?




と、まあこんなブログで自分が息巻いて語ったところで何の影響力もないんですが(笑)





教育者として、正しいことを教えてあげよう・・・。
親として、正しい道を示してあげよう・・・。
人として、正しいものの見方、考え方を!




そんなことをふと思う今日この頃の、きゃさでした。


戯言スマソww
Posted at 2006/11/14 23:17:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

「乗り換えました http://cvw.jp/b/202743/45666413/
何シテル?   11/29 21:58
弦楽器製作 きゃさ工房 http://kather-strings.com 最近はTwitterばっかりですみません^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

きゃさ工房 
カテゴリ:音楽
2015/10/05 01:06:41
 
GrandioR 甲信越ブロック 
カテゴリ:車
2006/12/08 04:56:47
 
天才ギタリスト「谷本光」さんの公式HP 
カテゴリ:音楽
2006/07/08 00:25:54
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2から5に乗り換え 縦向きのフロントグリルだけ気に入らないのでローデスト用を入手して交換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトラリーアート バージョンR RECARO Edition アクアメタリック 軽快 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
何か写真もないのであれですが、初めて買ったのが中古のS63年式ギャラン。 確かMFという ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
写真探していたら見つけたのでアップ。 初めて新車で購入した車です。 ミラージュアスティ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation