• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃさのブログ一覧

2009年04月16日 イイね!

Obu The final

Obu    The final最後はやっぱりここ!

信州のラストを飾るにふさわしい(爆)



今日はお手伝い?に来て頂いたシンヤさん、ha_taくん、本当に助かりました!
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/04/16 19:30:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | とりとめもない日記 | モブログ
2009年04月16日 イイね!

信州でのPC最終ブログ~徒然

久しぶりの坊主を見た嫁に・・・

































「白髪が目立たなくなって良いね!」




と、言われたきゃさですこんにちは!・・・orz





さて、パソコンももうはずすため、信州でのPCからの最終ブログです。

いやぁ、札幌に転居が決まっていろいろ調べたりしましたが、

安曇野市は保育料が高い!

安曇野市と札幌市の比較です。

      基本保育時間   保育料(きゃさ家の場合・年中)
安曇野市  8:30~16:00   23800円(18:00まで延長すると28800円)
札幌市   8:00~18:00   12250円


札幌は時間が長い上に、半額で行ける!
最低賃金の問題もありますが、これは違いが大きいですね。

安曇野市穂高近辺は、幼稚園が1つしかないため、両親共働きの有無を問わず保育園に通わせているお宅も多いです。
今年度は近所にできた保育園に転園しましたが、保育園の園庭作業について保護者総会にて保護者会長が・・・

「皆さんの意見をもとに、今年度は金曜日の15:00からにすることに決めました。」

ん?

保育園の入園条件は、安曇野市は以下の通り。(HP抜粋)~~~~~~~~~~~~~

保育園は、保護者が働いていたり、病気などのため、家庭において充分に保育することができない児童を、家庭の保護者に代わって保育することを目的とする施設で、通園する児童の心身の健全な発達をはかる役割を担っています。

このため、保育園にお子さんが入園するためには、保護者のいずれもが次の要件にあてはまることが必要です。

要件内容
(1) 家庭外労働保護者が会社勤務・パートタイム、農業等
(2) 家庭内労働保護者が内職・自営の手伝い等
(3) 母親の出産出産月を除き産前3ヶ月・産後6ヶ月の期間
(4) 保護者の病気等入院・心身障害者・療養中等
(5) 病人の看護等病院や自宅での付き添い、心身障害者・寝たきり老人の介護等
(6) 家庭の災害地震・火災・風水害等で家屋が失われ復旧に当たる場合


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

15:00はきついでしょどう考えても(爆)
幼稚園に通わせている感覚が一般的になっちゃってるんでしょうねぇ・・・
そもそも園庭作業があるってのも安曇野市ならでわらしいですけど・・・。

ま、札幌に行くのでもう関係ないんですけどね(笑)

そんなわけで、これから安曇野市で保育園に通わせるってことがある場合には注意が必要ですので、参考までに・・・w



本当に徒然だな・・・w




んで、引っ越しの片づけですが、今日が勝負です。
明日は夕方くらいに業者が来ちゃうので、生活に最低限必要なもの以外は荷詰め完了しておかなきゃなりません。
・・・まだまだ沢山ある;;;;

って、ブログアップしている場合でもないんですがw
PCも片付けちゃうんで、最後にちょこっと書きたかっただけなんですが・・・。

明日の夜出発するにあたり、携帯からは札幌紀行をアップしようとは思っています。


いよいよ大詰め。

明日の夜からは、桜とともに北上します。





それでは、また♪
Posted at 2009/04/16 10:49:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | とりとめもない日記 | 日記
2009年04月13日 イイね!

性懲りもなくまた・・・w

性懲りもなくまた・・・w禿げた!




(*ノ▽ノ)イヤン




これ、後頭部に「ケジメ」って書いてあります!






























嘘っす・・・w

















閑話休題









さて、今日は役所関係と、アイの補修パーツ受けとり、貸していたDVDやCDの受け取り等にあちこち行ってきました。


役所での転出手続き・・・
これがまた結構時間がかかる・・・

転出届を発行してもらうのと、国民健康保険の打ち切り、児童手当の打ち切り、上下水道の止水、緊急無線機の返却・・・

挙句の果てに、札幌で児童手当の手続きをする時に必要な「所得証明」の発行では、


「これで良いんですよね?」


とか、俺に聞くんじゃねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!w


市役所でさっきもらった紙に書いてあるから手続きに来てるんじゃないか!!!w
良いんですよね?とか聞かれても分かるかっ!!!www



・・・ああ、俺の税金返せ・・・と言いたくなった(爆)



んで、すっかり血が上った頭を冷やすために床屋へ(本当か?w


迷わず

きゃさ「坊主でお願いします!」

店員「良いんですか!?」

ふむ、これは良いのよ!w

店員「3ミリと5ミリと8ミリのどれにしますか?」

むむっ・・・これからの就職のことを考えるとちょっとは残ってた方が良いかなぁ・・・

きゃさ「5ミリで!」(。-_-。)ぽっ




そんなわけで、こんな頭になったとさ(笑)

前回坊主にしたときは、これから更にひげそりでじょりじょり・・・w
いやぁ、ちょっとは大人しく決めてみました♪(大人ってw



帰り道に桜がきれいに咲いていたので、撮影して帰ってきました♪
フォトギャラも覗いてやってください!

さくら×サクラ×桜




あ、最近ちょこちょことパーツレビューもいじってます♪

パーツレビュー







いやぁ、ブログにキレがないw







出発まで@4日。
作業頑張ります♪
Posted at 2009/04/13 20:41:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | とりとめもない日記 | 日記
2009年04月13日 イイね!

札幌殴り込み(爆)の詳細w

札幌殴り込み(爆)の詳細w写真は、よ~ぴ~くんとしばしのお別れ記念撮影w


よ~ぴ~くん、わざわざ清水まで来てくれてありがとう!
また必ず会おうね^^










で、タイトルの件ですが・・・


このたび9年親しんだ信州を離れ、札幌に移住することとなりましたが、その詳細がほぼ決まりましたのでご報告します。

・・・あ、別に報告いらねぇwとかナシの方向で(爆)



嫁のパートが15日まで。
エスパの1階か地下のレジに行けば15日までなら嫁がいますw
これこそどーでもいいwww



で、引っ越しの荷出しは17日夕方以降になります。
荷物を出したあとは、今の部屋にいてもしゃーないので、車に乗り込んで北上開始です。

18日19日のETC1000円を使って青森まで。
長野~新潟~福島~青森 って感じで、すべて高速で移動します。

フェリーは大間港~函館港。
19日朝の便に乗り込みます。もう予約しちゃいました。
1時間半程度の船旅後、函館から再び陸路で札幌入りします。



そんなわけで、信州にいられるのもあと5日。
大好きな寸八も、10日の金八で食べ納めしてきました(涙)

こちらでお世話になった皆様、改めて本当にありがとございました!




そして、北海道な皆様、19日に殴り込みます!w
ピンクのかな~り目立つアイだけ連れて行きます故、見かけたらよろしくお願いします♪

(。-_-。)ぽっ

Posted at 2009/04/13 02:18:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | とりとめもない日記 | 日記
2009年04月12日 イイね!

ドリームプラザにて

ドリームプラザにて嫁の実家に帰ったついで?に、よ~ぴ~くんとデート揺れるハート


二人っきりで密室に黒ハート















旅立ちの見送りにきてくれました。
よ~ぴ~くんありがとう!
Posted at 2009/04/12 14:51:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | モブログ

プロフィール

「乗り換えました http://cvw.jp/b/202743/45666413/
何シテル?   11/29 21:58
弦楽器製作 きゃさ工房 http://kather-strings.com 最近はTwitterばっかりですみません^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

きゃさ工房 
カテゴリ:音楽
2015/10/05 01:06:41
 
GrandioR 甲信越ブロック 
カテゴリ:車
2006/12/08 04:56:47
 
天才ギタリスト「谷本光」さんの公式HP 
カテゴリ:音楽
2006/07/08 00:25:54
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2から5に乗り換え 縦向きのフロントグリルだけ気に入らないのでローデスト用を入手して交換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトラリーアート バージョンR RECARO Edition アクアメタリック 軽快 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
何か写真もないのであれですが、初めて買ったのが中古のS63年式ギャラン。 確かMFという ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
写真探していたら見つけたのでアップ。 初めて新車で購入した車です。 ミラージュアスティ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation