• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ko-tarosのブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

ZOOMER-X ブレーキホース交換

ZOOMER-Xのブレーキホースを交換してもらいました。
SWAGE-LINEです。

いつものバイク屋さんでチョイスしてもらいました。


今までのブレーキに不満があったわけではありませんが
成長して体重が増えてくる長男坊を乗せると・・・
多少なりとも効きが悪くなり不安があった。
そのため安全を考慮しての交換です。

純正と比べると一回り細くなって見た目が良くなり(当然か・・・)
ブレーキの効きも良くなったΣd=(・ω-`o)グッ♪

長男坊を乗せた時でも思うようにブレーキングすることが出来るようになった!

過信するわけではないが・・・
やっぱり安全に停車が出来る方が安心だからね(@^▽^@)ニコッ

っと・・・本日エンジンオイル交換も実施しました。


Posted at 2014/08/05 21:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZOOMER-X | 日記
2014年07月22日 イイね!

G-bookのために…

スマホをG-bookに繋ぎたいために…
しばらく苦労してました。

まず、使用していた
SO-02F
こやつはBluetoothでDUNプロファイルに対応していないので論外。

G-bookのサイトを見たらF-09Dと言うかわいいスマホが動作確認済み機種として出ていた。

仕方ないので8000円で購入。

しかし…
やってもやっても接続出来ない((T_T))
「センターが込み合って…」の様なメッセージが出るばかりだ。

諦めかけた時、ふと目についたdocomoの春夏モデル
SH-04F
シャープのAQUOSだ。
こいつがDUN対応と書いてある。

「こいつなら繋がるかも…」
と期待しながらとりあえずdocomoショップへ行ってきた。

店員さんとあーだこーだ話しながら…
結局SH-04Fに機種変してきた。
…確実に繋がると言う自信が無いまま…

機種変から3日後…

設定してみた。

ついに…繋がりました(  ̄▽ ̄)

今回
SO-02FとF-09Dを無駄にして…
G-bookのためだけにSH-04Fにしたんだから…

しばらくはG-bookサービスを続けて欲しいよな…

T-connectに移行しなきゃ良いんだけど(^^;
Posted at 2014/07/22 07:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月24日 イイね!

機器異常

ショックです・・・

ヴォクシーに付けているレーダー探知機
ZERO92VSですが修理となりました・・・

今年3月に購入
6月8日納車後取り付け
その日の夜オープニング画面を繰り返して、起動せず
6月9日復帰したため様子見(この日メーカーへはTEL済)
6月22日再度症状発生
約1時間後・・・「ERROR 機器異常」の表示を出し起動不能

こんな感じです


なんか俺は不良品GET率高いんだよな・・・・゜・(ノД`)・゜・
Posted at 2014/06/24 20:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOXY HYBRID | 日記
2014年06月15日 イイね!

YMT セカンドラグマットスーパーロング分割タイプ

パーツレビューに載せきれなかった画像たちです。

まずは↓設置前


↓セカンドラグマットスーパーロング分割タイプを敷く前にステップマットを外します

↓こんな感じ


↓フロアマットの上にかぶせる感じでラグマットを敷きます



完璧です( ̄ー ̄)ニヤリ

↓ちなみにサードシートの足元も・・・完璧です(^^♪
Posted at 2014/06/15 13:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOXY HYBRID | 日記
2014年06月11日 イイね!

第一印象



初のハイブリッド車での印象です。

・駆動用バッテリーの消費・充電が早い
・少し踏み込んだだけでもエンジンが起動する

この2点は予想外でした。

以前三菱で「i-MiEV」を借りたことがあった。
パワフルな走りで驚き、電池の消耗の激しさに驚いた。

VOXYではアクセル開度に気をつけて走っている為か
今のところパワフル感は乏しい。

電気+ガソリンで走ることも多く正直「?」と感じる部分がある。
バッテリー残量表示もすぐに1~2目盛減る。

逆に・・・
ちょっとエコドライブに気をつけると
あっという間に1~2目盛増える。

回生ブレーキでそんなに電気が発生する・・・のか?

俺の第一印象としては
「案外駆動用バッテリーの容量が少ないのか・・・?」
という感じでした。

昔から車やバイク購入時には箱根のターンパイクを走って
その車の力や足回りを確かめに行くのだが・・・
今回は駆動用バッテリーの使用状況も確かめなきゃだね( ̄▽ ̄;)

早く・・・箱根に行きたいよ・・・
Posted at 2014/06/11 00:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOXY HYBRID | 日記

プロフィール

「三菱でアクセルワイヤーの点検(修理?)中」
何シテル?   01/13 10:31
ko-tarosです。 CB400SF SPEC3 から ZOOMER-Xに乗り換えました。 2014.06.08 ヴォクシーハイブリッド納車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
2014.03.09 契約してきました 納車は6月末~の予定 オプション関係 ・モデリス ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
CB400SF spec3 から乗り換えて・・・ ZOOMER-Xが今の愛車です
トヨタ bB トヨタ bB
2015.3.16 カワイイ・オシャレな車が愛車の仲間入りしました。 bB オープンデッ ...
その他 自転車 その他 自転車
通勤用の相棒 現在はツーリングの予定は無く・・・ 片道30分程度の通勤仕様です。 ちな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation