• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おややんのブログ一覧

2019年02月18日 イイね!

2019/2/16 クレイブ90走

2019/2/16 クレイブ90走2019年最初の90走に参加させて頂きました〰️♪
今年は言い訳できないデイレッツアZ3での参戦ですw

朝イチ・アタック、ウェット 45,601
ビビりながらの走行でしたがタイヤが助けてくれました。

夕方最終アタック、ドライ 41,788
コンマ1秒無いぐらいのベスト更新で終了www
タイヤのグリップを活かすことが出来ずに、落ち込む僕でした。

今日は
以前から お名前は知っていて
いつかはお話したかった「うりゅ」さんにお逢い出来、助手席に乗ってもらったり、助手席に乗せてもらったり、遊んで頂きましたm(__)m




またNABEさんにも「横、乗る?」ってお勉強をm(__)m





当たり前ではありますが「うりゅ」さんも「NABE」さんも、僕とはアクセルの踏み方が違うし、走りにメリハリがある!!
腕の差は…なかなか縮まりそうにありません(涙)
実践あるのみ!走り込まないと知恵も生まれませんよね→頑張ります👍

ここから…僕の先生方の登場です。
「中村先生」「ながのぶ先生」は
Wエントリーで、もっともピーキーだと言われているS2000 AP-1 100型
16インチのフルノーマル(ブレーキパッド・フルードは替えてある)にタイヤ71Rで参戦。

アクセルで曲げる「中村先生」と
ブレーキで曲げる「ながのぶ先生」で、どちらがタイムを出せるのか?イコールコンディションで勝負してらっしゃいましたw

新品の71Rは夕方のタイムアタック前には角が無くなり使えない状態に…。
それでも ゲラゲラ笑いながら「あーだ、こーだ」言って楽しんでる お二人。





「おややん、ノーマル車の助手席に乗ってみる?」と、中村先生。
とんでもない走りに驚き(僕のタイムより速い)、ショックを受けますwww
でもでも、落ち込んではいられません。
教わったこと、感じたことを次に活かさなきゃ!!
まだまだ身に付けなきゃいけないことが いっぱいです。

いつも、優しく接してくれる皆さん。
新しいタイヤで挑んだこともあり
心に余裕が無くて、挨拶もろくに出来ず、会話も出来ずに申し訳ありませんでしたm(__)m
こんな僕ですが、また次回も宜しくお願い致しますm(__)m



↑、画像は阿蘇人さんから
いつも、ありがとうございます(^-^)








Posted at 2019/02/18 09:57:32 | トラックバック(0)
2018年12月10日 イイね!

12/9 クレイブ90走 走行会

12/9 クレイブ90走 走行会画像は阿蘇人さんからです♪
いつも ありがとうございますm(__)m

今年最後の90走
結果は…42,573
自身の納得のいかない数字で終わりました(涙)
悔しさは来年、喜びに替えたいと思います。

今回、勉強させていただいた事は
テッペン獲った「ナカムラ」先生のS2000の助手席に乗せてもらった事(38秒を体験させていただきました)
今度は僕の助手席に乗って頂き
練習走行の10分間 アドバイスしてくださったことm(__)m

「ナカムラ」先生の紹介でAE86乗りの「ながのぶ」先生が僕の助手席に乗ってくれて練習走行の10分間、アドバイスしてくださった事m(__)m

非常に貴重な経験をさせて頂きましたm(__)m
ありがとうございましたm(__)m

お二人に ご指導頂いた内容は直ぐにメモに残しました。
来年は喜びで終われるよう精進したいと思います。

あと、阿蘇人さん!
おめでとう🎶✨😆✨🎶ございます
\(^o^)/

↑、内容は阿蘇人さんのブログを見てください。

参加された皆さん
お逢いした皆さん
ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願い致します♪

Posted at 2018/12/10 15:25:17 | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

雲仙ツーリング♪

雲仙ツーリング♪久しぶりのツーリング♪
新メンバー2名と一緒に雲仙へ




新メンバーは



食いしん坊の「シェルくん」

次に




あれっ、何処かで…。
狛ちゃん号を引き継いだカメラ大好き「S2K太郎くん」

都合がつかず来れなかったメンバーもいましたが、「ボスのtall-rさん」
「ひかるZさん」の計5台でのツーリングです。


まずは太良の道の駅〰️
潮も引いていて干潟にムツゴロウがチョロチョロ。
カラスが狙ってました。

昼食は島原の「食事処 仲良し」で。
リーズナブルで美味しいお店です








食事のあとは雲仙・普賢岳に。
紅葉は四分咲きぐらいでしょうか






雲仙の地獄谷
ワイワイ言いながら遊歩道を歩く。



小浜に出て道の駅で足湯に浸かり
まったりしたあとは「じゃがちゃん」食べに。

日暮れまで雲仙で遊んで「また!」の約束をして帰路につきました。



※写真全ては「S2K太郎くん」の提供です。ありがとー♪
Posted at 2018/10/21 13:36:48 | トラックバック(0)
2018年08月04日 イイね!

8月4日 クレイブ走行会 真夏のアタック祭り♪(全3回目)





草木も眠る丑三つ時に起床、今回は
まっすぐにHSRサーキットへ。
ゲートオープンは7時半なのに6時に到着。
しばらくして「オレゴンさん」さんが♪

天気は雲ですがチョー暑いwww
参加台数50台で参加者もチョー熱い👍
タイムスケジュールは9時~17時まで、ひたすらタイムアタック!!
午前中に2本(4回)
午後から2本(4回)です。

午前中の1本目からタイヤ、ズルズルw苦戦を強いられます。
本日のベストは42,367でした。

それでも「にゃ〰️すけさん」が先生と呼んでいる「Nさん」はサクッとテッペンのタイム。
いゃ〰️ぁ、流石ですm(__)m

先生に、あれこれ教わりながらも
なかなかタイムが出ず(涙)
先生に技術的な悩みを打ち明けていると「NABE」さんが横にのる?と、助手席に乗せてくれてレッスン。
走行後の待ち時間は「阿蘇人さん」とクーラーのついた待合室で互いに慰めあい❤️
午後からは「サキガケさん」からもアドバイスを頂き、ベストは更新出来なかったものの、次に繋がるモノをしっかりと学んで来ました。

「N先生」「NABEさん」「サキガケさん」「阿蘇人さん」ありがとうございましたm(__)m

今回、強く感じたことですが…
僕の場合、ココ(HSRドリームコース)で走れば走るほどに、知ること・学ぶことが沢山でてきます。
車高調の減衰セッティングから
通常ではしないブレーキングに通常ではしないアクセルの踏み方、ハンドル操作などなど。
当たり前のことなのかも知れませんが本コースを単発で走ってたりしても何が悪いのか・何が足りないのか・何処をどう直せばイイのか?を気付きませんし、誰かに質問したとしても、その答えは難しい気がしますが、走れば走るほど、その答えが確実に解る場所である!!ということでした。
解る=安全に速く走れる。
有難いですm(__)m

「福モンさん」と「参加者の皆さん」に感謝です♪
これからも、宜しくお願い致しますm(__)m

アタック祭り♪が終わったと言わんばかりに土砂降りwww
雷もwww
水もしたたるイイ愛車と共に帰路につきました(^-^)





あっ…
「にゃ〰️すけさん」「なかむ~さん」に勧められてT-シャツ買いました♪


カッコいい♪シャツです👍

クレイブさん、運営に携われた方々、参加された皆さん、ありがとうございました♪




Posted at 2018/08/05 13:50:44 | トラックバック(0)
2018年07月03日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!7月10日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

出会って2年になりました。を自身の運転ミスの事故により飛ばしての3年になりましたブログです。
(やっと書く気になりました)


コレ↑からの復活から始まりました。
正面衝突は なんとか避けられたのですがコンクリート壁への壁ドンはイタかった(涙)
tall-r factoryのボスに積載車で迎えに来てもらい、車中でボスに「大丈夫、きっちり治しますから!」と慰められて帰ったあの日。
愛車のことばかり心配してたら自身の身体にも異常が出てきて病院通いw
数ヶ月間、真っ赤な血の精◯が出た時には…妻が「もうサーキット走るのは止めてね」とwww
「あぁ…愛車もサーキット遊びも失った…」落ち込む日々。
仲間から励ましの言葉を沢山もらうも、「妻からサーキットは止めてと言われた」となかなか言えず…。
いゃ、ずっと言えず。
心配してくれた仲間にも不義理ばかり。

それでも愛車S2000を廃車にしたり、違うS2000に買い替えたりという考えは不思議と一切、考えませんでした。
でも「ちゃんと治るのかなぁ」とか
必死に修理をしてくれてるボスの気持ちなんか考えずに情けない自分。
勝手な妄想で不安ばかりの不安定な毎日。
そんな日々でした。
治してくれてるボスと相談しながら次いでにアップデートもしてもらいながら、ちょうど昨年の今ごろに無事に修理を終えて戻って来ました。

勝手な妄想で勝手に心配していた全ての愛車修理に関しての心配は杞憂でした。
運転してみると事故前より乗りやすくなっているような感じでした。
ボスは「きっちりと仕事をしただけですよ!」と控え目でしたが、フレームの矯正など大変な作業ばかりでしたのにm(__)m

数ヶ月は大人しくドライブのみでしたが、なんの不満も無い愛車のポテンシャルが気になります。
「もう一度、サーキットをこのSで走ってみたい」と思うようになってきます。
日に日に思いが強くなってた その年の11月にエランさん・むしゃさんによるHSRドリームコース走行会が。
基礎練習会という素晴らしいネーミングが大義となり、妻を説得する事に成功。
更に今後を考えて妻同伴で参加。
なんとか、なんとかHSRドリームコースだけは許可が降りて現在に至ります。

現在はクレイブさんの90走にお世話になりながら自己のドラテクの確立に励まさせてもらってます。





tall-r factoryのボス中川さんのおかげで何の問題も無い車に仕上げて頂きました。
tall-r factoryの仲間、レイラさん、心配してくだった方々、アドバイスをくだった方々、皆さんに感謝です。
ありがとうございます。

■愛車のイイね!数(2018年07月03日時点)
625イイね!
付けてくだった皆さん、ありがとうございます。
■これからいじりたいところは・・・
とりあえず現状の仕様で走りまくり自身の腕を磨きます。
自身がレベルアップした時に必要なモノを投入したい。

■愛車に一言
壊してゴメン。
これからも ずっと一緒だよ。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/07/03 19:34:33 | トラックバック(0)

プロフィール

「楽しい車 http://cvw.jp/b/2027516/47732097/
何シテル?   05/20 07:02
よ~ちゃん1号機とのフュージョン仕様CR-Z(CVT)から 2015/7月 S2000AP-1 130型へ。 この車と、皆に感謝です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェ・ファン必見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 11:47:55
CanNam その他(動画) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 20:51:45
3回突き指してる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 19:17:59

愛車一覧

ホンダ S2000 おややん2号 (ホンダ S2000)
AP-1 130 ワイヤー式スロットルの130に拘りました。
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
普段の足、僕のママチャリです。 ベース車なんで軽くてキビキビ走ります♪ 内装は純正OP ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
楽しんでまぁ~す♪。
スズキ スイフトスポーツ チロ (スズキ スイフトスポーツ)
2024年5月8日納車 見た目⇒普通で目立たず速い。そこが気に入っている。 走り⇒ATで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation