• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷきちのブログ一覧

2015年05月14日 イイね!

6週目、今さらご挨拶!

しばらくご無沙汰してました。

にょろさんの日記でご存知と思いますが、桜満開の4月2日男の子を出産しました!
名前は「駿」です。(にょろさんが発表してるのでさくっと)


日記をアップしたかったですが初めの一ヵ月はパソコンを開くこともなく、
5月に入って久しぶりにパソコンを開いても日記を書く余裕すらなく…

みなさんのブログも授乳中にちらっと見るだけでコメントもできずすみません(>_<)
まだ余裕がないのでもうしばらくはコメントもあまりできそうにありませんが…

GWがあったため、生後40日の一昨日やっと1ヶ月健診を終えました。
1キロ増えて平均的に成長していたのでよかったです(*^▽^*)


初めての出産、とても良い体験になりました!
そして実は出産で楽しみだったのは病院の食事だったりします(笑)


シェフがお部屋にお食事を運んでくれるのですが、
毎食とても豪華で美味しかったです。

お祝いディナーはこちら~



前菜の後にメインのフィレステーキフォアグラ乗せ。

このあとデザートもでました!
2人目ができたらまたこの病院で~



駿の入院中の写真は授乳以外で触れ合うことがなかったのでスマホで撮った数枚のみ…


なので退院後のにょろさんが撮った写真を!
沐浴が大好きでとてもいい顔をします~







生後3週間くらいは表情も出てきてとても可愛かったです(*^▽^*)







げっぷのときのチンパンジーの赤ちゃんみたいなこの表情が大好きです(笑)







数日前の沐浴~


1ヶ月過ぎてるのでしっかりした顔になってます!





赤ちゃんは毎日顔が変わるので変化がとても楽しいですね♪
そして生後6週目の今日はこんな顔に。(スマホから)


髪も伸びて男の子らしい顔になってます。

生まれた時からあまり赤ちゃんぽさのない顔で、
すでに生後1ヶ月ちょっととは思えない子どもの顔つきに…


今後も成長が楽しみです♪
夏は暑いので車のイベントは秋頃から参加できるかな?
今後ともよろしくお願いします!

Posted at 2015/05/14 18:03:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

モーニングブーム?!

モーニングブーム?!お久しぶりです。
ここのところあまりブログに訪問もできずすみません(>_<)

臨月に入ってお出かけ自粛の日々を過ごしてます。
が、遠出ができなくなった反動からかモーニングにハマってしまい…

一日おきにモーニングへ行ってました(^^;)



先週の水曜。
尼崎のコストコへ行くということで、Jessicaさんに声をかけて「にしむら珈琲」へ



フルーツセットを食べました♪
Jessicaさんとはここでお別れしてコストコへ~





金曜日。
箕面へうさぎの病院に行く予定があったのでモーニングにも行くことに。
一凛珈琲やヒロコーヒーなど箕面はカフェがたくさんあった中で「蔵人珈琲」という初めて行くカフェへ




飲み物代に180円プラスするとサラダとサンド(ホットサンドやトーストが選べます)が付いてボリュームたっぷり♪
でも、飲物代が高いのでモーニング価格というよりランチ価格に(^^;)





日曜日。
どこかモーニングへ行きたいということで家から15分ほどの場所にある門真の「星乃珈琲店」へ



フレンチモーニングが食べてみたかったのです!
ふわふわでとても美味しい(*´▽`*)




火曜日。
天気が晴れで暖かくなるということでお出かけに行きたくてうずうず…
でも遠出はできないので近場をうろうろしようということで、久々に西宮武庫川の「UKカフェ」へ


こちらのモーニングは安い!
500円で好きなドリンクが選べてサラダとポテトが付いたパン料理orライス料理が選べます(^O^)
私はハンバーグ?のサンドで、にょろさんはオムレツとハムのサンドを注文!

人気のお店なので平日なのにお客さんがたくさんいました~





ふとカフェから外のぴっける号を眺めていると!!!





にゃんこがボンネットに(笑)
乗り心地が悪かったのかすぐに降りてましたが。

UKカフェは入り口の横のガレージに猫いるんです(*^▽^*)
ここへ行くときは猫に会いに行くことも楽しみだったりします~♪
この日は3匹いましたよ!



カフェの後は再びコストコへ…


前から食べたかったトルティーヤ(ハイローラー)。
量が多くて買いたくても買えませんでしたが…
Jessicaさんにおすそ分けをしたいと連絡をしたところ来てくださるということでやっと買えました(*^▽^*)
わざわざ来ていただいてありがとうございました~



そんな感じでこの1週間一日おきにモーニングに行ってました(^^;)
モーニングへ行くとなんか一日ハッピーな気分になれますね!


車ブログなのに食べ物オンリーブログになってしまいましたが…
しばらく外食も行けなくなるので駆け込みで近場をうろうろ(^^;)

あと1~2週間?もういつ来てもおかしくない時期に突入し日々ドキドキ過ごしてます!
Posted at 2015/03/18 19:44:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

いちご狩りとどうぶつ王国♪

いちご狩りとどうぶつ王国♪1月10日オープン初日「うららかのうえん実里」へ一番乗りでいちご狩りへ行ってきました~♪

昨年は初日に予約したのにいちごの発育が悪く、
オープンが1週間遅れると連絡が来てオープン初日に行けなかったのです(>_<)
昨年の日記はこちら





宝塚の渋滞を考えて早く出発したのにまったく渋滞なくだいぶ早く到着(^_^;)
近くにあるよかたん温泉&錦の郷へ





今回はジャッロさんとBJ☆ABAさんのツインズと一緒に行きました~(*^▽^*)
待ち合わせ前にジャッロさんのタイヤのパンクが発覚してちょっとドタバタ。
応急処置で空気を入れてもらい一旦いちご狩りへ~






今年から摘み取り専用ハウスができました!










いちご園はカフェスタイルでテーブルとイスが置いてあり、パンやスイーツとドリンクバー&アイスもありますよ(*^▽^*)













入れ替え制なので時間になると注意事項の説明が始まってスタートです!






心配してたいちごですが、完熟した大きないちごがたくさんでした♪









スーパーでは売ってない大きな完熟したいちごを贅沢に食べれてほんと嬉しいです(*^_^*)
一口目で違いがはっきりわかる美味しさ♪




1時間はあっという間…
そのあと摘み取り園でお土産のいちごを買って帰りましたが、大きいいちごなので1粒100円くらいしますよ~(^_^;)



パンクを心配してたジャッロさんの車ですが、空気が減ってなかったのでとりあえず神戸までは大丈夫でしょうということで三宮へ~






車を預けてポートアイランドの「どうぶつ王国」へ
こちらは去年までは花鳥園でしたが経営が変わったようです。

鳥だけじゃなく、アルパカやカピバラが至近距離で見られるようになりました♪







カンガルーやうさぎ、猫、犬などとも触れ合えますよ~



バードショーの場所が変わって池の上を飛ぶので迫力がありました(^O^)





ハリスホークやフクロウなど他に4種類飛んでましたが、スピードが速く写真がうまく撮れませんでした(^_^;)
飛んでる鳥の撮影は難しい…


花鳥園の頃は閑散としてましたが、どうぶつ王国へ変わって人がたくさんでした(^O^)
動物好きな方や写真の練習をしたい方にはおすすめの場所です~



そんな感じで新年初のいちご狩り大満足でした(*^▽^*)
いちご園は他と比べると高いですが、その分一口目で美味しさがわかって満足できますよ~

1月、2月がいちごが美味しい時期なのでぜひ行ってみてください☆
Posted at 2015/01/11 01:46:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月27日 イイね!

奈良の紅葉♪

奈良の紅葉♪紅葉が見ごろを迎えたということで、今朝早起きして奈良公園へ行ってきました~
奈良へはよく行きますが紅葉の時期に行くのは実は初めて!

朝早かったですが、ジャッロさんとJessicaさんも事前に誘い一緒に写真を撮りました☆



誰もいない駐車場、ぴっける号とシカだけ!


朝日が差し込むタイミングで公園へ移動し、いいスポットを探します。
渋滞で後から合流のジャッロさんと電車で来たJessicaさんも朝日が差し込む前に到着しました(^O^)







横からの光が紅葉を照らしていい感じ!







奈良公園はもみじの木がたくさんありましたよ(*^▽^*)







イチョウのじゅーたんに座る小鹿。


途中みんなでレンズを交換したりしながら自由に写真を撮ります!
ジャッロさんは広角レンズがお気に召したようです(^O^)








場所も移動するといいスポットもたくさんです♪









写真を撮ってるジャッロJessicaさんの横を通過するシカ!







見にくいですが、紅葉した葉っぱが散ってて綺麗でした(*´▽`*)







イチョウの黄色がとても綺麗!










そんな感じで公園の一角で写真を撮ってただけなのに、
あっという間に3時間も経ってました。





帰り際フェレットの散歩をしてる人が!





この子だけ散歩が嫌いなようで地べたにペターっと張り付いてて可愛かったです(*´▽`*)




奈良公園を後にし、コメダ珈琲でモーニング!




お店を移動して「彩華ラーメン」奈良店でお昼を食べて解散!
天理の屋台店の方が美味しいけど、夕方からしかやってないのでこちらで食べました。


奈良公園の紅葉は初めてでしたが、京都に負けずなかなか良かったです!
京都のような建物がない代わりにシカがいるのでいい被写体になってくれますね(^O^)





紅葉の時期は今週末がギリギリだと思うので、
まだ見に行けてないという方ぜひ行ってみてください☆

Posted at 2014/11/27 23:45:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年11月21日 イイね!

カニの季節がやってきました♪

カニの季節がやってきました♪11月6日カニ解禁(*^▽^*)
雪が降る前にカニを食べに行かないと!
ということで鳥取へ行ってきました~

去年は鳥取の境港へ行ったので今年は賀露港へ
昨年のカニの様子はこちら

宝塚でJessicaさんと待ち合わせてぴっける号で出発です!




鳥取インターでミツバチさんと合流して渡部旅館へ到着♪








まずはカニ味噌と茹でガニから~




焼きガニを焼いてもらい、熱々で食べます!
味が凝縮されててほんと美味しいです(*^▽^*)




カニスキ!
こちらの旅館はカニスキが有名らしく、
カニでとった出汁に白菜とカニを入れただけととてもシンプルです。
しかし、これがほんと美味しく白菜もトロトロで最高でした(*´▽`*)




カニ刺もプルプルで美味しかった~



鍋の〆は雑炊!





とっておいたカニの身を乗せて豪華に♪






食べ終わった殻の量がすごい!


一人分でこの量!
思ったよりカニの量が多くて大満喫のコースでした(^O^)

シンプルにカニを楽しみたい方にはお勧めです!
鳥取へカニを食べに行きたいという方はぜひ行ってみてください☆




食べた後はすぐ近くの賀露港、かにっこ館へ向かいます~
途中の道沿いにはカニのお店や食事処がありますよ(^o^)








かにっこ館は小さな水族館?ですが入場料が無料なのがいいですね!





珍アナゴ可愛い!


一番気になったのはこちら~

寸詰まりで丸い目がぴっけるそっくり(笑)
「コブフウセンウオ」の赤ちゃんたちでとても可愛い~


ワラワラとたくさんいてほんと可愛かったです(*´▽`*)







賀露港をうろうろ散策して砂丘横にある砂の美術館へ向かいました!
こちらの写真はにょろさんの日記をどうぞ~



その後はミツバチさんおススメのカフェへ




こちらのカフェはパンが美味しそうなものばかり~



私は茄子とミートのパンとミックスジュース♪

とても美味しかったです~
みんなのパンも美味しそうなので今度は他のパンも食べてみたいです(^O^)



帰りはJessicaさんの運転で加西まで~
初ツインエアーはいかがでしたか?

そんな感じで鳥取カニツアー美味しくて楽しかったです♪
雪が降ったら行けないので今年はもうカニは食べれないかな…

案内してくださったミツバチさんありがとうございました!
皆さんも雪が降る前にカニを食べに行ってみてください(^O^)/
Posted at 2014/11/21 22:17:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@結石持ち さん。お誘いしようかなと思ったのでが急に行くことにしたので(^^;) もう少し暖かくなったら飛行機とセットで!」
何シテル?   02/19 20:41
ツーリングでは助手席がほとんどですが、写真を撮ることが大好きなので一眼レフで撮った写真をアップしていきたいです。 助手席の特権を生かして走行中の車の写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ぴっける号 (フィアット 500 (ハッチバック))
2代目ぴっける号です! 「500 GELATO」TwinAir Pop バニライエローが ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット フィアット500に乗っています。(ほとんど助手席ですが…) これからはたくさ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation