• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆき(*´Д`)アハーンのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

ツーリングしてみた


今日は天気が良かったので、友人と琵琶湖の北湖一周ツーリングをしてみた。



GWなんで、道の駅なんかはバイクの集団のまぁ多いこと・・・

しかもハーレーや隼などの高排気量の高級車ばっかし・・・(´Д`;)



負けてなるものかっ!! と、友達のリトルカブとワタクシのジャイロを並べてみるものの・・・

貫禄負け です、当然ながら ┐(´д`)┌





メーター読みでおよそ160kmのツーリング、楽しかったです。

友人のY君も110ccにボアアップしたカブなのに、鈍足なジャイロのノロノロ運転に付き合ってくれてありがとね(>人<)



ノントラブルで帰宅できて何よりですが、天気が良すぎて日焼けして痛いっす。

Posted at 2014/05/04 22:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロ | クルマ
2014年05月03日 イイね!

フォークをバラしてみた







知識もないのに 『なんとかなるさ~』 とオクでポチったリードフォーク。

実際ジャイロのブレーキの効きはイマイチなんで、交換する意味はあるんだろうけど・・・

一番のところは 見た目、これに尽きるね(`・ω・´)



せっかくなんで、勉強のためにもバラしてオーバーホールちっくなコトをしてみよう!







ベアリング廻りはグリスとドロ汚れでギトギト。

でも中古にしてはキレイなほうかな?






シャフト部にはベアリングが2個にナットが2個。

こんなけだけ・・・?


まぁ足りなくてもジャイロから流用すればいっか。






サスペンションアームってゆーのかな?

裏がサビサビ・・・






繋ぎ目のカバーみたいなんもサビサビ・・・・・・

ちゅーコトは、だ。






当然、中のカラーも・・・(´・ω・`)ショボーン






外した部品類、洗うのが大変そーだ(゚д゚;)






食器用クレンザーで、ひたすらゴシゴシ・・・ 






5~6回は洗いなおしたかな、ようやくキレイになりました。






お次は部品類、こちらも汚れがこびり付いてヒドイ有様・・・

汚れ落としのビフォー・アフター。






サスペンションアームを洗っているときに、ここにもカラーを発見。

カバーのところにフェルトのような布状のパッキンが入っていたんだけど、なんだコレ??


どこに売ってんだろ?

再利用出来るんだろか・・・





丸一日掛かりでショック以外の清掃完了 (;´Д`)ハァハァ

ずっと中腰だったんで腰痛いっす。


Posted at 2014/05/03 22:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロ | クルマ
2014年04月02日 イイね!

維持ってみた。


良いお天気だったんで、ちょこっとイジ(維持)ってみた。


とりあえずデフオイルを交換しようと思い立ったので作業開始。






まずはカバーを外して、じゃまなステーを取っ払う。






いちいち外さないといけないんで、何気にめんどうだねい。






思ったよりキタナイ・・・ (;´Д`)

前回交換時から150キロ程しか走行してないんだけどなぁ。






今回はオイラーを買ったので、注入が楽なハズ。

オイルは買い置きのカストロ。






カンチョー!!! (*´Д`)



カバーを元に戻してさくっと終了。





ついでに日焼け対策にシートにクレポリメイトを塗布してみた。





前半分だけ塗ってみて違いを検証。

ツヤが違うが画像だとあんましだね。






ついでにパーキングレバーにも。






こっちは効果てきめんでした。(`・ω・´)シャキーン



Posted at 2014/04/02 20:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロ | 日記
2014年03月02日 イイね!

プチツーリングをしてみた



ジャイロを購入して早や4ヶ月ほど経ったけど・・・寒さにかまけてほとんど乗ってなかったのよね。


いや、寒くなきゃ乗りたかったのよ(;´Д`) と、ジャイロ愛があることを証明するために、マシンの状態を確認しがてらプチツーリングに出てみた。




家を出て、R161をただひたすら北上しただけなんで途中の画像はなっしんぐ(´・ω・`)

メンドクサガリのワタクシにゃこの時点ではブログを書く気はまったく無かったもんで。







しばらく走ってると琵琶湖のほとりに鳥居が見えてきた。

白鬚神社の鳥居ですな。





この時点で17時半だったので今日はここまで。






一息ついて帰路についた。





本日の走行は約40キロ、走ってみての感想、気付いた点は、平地でメーター読み56~58キロくらいで巡航できたので、特に重症なところは無いようだ。



細かな点では


ハンドルがブレる → フォーク曲がり or ショックヘタリ、もしくはこんなモン?

乗りごこちが悪く、おいどが痛い → リアショックが硬い、またはご臨終?

エンジンを切った後、セルで一発始動しない時がある → なんだろ?キャブ??


くらいかな~(´・ω・`)
素人にゃ詳しい原因はわかりまてん。


あとはMAX60キロ程度なので、も少し出ないと幹線道路はキビしいなぁ・・・



ともあれ程度はよさげなんで安心しました。





ちなみに道中でレッドブルの宣伝車とすれ違いました。

近づくまで何か分からなかったんで、屋根にドラムカン積んでんのかぁ?

て思ったよΣ(゚д゚lll)









Posted at 2014/03/02 22:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロ | 日記
2013年12月20日 イイね!

冬支度をしてみた


一ヶ月以上放置のブログ・・・ 


やっぱワタクシにゃ向いていないようだ (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ





とりあえずネタとして、エスティマのタイヤをスタッドレスに交換したよ。



大抵の方は自宅前の道路やガレージなんかで作業するかと思いますが、ワタクシの家のガレージは狭く、でもって道路は軽ならなんとか対面通行できるんだけど~って道幅なんで、作業ちうにクルマが通るとアウトです (;´Д`)


でなもんで、クソ重いタイヤや交換道具一式をハァハァ言いながら積みこんで近くの公園の運動場で作業したよ。






駐車場は空いていたので我が物顔で道具を広げ放題でした。





前回は2トンジャッキを使ったんだけど、さすがに能力以上の重さのためにデンジャラスな状態での作業だったので





今回は3トンジャッキを購入した。


さすが3トンだね。スイスイ揚がったよ。





で、ノリノリで作業始めて最初のタイヤを付け替えた時に気付いたんだけど・・・

 
純正ホイールにゃ専用ナット要るぢゃん??


そーいや持って来てないね・・・ (´・ω・`)ショボーン




タイヤとか放置で取りに帰る訳にもいかず、またもや積みなおし取りに帰ったよ(;´Д`)









ナンダカンダで交換し終わった頃には辺りは真っ暗でした (・A ・)



Posted at 2013/12/21 17:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記

プロフィール

「急に秋の気配だねい。」
何シテル?   10/18 01:24
株主2年目でやんす(*´Д`*) ま、スグに飽きて放置だと思うんで・・フォローは受けない方向で (;´д`)ノ サーセン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
C100風仕様
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
エスティマとジャイロXに乗っています。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ちょい乗り&おもちゃ用途で所有

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation