• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶどまんのブログ一覧

2008年10月23日 イイね!

乗れない日々。。。

せっかくマフラーもSTI化され、走る準備は万全のウチのR1ですが。。。
オーナーの私が運転の機会を逃しまくっている今日この頃です。

乗れても近所のちょい乗り。
最近週末は決まってお仕事モードなので、R1乗りにお会いする機会も無い(TT)

むむぅ。


ところで、自分のアクセルの踏み方って、、、乗っているうちに
エンジンが「カブったような」ニュアンスになっていきがちなんですよねぇ。。。

その踏み方なんですが、癖で布を一枚ずつかぶせる如くトルクをかけるんですよね。<燃費は良くて静か。。。ではある。
でも弊害としてそのうち...モヤっとしたトルクの出方にエンジンが変わってしまう。

そういう時はヒューズボックスのメインヒューズを抜き差ししちゃってます。(おぃおぃ
すると一発でスパっと元のしっかりした出足に戻ります。
これによる発進トルクの変わり具合が自分にとっては気持ち良いんですよね。

なにかしらのリセットがかかっているのでしょうが、わたしゃど素人なので...詳しくは解りませんが(だからおぃ

以前はモヤっと感が出たら、その都度スポーツシフトで強制高回転走行をしてたんですけど、
これをあんまりやると「もったいないお化け」やら色々出るかも?(笑)
と思って控えております。
(以前もSSの付いたスバルのスーチャー車でした。)


来週はドライブの時間がありますよ~に。。。
Posted at 2008/10/23 20:04:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1な日々 | クルマ
2008年08月20日 イイね!

いいね。コレ(笑)

いいね。コレ(笑)今日はリンガーハットの新作を食べました。
で、「ん?いいね。コレ。。。」っておいしく頂きました。

駐車場で迎えてくれたのはウチの子とポルシェ。

「いいね。コレ。」

やっぱり自分が好きな車ってのはどうやら、、、

”有機的デザイン”らしいです。
それもあってか、親バカか、奥のR1も十分セクシーに見えます。(お

思えば、子供の頃カレラの1/8ラジコンを持ってました。

大きすぎてレースに出られませんでした。orz...
Posted at 2008/08/20 22:47:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1な日々 | クルマ
2008年08月18日 イイね!

またまたドアパンチ(TT)...

またまたドアパンチ(TT)...またやられました。

鉄板まではいってませんが。
コーティングしているので、
安易にコンパウンド出来ません。
※ドリームワンコーティング




私はよそ様の車にこれをやった事はないですが、
ドアの開け閉めの乱暴な人はホント嫌なもんです。

私はドアを空けるとき、近くに車があれば
”他車との間に手を入れた状態”で開けます。
普通はそうしないのかな。。。

ちなみにドアを閉める時も『投げ閉め』は原則ナシ。
特に他の人の車に乗せてもらったら、そっと閉めます。
ゆっくり閉めて最後に引き込む感じ。。。
窓や他のドアが空いている時は特に注意ですよね。


まぁ...私が神経質なだけかも。
そのバチがコレ??(お
Posted at 2008/08/18 14:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1な日々 | クルマ
2008年08月16日 イイね!

今日は『赤いR1』と。

今日は『赤いR1』と。本日はご覧の通り赤い彗星と遊んでおりました。

いつもまったりもったり~が信条!のおいらのR1とは...
モノが違います。(汗;
運転させてもらうと、軽く吹け上がる事が印象的。
ペタリとした接地感でロールも少ない。
16インチを履いているので...ガッツンガッツン!来るのか?
と思いきや、それはそんなに感じないのが不思議でした。
他の足回りでの調整がそうさせているのでしょうか。

多分手間ひまかけたのでしょうね。
私が弄ると、もっとおかしなバランスになってしまうかも。。。


あ、あとですね。
ステアリングが良い!!
momoのヤツですが、私にはすごく運転しやすかったです。
ええ、買えませんが(TT)
純正のエアバッグが無くなるので保険的にも駄目なんですよね。

私が純正ステアリングでちょっとなぁーと思うのは、、、
夜の車庫入れで闇の中ステアリングの回った量が解らない事。
このmomoだと3本式なので、ステアリングセンターを見つけやすいのです。
ウチのもなにか工夫しようかな~…

うーん、、、とりあえず。
静けさ具合では負けないぞ~!(笑)

Posted at 2008/08/16 00:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1な日々 | クルマ
2008年07月14日 イイね!

JVCのデッキでAUX入力

JVCのデッキでAUX入力皆さん、車で音楽聴きますか?
私は良く聴きます。
普段はアラを探す様なモニタースピーカーを使っているので、逆にサブウーハー付きのエンジョイ系な再生装置で聴いてみたくなるのも人情ってものです。はい。^^;

それに大き目な音でもこの車って音漏れが少ない。
(私の主観&爆音にはしないし^^;)


音源はやっぱりCDが一番安心して聴ける音質ですね。
でも、いつもCDを車に乗せたり、持ち帰ったりでは辛い。。。

そんなわけで、MP3CDをiTunesで作成して聴いたり、
iPodを持っている時はAUX入力に送ってAppleロスレスエンコードの音源を聴いています。

ちなみにCD-Rに「オーディオCD」として焼いた場合の再生音は...

煮ても焼いても喰えません。

これについては大元のCDとCD-Rを是非聴き比べて欲しいです。
もけぇ~~っとして重々しい。。。
原理的にそういう再生音になるのはしょうがないそうです。

悩んだ末、太陽誘電さんに問い合わせた。

ほんとしょうがないオヤジです。

あ、なんか変な方向に話しが行っちゃいました。


ま、いいか!(笑)

m(_ _)m
Posted at 2008/07/14 21:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1な日々 | クルマ

プロフィール

「納車直後にあげちまった12Vバッテリー、充電を再確認したら20%(´・ω・`)
メンテナンスのパルス充電で100%12.8Vになりました
やっふー」
何シテル?   07/17 19:07
『ぶどまんさんち』のオーラ君をよろしくどうぞ。 <ぶどまん> 下手の横好き <嫁まんさん> 脱ペーパー! 安全運転祈念!! <Fiat5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Maxwin ADAS搭載4カメラ同時録画デジタルスマートルームミラー(SMDR-B001) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 03:30:55
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-C1720AⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/20 01:38:12

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
スバルR1の後、インプレッサGT7を経てまた小さな車に戻ってきました。 ※納車待ち中 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation