• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶどまんのブログ一覧

2007年11月06日 イイね!

R1-S同士の比較をしてみた。

R1-S同士の比較をしてみた。東京スバル砧店様の御協力で新車のハイオクS(FF)をお借りしました!
現在の私の車もハイオクSです。しかしAWDである事やテンパタイヤを降ろしていること、また制振と吸音している事が違う点です。
また試乗車として使われている東京スバルのR1はまだ1500キロ走行。
私の車は4500キロ走行。<少な!(笑)
タイヤ条件は思ったより私の車の方が減っちゃってました。(山は6割程度)



さて、今回の目的は全体的に比較してみる事です。
特に個人的に気になっていた共振音やDOHCのガラガラ音、加えて純正タイヤのロードノイズ等がどう変わったのかのかをチェックしたかったのです。

後日、外付けマイク&DVカムで撮った映像と音+音の波形を音楽アプリで一つの画面にまとめて何処かのサーバーに置いてみられる様に準備しています。

とりあえず、今回のブログではサクッと。。。。
1.気になっていたDOHCの成分は試乗車ではやはり大きかった。
2.ドア開閉音が違う
3.足への振動、ステアリングへのビリビリ感がかなり違う。
4.車内ノイズの音圧が違う。
5.私のAWDではドライブシャフトのウィーンという音は相対的に聞くと残っている。
6.試乗車には3000回転過ぎのところで吹けあがりが一度止まる感じがある。
7.足回りのコツコツした振動は新車は試乗車にはまだ残っている。

ここまで書いて、考え直すと色々あってサクッといけない事に気づきました(笑)
とりあえずビデオの編集から手をつけます。

それにしても撮影は難しいです。
マイクは結構同じ位置にキメられるのですが...
カメラの高さや前後位置については大分違ってしまいました。
おかげで、私の車の撮影時にはDVカムのモーターの音がたっぷり混じってました。
ガッカリorz...
Posted at 2007/11/07 13:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1な日々 | クルマ
2007年11月01日 イイね!

今日はR1なしで。

えー、今回は仕事の兼ね合いで渋谷に行く事に。
駐車場が高いのでバス&電車を使ってみました。

いやー久しぶりの渋谷です。
空気がぜんぜん違います。ちょっと辛い。^^;

用事は数時間で終わりまして電車に乗りました。
使用したのは人身事故の多さで有名な(コラ)田園都市線です。

予想はしていたものの、丁度ラッシュの時間でもありまして停車中の電車から普通に人がはみ出しまくりです。<それでも全部詰め込まれる不思議

「うわ!暑そうー!さっきソバ定食なんか食べなきゃ良かった!」

と思いつつも、そこはガッツで乗り込みます。
が、ほんとに暑い・・・苦しい・・・ていうか痛い!(´・ω・`;)

バスの方はゆっくり並んで座れました。
そうなるともうラクチン。
ただし、後ろのおじさんが背中に咳をし続けているのは軽くムキャー!っとしましたが。

家についたら、大急ぎでうがい。そして着替え。

毎日こうして通勤している人も多い訳です。

人口過密、ここに極まれり。。。
Posted at 2007/11/02 15:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車直後にあげちまった12Vバッテリー、充電を再確認したら20%(´・ω・`)
メンテナンスのパルス充電で100%12.8Vになりました
やっふー」
何シテル?   07/17 19:07
『ぶどまんさんち』のオーラ君をよろしくどうぞ。 <ぶどまん> 下手の横好き <嫁まんさん> 脱ペーパー! 安全運転祈念!! <Fiat5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
45 67 8910
11 121314 151617
18 19 2021 222324
252627 2829 30 

リンク・クリップ

Maxwin ADAS搭載4カメラ同時録画デジタルスマートルームミラー(SMDR-B001) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 03:30:55
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-C1720AⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/20 01:38:12

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
スバルR1の後、インプレッサGT7を経てまた小さな車に戻ってきました。 ※納車待ち中 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation