
こんにちは!
今日の千葉は暖かく、絶好のバイク日和でした!
やっとバイクに乗れる!と思い、朝からパーツ屋さんまでドライブ・・・と思いましたが、1つ気になる事が。
マフラー交換してから、甘い匂いがするんです。
明らかにマフラー関連で。
暖気時は気になりませんが走行しだして(温まると?)匂いが気になります。
気になるのはマフラー出口とタイヤのクリアランスですが、接触してる感じはないんです。ギリギリですが。
今日も暖気をしている時に、ボディをチェックしていたのですが・・・マフラーのサイレンサーが、アンダーカウルに接触しています。
油断していました。
ただ、カウルは溶けていませんでしたので、良かったと思いつつ、リードに乗り換えパーツ屋さんへ。
張り付けタイプの耐熱シートと、当初買おうと思っていたホーン、タンクパッド、あとサイレンサーとカウルのクリアランス確保の為にステーを購入。
帰って早速耐熱シートを貼り、アンダーカウルを接合しているプラネジ?を外しステーを咬ませタイラップ留めします。
あ、タイラップはボルトだと面倒ですし・・・がさつですみません(^-^ゞ
まぁ、力を逃がしてくれるのでは・・・とポジティブ思考です。
その後、タンクパッド&ホーンを取り付け、近場を流してみます。
あ、オクで購入したHJCのヘルメットデビュー戦です。
久しぶりのフルフェイスですが、良いですね♪
ノイズも抑えられて、マフラーの音が上質wに感じます。
ここで5キロほど走ってコンビニの駐車場に入り、ボディチェックです。
まだ若干甘い匂いがします。
サイレンサーとカウルも接触は無し、タイヤと出口も大丈・・・マフラーから甘い匂い?
そこなの!?
マフラー出口付近に顔を近づけ嗅ぎまくります。
端から見たら完全に変態ですww
原因がわかったようなわからないようなモヤモヤした感じですが、結論はマフラーなのかなぁ。
サイレンサー内のウールが焼ければ匂いが消えるのか、今後も検証しないと(^-^ゞ
結局40キロほど走りましたが、やはりギア車は楽しいですね♪
Posted at 2013/11/16 17:15:49 | |
トラックバック(0) | 日記