• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富さんbyおやぢのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

ようやく桜が満開に・・・



こちらでは今年の桜がどういうわけか例年よりかなり遅い開花となってしまいました~♪



たまにはお出かけしてみましょ!ってことでやって来たのは天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅です。
桜の向こうには鉄ちゃんが大好きなSLが展示されてます(*^_^*)



C-58っていう形式の蒸気機関車なんですが当時の国鉄二俣線の主力機関車だったらしいです。
年寄りの富さんでもこれが走っていたことは覚えていないです(爆)



遠江二俣駅は昭和の面影を色濃く残している建物で国の登録有形文化財にも指定されているとのことです。



壁に掛かっている看板もなんとも昭和チックな雰囲気が出てますね♪



郵便ポストや腕木式信号機も・・・



プラットホームもほんと懐かしい感じがします(*^_^*)



この奥には転車台と扇形機関庫があり、入場券を買うと見学ができます。



そして最後は駅舎内のホームラン軒でおいしいラーメンをすすってお花見終了・・・(笑)
って雑なアップだな~
Posted at 2016/04/11 21:02:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2016年03月29日 イイね!

百古里(すがり)めぐり



さてインフルも完治したので久しぶりにお出かけで~す(*^_^*)
浜松市の奥座敷でのんびりまったり田舎体験しようぜ!って感じですかね?
昨年に続いて今年も行ってきました~



山ん中に小さな田んぼやだんだん畑が広がっています。



のどかな原風景に心もなごみます♪
ほんと浜松??っていうほどのどかな雰囲気です(^_^)/



ここのお宮の境内には静岡県の天然記念物に指定されている「将軍杉」なる巨木があります。
幹も太く下から見上げてももちろん一番上まで見れないほど立派なものです。



この辺まで下がるとようやく全体が見えま~す。



各民家の軒先ではいろんなイベントも開催されていました。
こちらは石積み体験をしているところですが用意されてる7段目までできませんでした(^_^;)
不器用丸出しがバレてしまいます(笑)



こちらでは自家製の焼き物を格安販売しており、ついつい湯呑を買ってしまいました。



地元の苔玉を使った寄せ植え?もおしゃれな感じでいいんですよ!



さらに河原の石にネコなどの動物をペイントする方もいました。
石の形がそのまま絵になるので選ぶことがとても重要とのことでした(*^_^*)



この方は3mm四方の紙を指だけで鶴を折る達人です。
その場で実演もされてましたがほとんど何も見えませんでした(爆)



そして最後は百古里(すがり)の古民家を改造して営業している手打ちそばの百古里庵で食べようとしましたがイベント中でかなりの待ち時間とのことで断念しました~(笑)
一番の目的だったのですが・・・・残念~!
Posted at 2016/03/29 19:30:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2016年03月19日 イイね!

ノリタケの森でもらったものは・・・



現在、アウトガレリアルーチェでレオナルド・フィオラバンティ展が開催されており、行かれた方も多いと思います。
今回はその併催イベントCoppa Fioravanti(コッパ フィオラバンティ)に行って来ました~♪



この日はフィオラバンティ氏が来日し、ご自分が当時デザインに携わったクラシックフェラーリのコンクールデレガンスを行うというものです。
予定を大幅に超えるエントリーで出場車の選定が大変だったとか・・・



会場には朝早くからお宝たちが集まってきてます。



う~ん、普段は見れないようなすてきな風景♪うっとり~(*^_^*)



308系も珍しい初期型のファイバーボディ車がたくさんいるし・・・



328から288GTOまで来ています。



こちらもめったに見られない貴重な365トリオのリアビュー!!
奥から365GT4 BB、365GTC4、365GT4 2+2です。



なんといっても圧巻はこちらのチシタリア202(1948年)でデザイナーとして一番最初に関わった記念すべきモデルだそうです。
フルレストアされた1台はそれはそれは宝石のように美しい1台です。



そして最新の市販車はLexus LFA (2011年)ってすでに車名に名前入ってますね(笑)
この2台の歳の差は63歳なんです(^_^;)

では以下参加車両のご紹介です♪



フィアット ディーノ スパイダー(1967) / ランチャ 037ラリー ストラダーレ(1982)
ランチャ ガンマ ベルリーナ(1978) / ランチャ ベータ モンテカルロ(1981)



アルファロメオ 1300 スパイダー(1968)/ アルファロメオ スパイダー デュエット(1967)
アルファロメオ ジュリエッタ スパイダー(1961) / プジョー 504 カブリオレ(1973)



ディーノ 246GT (1969) / 365GTC4(1972)
365GT4 BB (1973) / 365GTB/4 デイトナ(1972)



308 GTB (1976) / 328 GTB (1986)
288 GTO (1985) / 208GTB Turbo (1982)



F40 (1990) / 400i (1982)
512BB (1979) / Testa Rossa (1988)



さてTetsu君号の審査の番がやってきました!!
ちょっと離れて見たり、近くでじっくり見たり真剣にコンディションをチェックしています。
残念ながらトップの色がオリジナルじゃないねって言われちゃいました~(^_^;)



結局こちらの308GTBが総合優勝に輝きました(*^_^*)



そしてレセプション会場へ移動し、何やらごそごそとテーブルの上にものが・・・(笑)



そうなんです!



大好きなディーノのミニカーにサインをもらいました。
これはもう家宝にするしかないですね♪



調子ぶっこいて288GTOのスタディモデル308GTB Mille Chiodi(ミッレ・キオーディ)の本のページにもサインもらいました~



でもサインだけじゃなくインフルエンザB型ももらい火曜日から会社休んでしまうというオチが・・・
おかげでいちご狩りオフに行けなくなってしまいましたさ!(爆)
Posted at 2016/03/19 19:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年03月07日 イイね!

サンデーラン3月号の巻



う~ん、最近はエコパネタしか書いてないなぁ(爆)
しかも立ち話が多くてあんまりクルマも見てないし・・・(^_^;)
ワンちゃんたちと遊ぶほうが楽しい今日この頃!!



今回皆さんはチンクじゃないクルマでやって来ましたね~♪



まぁでもせっかくなので少しだけ撮ったのをアップしようっと・・・(笑)



ザガートなんだけどベースはトヨタMRーSというしろもの!!
イタリアと日本のハーフなんですね(*^_^*)



初めて見ましたテスラ・・・パッと見はロータスに見える!
ってベースはロータスだから当たり前か~(爆)



今回気になったのはポルシェ軍団です。



中でもお気に入りはナローポルシェ!!
バンパーがクラシカルでとってもいいねぇ♪



そして我々オジサンたち御用達スーパーカー世代にはお馴染みの930ターボです。
リアのフェンダーの膨らみがセクシー♥だねぇ

ってそんなかんだで今回は用事もあり早々に撤収しましたとさ(笑)

次の日曜日は名古屋からのレポートになりま~す(*^_^*)
Posted at 2016/03/07 22:12:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年02月07日 イイね!

エコパサンデーラン2月の巻

さて久しぶりの更新となりました(^_^;)
天気予報では気温がかなり下がるとのことでしたが思ったよりほどではなかったです。
今月は2&4部品交換会が開催されたせいかかなり混雑しており、いつもの駐車場には停められずLupin500さんと下の駐車場から徒歩で参加です(笑)
今回もたくさんのクルマが来てましたが欧州車に絞ってマジメ?に紹介していきま~す!!



このポルシェのフェンダーの膨らみがすごいですね~♪
しかもイエガーマイスターが似合いそうなオレンジによだれが出そうです。



アルファも負けてはいませんよ。
四葉のクローバー・・・クワドロ フォリオ ベルデ がいいですね~



イノチェンティ・ミニ・デトマソもスモールサイズのイタリアンカーとして当時憧れてました。
アウトビアンキA112とどちらがいいかよく話し合ったもんです(笑)



ジネッタも来てましたね~



こちらも珍しいジネッタですよ!
後方にはshibaharuさんとjoe500さんのチンクの姿が・・・



このルノー・アルピーヌA110はめちゃきれいでした~♪



そしてA310を経てこのアルピーヌV6ターボへと進化しました!
リアのラゲッジルームみたいに見えるところにエンジンが積まれています。



ロータス・エヴォーラといつも間違えてしまうマクラーレンです(^_^;)
昔発売されたF1GTRと比べるとどうしても大人しい感じがしちゃうんですよね!



大好きなパンチラことデトマソ・パンテーラです!
アメリカンV8搭載だけどスーパーカー世代には欠かせない1台で~す。



さて今回もスーパーカーがたくさん来てましたね~



リバティウォーク仕様のスーパーカー増殖中ですね!
このアウディR8もすごい迫力ですもんね(*^_^*)



鮮やかなグリーンのアヴェンタドールは存在感がありますね。



マクラーレンはもう1台来ていてこちらはかなり手が入っている感じがしますが残念ながら詳しいことは分かりません(泣)



これも鮮やかなブルーが目立つムルシエラゴですね~
ってことで足早にご紹介して会場を後にしました!



いつものカレー屋さんにてようやく集合写真が撮れました(笑)
かなり混んでて県外ナンバーも多かったので詰め込みました~♪



ってjoe500さんの赤チン撮ってなかった・・・スミマセン



カレーは美味しくてリーズナブルでしかも相変わらずナンがでっかいです(*^_^*)



その後4台で山道をランデブー走行してたどり着いたのが「しばちゃん」牧場です。
今はトレーラーハウスでのオシャレな雰囲気ですが・・・昔の建物が後ろの赤い屋根の場所なんですがひなびた感じが懐かしいです。



この古い看板のほうがなぜかしっくり来ますね(笑)



こちらの看板も慣れてしまえばいいのかもしれませんが・・・



さて「しばちゃんち」の放牧されたブラウンジャージー牛を見たり・・・



手に怪しいものを持って乳牛を撮る怪しげな二人を盗撮してみたり・・・



ロバと戯れてみたり・・・



河原で石投げをしたりして遊んだあとは・・・・



待ってました~♪
ご褒美のプリンソフトです!!
新鮮な牛乳で作られていて本当に美味しいんですよね(*^_^*)

ってなわけで楽しい1日を過ごすことができました~
ご一緒してくださった皆さんありがとうござました(^_^)v
Posted at 2016/02/07 21:43:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「第6回フィアット&アバルト全国ミーティング http://cvw.jp/b/2028642/38783211/
何シテル?   10/31 20:55
おやぢのチンクちゃんの富さんです。 なんとこの度30年ぶりにチンク乗りになりました~!! 若かりし頃、留学先のイタリアで当時で19年落ちのチンクちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノリタケの森でもらったものは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 08:09:21
なんとなく父の日考・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 18:12:24
スポーツ&エコプログラム仕様車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 17:26:40

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
ツインエアーに乗っています。 おとなしく乗るつもりがだんだん怪しく変身していってます(笑 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
発売当時のCMに憧れ、さらにそのスタイルに惚れこみ購入しました。 静粛で力強い走りに満足 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
イタリア留学後、すぐに購入したチンクエチェントでここが自分にとっての原点だと言えますね。 ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
留学時代の2台目のアウトビアンキですがうーん、何故か当時の写真はこれ1枚しか残ってなかっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation