
どうもこんばんわ。 きんいろ です。
今日は、7月頃に某オークションで購入していた、T.Nガッツ.の
ステンメッシュブレーキホースへの交換を試みました。
なぜ、こんなに間が空いたかというと、・・・灼熱の夏場に足回りの作業は、暑すぎて死にそうになるからです(爆)
師匠のドラごんさんに見守ってもらっての作業になりました。アドバイスをもらい、前もってフレアレンチは購入して来ました。 ドラごんさんは知識豊富なので、あえて予備知識は入れずに、勢いで交換開始です。エヘヘ☆
結果・・・なかなか純正ホースが外れなくて苦労しまくりでした。
ブレーキオイルまみれになりながら、なんとかリアの片側が終わりました。
もう片方も試みましたが、ホースごとねじれてボルトが回りません。
ドラごんさんも師匠のウデを見を付けなければ!と、一部がんばってくれました(上の写真)が、
時すでに遅し・・・暗くなってきたので作業終了し、片側のブレーキのエア抜きだけしました。(><)
今日の作業は無理がありすぎました。4つともやる予定でいましたが、
まさかリアかの片側のみになろうとは・・・トホホ
一人での作業は私には無理ぽいので、ドラごんさんの予定が空くまで、
リアの片側のみの交換で、気持ち悪い状態でしばらく乗る羽目になりそうです。(><)
今回は、ドラごんさんの言葉を借りるなら、「
きちんとレイクしましょうね☆」とのことです。
事前にしっかりチェック!無理のない計画を!
Posted at 2006/10/14 23:04:32 | |
トラックバック(0) | 日記