• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuki@TrueRedのブログ一覧

2008年01月02日 イイね!

明けましておめでとう御座います。&初モディファイ。

明けましておめでとう御座います。&初モディファイ。明けましておめでとう御座います。
今年も、僕のカーライフを暖かく見守っていてください♪

昨日はぐーたらしてました・・・。

今日は初売り巡り♪

先ず黄色帽子へ~。
ワックス買おうかな?と思ってみてたマンハッタンゴールド。
3200円が1600円。う~ん安い。
でもSEFまだ少し残ってるし・・・って事で保留。

続いてJ娘。へ~。
お目当ては昨日ふと閃いたツイーター。
あったあった・・・お、結構安いじゃん!
って事でCARROZZERIAのTS-T40を4200円で購入♪

帰って早速取り付け・・・あれ?
端子の形状が違う・・・

って事で近くの黄色帽子に再度行き、電工ペンチセットを購入。
結局安くても、その分出費あるから変らない・・・(泣)

取り付け再開!
慣れない電工ペンチに悪戦苦闘・・・
結局1時間半位かかってしまいました。寒い寒い・・・

で、完成。
見た目は綺麗だけど・・・裏っ側の配線はくちゃくちゃ(汗)
いつもの通り、ヤッツケ仕事なので・・・(汗)

いつもの曲を再生♪
ん・・・若干高音出てるかな?
気にしないと分からないレベル・・・
まぁ、無いよりある方がマシでしょう。

こなれてくると、もっといい音が出るので期待します♪
Posted at 2008/01/02 17:50:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2007年12月02日 イイね!

今週は・・・小変更。

今週は・・・小変更。土曜日・・・

1・洗車
シャンプー→ワックスにて終了。
手抜きなので濡れたままワックス+拭取り。
しかし水が冷たい・・・ そろそろ洗車もシーズンOFF?
固形からコーティングに替えるかもしれません・・・

2・アーシング
現車あわせで採寸してコード切って自作しました。
もちろん出来はへっぽこです。
しかし、端子が足りない・・・
買おうにもいっちょ前のは高い・・・
端子買ってきて社内まで引く?
できればオーディオのアースをきっちりとってやりたいんですけど。
バッ直も・・・。

3・シートポジション変更
スパルコ底止めフルバケの場合、レールの都合上
シートの角度を変更する事は不可能です。
しかしそこは頭をひねり・・・
ボルトにワッシャー重ねて下駄作って持ち上げ~。
1センチ位持ち上がったのかな?

ウインカー切れ不良の出る、今のステアリングボスをなんとかするため
次のステアリングボスを見てきたけど、高かったので断念・・・
1万オーバーってどうよ・・・。

後、やろうと思ってたプラグ交換(7番→6番)は
アーシングの効果を検証するため、暫く保留です。
(一緒にやっちゃうと効果わかんないですからね・・・)

で、夜は釣りに。
はじめに入った漁港で、メバルが不発・・・
(後輩は入れ食いだったみたいですが)
程なくして土砂降りになってきたので、アジ釣りに変更。
ぽつぽつでしたが、デカイのも混ざり満足でした♪


日曜日・・・
シートポジションを換えてからというもの、何故か左肩が痛い。
多分シフト操作の際、サイドサポートとショルダーサポートの境目に
肩が当ってるからかな・・・って事で微調整。
シート位置をセンターからやや左(シフトノブ側)にオフセットさせました。
これで左手とシフトノブが自然に直線状に来るので、操作が楽になって
疲労も減らないかな・・・?

後は内装をふきふき。
本当はガラスの油膜落とし&撥水コーティングもやりたかったんですけど
雨がやまなかったので断念・・・。

来週はとうとうタイヤ交換とプラグ交換かな・・・?

<追記>
ウチの近くの日産ディーラーにR35が置いてありました。
一目でそれだと気づきました。
まぁ・・・あんま興味ないけど。
車好きに憧れの車であるため、色々期待を裏切らないでほしいですね。
Posted at 2007/12/02 20:56:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2007年10月29日 イイね!

異音の原因。

昨日は夕方Dラーに通院してきました。

というのもクラッチ交換時からしてた異音の修理。
原因が「ステアリングシャフト付け根カバーの取り付け不良」ではないかと
疑って、Dラーに伝えると「変わらないと思いますが無償でやりましょう」と。

部品も新品に換えてもらいました。

結果、シューという吸気音は消えました♪
消えたというより聞こえなくなったというのが適切かな。

何にせよ満足です。

僕だから気づいたけど、他の人なら放置して乗り続けるんだろうか・・・
Dラーはちゃんと作業してほしいですね。
Posted at 2007/10/29 06:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2007年10月06日 イイね!

うん♪

取り合えずやるべき事はやりました。

一言、「満足」です。

やり残した事もあったりするので、それはまた追々・・・

インプレも追々・・・


明日は珍しくフリーなのでのんびりしようと思います。
月曜は奇跡的に有給もとれたので久々の3連休です。

大学のサークルOB会や、学園祭もあるので楽しい週末になりそうです♪
Posted at 2007/10/06 00:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2007年09月22日 イイね!

ようやく・・・

ようやく・・・ホイールが届いたので昨晩取り付けました。

ホイールは「ENKEI CPS-Ⅱ」という物(らしい?)。
昔はやった井桁状デザイン。
そして、昔はやった赤リム。
サイズは14-6J OFF35です。
ヤフオクで一通り14インチ見てこれに決めました。
本当はリーガマスターの新品がほしかったのですが、在庫が無く・・・

タイヤは「POTENZA GⅢ」。
今は無きBSミドルクラススポーツタイヤ。
サイズは185-55R14。
今迄のディレッツアDZ101 175-60R14と比べるとワイドになってます。

問題のマッチングですが・・・
若干ツラ目に来てますが、車高を下げてあるので自然にキャンバーが付いてる分
それほどツラには来てません。

デザインは・・・言うまでもなくホイールが浮いてます(汗)
まぁ、それが目的なんですが。
可愛い車にちょい悪ホイールって感じで、見た人に違和感を与えます(笑)

走行性能は・・・
ワイドになった分、安定感が全然違います。
ワイド化の副作用として、タイヤにパワー喰われるとか
出足のもたつきとかは、ホイールが軽くなった為か全く感じません。
後、ポテンザの特徴として剛性感がありますね。
ディレッツアのヨレ=食いつき感とはまた違います。
個人的にはこっちの方がいいかもしれません。

何にせよ結構満足のホイール交換でした。

ガリ、ハゲは中古なのでもちろんありますが、これをどうするか・・・
Posted at 2007/09/22 20:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記

プロフィール

「初ぞろ目」
何シテル?   10/13 19:30
復活への序章・・・ 新たな翼で今、飛び立つ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第2回 RS Meeting in TOYAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 07:50:28
2012 11 20-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 12:50:53
石川中央三菱さん 
カテゴリ:ディーラー
2012/04/10 22:16:45
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014.9~ 現在の相棒。
シトロエン DS3 シトロエン DS3
半年間の片思いが実った、新たなパートナー。 展示車として半年間、任務を全うし・・・ 晴 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
22年5月29日納車。 H18年式・33000KM・ディープブルー・5MTの中古です。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
H20年2月23日納車。 中々こまったちゃんな車。 でも安定性、トルク感は最高! 何よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation