2010年06月11日

仕事終わりに・・・
屋根空けて、ちょっと遠道・・・
もう、車って屋根が空くものだと(笑)
当たり前になってきました。
涼しくて気持ちいいですね~。
Posted at 2010/06/11 19:26:38 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2010年06月07日
土日走り込んで、納車後600km程度走りました(笑)
意外や意外・・・結構速いんですねコペンって。
自分で乗ってびっくりしました。
最高速も出ないし、限界が高い訳じゃないのに・・・
立ち上がりが速いんです。
コルトよりも自分の走らせ方に合ってるかもしれません。
でも・・・ここで問題点。
水温が高いです。。。
コルトだと走ってさえいれば86℃キープの水温が、
コペンだと走っても90℃超えちゃいます。
止まろうもんなら・・・あっという間にファンが回る・・・
そこそこのペースで走って、一度ファン回るまでアイドリングして
水温下がったの確認してエンジンOFF。
その後、再び乗り込もうとすると水温が「104℃」(滝汗)
見た事無い水温で焦りました。。。
それと、ターボを制御する純正ソレノイドは90℃超えるとブーストを
0.7kに押さえ込んじゃうんです。
それじゃあ、本領発揮できるシチュエーションって凄く限定されちゃうんですよね。
って事で水温対策も考えないと・・・
異音は相変わらずなので、取り合えず明日Dハツに持っていこうと思います。
加減速時の「カチッ」って音と、段差での「キュコキュコ」音の調査に・・・
後、ドアが閉まらなかった事があったのでこの辺見てもらおうかと。
やっぱりダイハツ車ですね(苦笑)
Posted at 2010/06/07 21:36:10 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2010年06月04日
昨日位からかな・・・
左フロントから異音が・・・
発進や減速したり、低速でハンドル切り込んだ際
「パキン!」と機械式デフのような音が・・・
最初、ブレーキパットが遊んでるのかな?と思ったけど
どーも違うっぽい・・・
多分、ハブなんだろうけど確証は持てません。
どなたか同じ事例の方いませんか?
ナックルボルトとセンターボルト締めれば治るかな~?
Posted at 2010/06/04 20:15:03 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2010年06月03日
今日は仕事終わってから屋根空けて(←ここ重要)、
石川県でタイヤ・ホイールと言えばの・・・・
「タイヤのカルバンバ~ン」(死語)
に、行ってきました。
丁度コペンに履ける15インチのBBSがあったのですが・・・
13万円とな・・・。
まぁ、安いんだろうけど高いです。。。
本命の見積もりをお願いした所・・・
見積もりだけでも、渋い顔・・・
何で?と聞くと・・・
「納期3ヶ月後なんですよ」
と・・・。
そんなホイールは
[RAYS GLAMLIGHTS 57Ultimate]
6月発売になったばかりのホイールです。
が・・・事情を聞くと金型すら出来上がってないもよう。
そんな製品を発表・発売して注文取っちゃっていいんですか?
ってな事で保留にしておきました。
第二候補は若干お高いものの、納期も長くて1ヶ月と。
なら、これにしようかしら~。
実物見れればいいんだけどなぁ。
そんなこんなで悩み中です(笑)
Posted at 2010/06/03 21:16:07 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2010年06月02日
今日は会社から出先へ向かう道で屋根空けてみました(笑)
日差しが暑かったけど、風が心地いい~
仕事中なのにリフレッシュできました♪
これで気をよくして・・・
帰ってからも、屋根空けてドライブ♪
60km位走ったかな~。
日が落ちてきたら寒かったです(苦笑)
嫌な事忘れれる至福の瞬間ですね♪
この道は少々のワインディング+アップダウンなのですが
不安・不満を感じる事無く走れました。
パワーもあるし、ステアリングもリニアでクイック。
コルトみたいに限界高くないし加速も遅いけど、
想像以上に走ります。
ミッションもクロスしているので美味しい回転数使えば
小気味良く走りますよ。
このパワーなら足もこれでいいかな~って思えてきます。
補強なんかも必要無い・・・でも、するに越したことないんだろうけど。
って事で次のイジリはホイールになりそうです(笑)
Posted at 2010/06/02 20:51:03 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記