• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TedTedのブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

チャオ バンブー(Chao!bamboo)

2014年11月30日、チャオ バンブーで、ランチしました。タイ、ベトナム料理が中心のお店です。店内は、飲み屋風で、外国の人が作っていてました。写真は、生春巻き1本310円、豚レバーオイスターソース炒め、バイカパオです。

チャオ バンブー
住所:東京都渋谷区神宮前6-1-5
電話:03-5466-4787
営業:12時~23時、年中無休。


生春巻き(310円)・Vietnamstyle raw spring roll

豚レバーオイスターソース炒め(420円)とライス(200円)

バイ カパオ(990円)・fried chicken and Thaiherb rice
Posted at 2014/12/06 20:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味!日記 | 日記
2014年12月06日 イイね!

つじ半 日本橋駅

2014年11月30日、19時頃、つじ半で、夕食しました。ランチも、ずっと同じ値段です。メニューは、ぜいたく丼のみです。写真は、ぜいたく丼 梅(990円)です。松、竹などもあります。丼には、たくさん具材が入っていて、いろいろな味と食感が楽しめて、美味しいです。また、小鉢ででてきた刺身のたれも気に入りました。そして、どんぶりを全て食べ終わってから、ごはん追加で、しるを、かけてくれます。その上に、残しておいた刺身をのせて頂きました。だしが、非常においしいです。本当にぜいたくな、だし汁です。

つじ半
住所:東京都中央区日本橋3-1-15 久栄ビル 1F(つじ半地図

電話:03-6262-0823
営業:11時~14時40分頃
    17時~21時


ごはんに、汁をかけてもらいました。


Posted at 2014/12/06 20:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味!日記 | グルメ/料理
2014年12月06日 イイね!

先週遭遇

2014年
11月30日東京、同じ場所で遭遇しました。







Posted at 2014/12/06 20:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月06日 イイね!

スバルサンバー ヘッドライト交換

先週、左ヘッドライト ロービームが切れてしまったため、12月2日火曜日、交換しました。
きのう、夜に乗りましたが、やはり左の交換したほうが明るく、右ヘッドライトは暗かったです。
部品は、同時に2つ買っておきましたが、火曜日は忙しく、左だけしか交換できませんでした。
本日、12月6日土曜日、右ヘッドライトを交換しました。
交換前の右ヘッドライト


ヘッドライトをはずしました。


左が古いほうです。右が購入したHSSB-16-12HPです。


ヘッドライト外枠のアタッチメント!?がついていました。


3箇所ネジを緩め、丸い金具のアタッチメントをはずして、新しく買ったヘッドライトに取り付けました。丸い金具のアタッチメントが錆びていたため、スプレーのペイント缶でシルバーの色を塗ってから新しいヘッドライトにアタッチメントをつけました。





ヘッドライトを車に取り付けました。


カバーをつけて、ウインカーのネジ2本を止めて終了です。


左右とも、明るくなりました。
次回は、電球だけ交換できます。

現在オイル漏れ修理中のFIAT チンクエチェントの代車スズキエブリーです。
Posted at 2014/12/06 16:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月28日 イイね!

オイル漏れ修理

先週、FIAT cinquecento sportingのオイル漏れ修理のため、主治医に見せたところ、エンジン付近からオイル漏れてました。

先に、部品を取り寄せてもらい、今日、修理のため、これから、主治医へ車もって行きます。

もし、直らなければ、オイル下がりですが、今回で、直ってほしいです。

きのう、朝、とうとう、ブロアモーターが動かなくなりました。送風の1、2、3すべて動かなくなりました。

もちろん、エアコンも使えません。

本日、オイル漏れで車もって行くので、主治医に相談してきます。

プジョー205に乗っていた友達は、

キュルキュルと音がするブロアーモーターをばらし、秋葉原でカーボンを買ってきて、ヤスリで整えて、シリコンスプレーをかけ、モーターを直したそうです。

また、車屋さんによっては、日本のモーターを流用してくれるところもあるそうです。

そんなことができたらすごいな~!!






軽トラックのスバルサンバーですが、左ヘッドライト、ロービームが、点かなくなりました。

初年度登録 昭和58年と古いので、ヘッドライトと電球が一体型のシールドタイプのヘッドライトです。

ずいぶん前ですが、右のヘッドライトがつかなくなり、中古のシールドタイプのスバル純正品をつけました。

今、調べたら、スバル純正だと、シールドタイプで1万円程でした。

三分の一程の値段で、コイトから、電球だけ交換できるヘッドライトHSSB-16-12HPが出ていて、スバルサンバーにもつきそうです。

左のヘッドライトだけ交換すると、右と左の明るさが違ってしまうと思うので、左右両方とも、ヘッドライト交換したほうがよいのではと考えてます。









Posted at 2014/11/28 14:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ショックアブソーバー交換 http://cvw.jp/b/2028885/42715142/
何シテル?   04/10 13:07
TedTedです。ランチとソフトクリームを食べに行くのが好きです。 2001年7月12日から、イタリア語で数字の500という意味の、チンクエチェント(イタリア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラトリエ・デ・サンス(L' ATELIER DES SENS)  
カテゴリ:長野県安曇野市
2014/07/03 18:13:25
 
安曇野時間 
カテゴリ:長野県安曇野市
2014/07/03 05:09:47
 
安曇野 Cafe Hana  
カテゴリ:長野県安曇野市
2014/07/03 05:06:20
 

愛車一覧

フィアット その他 フィアット その他
フィアット CINQUECENTO SPORTING 1108CC に乗っています。97 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
初年度登録1983年(昭和58年)のワンオーナー車・ダンプ改造車を、2001年(平成13 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation