• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TedTedのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

初めての生バンド

ライブハウス 柏Studio WUU(スタジオ・ウー)にて、初めて生バンドで演奏しました。ずっと練習してきたのですが、やはりソロで吹くところは緊張しました。

今年は、ルパン三世の実写版映画があったりや、私がFIATチンクエチェントを乗っていることもあり、楽曲は、ルパン三世’78!!

ちなみに一緒にアルトサックスを演奏している方は、初めて買った旧MINIを、ずっと今も乗ってます。

来年春頃には演奏が収録されたDVDができあがるそうです。見るのが怖いな~!!(笑)


練習で忙しかったのと、仕事が忙しいのが重なり、美味日記もUPできなかったです。年内は忙しそうです。
Posted at 2014/11/24 16:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2014年10月30日 イイね!

遭遇 FIAT&ABARTH500 全国ミーティング2014 当日

遭遇 FIAT&ABARTH500 全国ミーティング2014 当日FIAT&ABARTH500 全国ミーティング2014 当日の朝、前から話に聞いていて、ずっと行きたかった毎週日曜日集まるという某所へ、ついに行くことが出来ました。 朝、遭遇した車たちです!!











遭遇1
きれいなカラーの、ロードスター所有者は、大のイタ車好きで、

なんと、私の愛車と同じ色のcinquecento sporting しかもアバルト仕様ではなく、まったく同じノーマルのスポルティングに乗っていたそうです。

壊れてる箇所も同じで、4000~6000回転域がとても楽しいというところまで同じで、話していてとても興奮しました。私の大好きなアウトビアンキも乗っていたそうです。その後、急遽、一緒にFIAT&ABARTH500 全国ミーティング2014の会場まで来てくださりました。

ロードスター



遭遇2
ビートに、ハスラーのライトを、横にして、埋め込んだという、つわものの方です。
私は不器用なので、いろいろいじれる方は尊敬します。
ビート



遭遇3
フェラーリ412 12気筒エンジン ピニンファリーナデザインで、色も形も非常にかっこよいです。エンジン音もとても良かったです。フェラーリ12気筒エンジンに一度乗ってみたいです。

フェラーリ412


遭遇4
ポルシェ 911 ポルシェのなかでもナローが一番好きです。
後部座席のシートがとてもおしゃれです!!

ポルシェ911


遭遇5
ライレー エルフ Riley Elf Mk-3



遭遇6
FIAT&ABARTH500 全国ミーティング2014イベント会場で遭遇した家康くん!?です。浜松市のゆるきゃらみたいです。初めて見ました。


遭遇7
浜名湖近くで、ランチアランチに参加されたご夫婦と、夕食ができました。

ランチアランチと、FIAT&ABARTH500 全国ミーティング2014は、同じ10月26日でした。

ランチアランチは、雨が降りそうなので、スケジュール巻きでイベントが2時頃終ったそうです。

当日撮ったばかりのランチアランチイベントの写真や、アバルトデイズの写真などたくさんみせてもらい、感動でした!!

新旧の500も乗られていて、楽しい話をたくさんしてくださり、とても幸せなひとときでした!!

食後、第3世代のランチアデルタの運転席に座らせてもらいました。

ランチアの室内に乗ったのは初めてでした。

天井も高く、シートも内装も、非常に高級感があり、うれしくてテンション上がりっぱなしでした。





FIAT&ABARTH500 全国ミーティング2014 幹事の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
Posted at 2014/10/30 11:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月29日 イイね!

遭遇 FIAT&ABARTH500 全国ミーティング2014 前日

FIAT&ABARTH500 全国ミーティング2014参加のため、前日に浜名湖入り。

遭遇1

浜名湖に着き、カフェへ移動中、量販店の駐車場の奥に気になる謎の車に遭遇。

もうすでに、浜松に住んでいる方は、みんカラに書かれているかもしれませんが・・・。

クライスラー・クロスファイアでした。

メルセデス・ベンツ SLKクラスをベースに設計されたスポーツカーのようです。
クーペとロードスターが用意され、生産はドイツのカルマン社。

クライスラー・クロスファイア


遭遇2

夕食を食べにお店へ入ると、大人数でのパーティ予約で料理が並んでました。





カウンター席へ着くと、まもなく、怪我をした人がはいってきました!!


キョンシーも!!





遭遇3
注文をし終えた頃、フィアット500ディーゼルコンバーチブルが、お店の駐車場の私の愛車の隣に入ってきました。席が空いてなく、私の隣のカウンター席に座り、カフェ好きの500好き同士で、盛り上がったFIAT&ABARTH500 全国ミーティング2014 前夜祭でした!!










Posted at 2014/10/29 15:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月28日 イイね!

FIAT&ABARTH500 全国ミーティング2014

FIAT&ABARTH500 全国ミーティング2014FIAT&ABARTH500 全国ミーティング2014に、行ってきました。

今回、去年と比べて、旧500がとても多かったです。






私の愛車の隣に、すごいかっこよい車が、参加されていました。

Austin-ELF ABARTH(エルファーアバルト)という車です。

三輪車メーカーで名を馳せたバークレー社が、倒産直前に取り組んでいた4輪車プロジェクトの設計図がバークレークラブメンバーに渡り、それを元に作られた車輌から型取りされフルレストアされた車だそうです。

2台しか作られていない希少車で、エンジンなどはすべて、旧MINIだそうです。

ドアがないので、またいで、運転席に座らせてもらい、感激でした!!

Austin-ELF


FIAT ムルティプラ バン



そのほか気になった車





























Posted at 2014/10/28 12:45:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月05日 イイね!

サンバー シガーソケット電源増設と、車内扇風機取り付け 

サンバーを購入して数年でエアコンが壊れましたが、エアコンなしでずっと乗ってました。

10月3日、1時間以上サンバーに2人で乗ったのですが、晴天で30度程だったのと、国道が渋滞で暑かったです。

夏が終わり、、量販店で、車内扇風機が半額だったので、ポイントを使い購入しました。

車内扇風機スリム・カーファン2480円の半額1240円。

その場で、取り付けましたが動かず、量販店で点検してもらったところ、シガーソケットが壊れていました。

バラすと他が壊れそうで修理不可能といわれ、新たに、シガーソケット電源増設しました。

量販店で、シガーソケット部品代とと工賃、合計1200円でした。


Posted at 2014/10/05 17:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ショックアブソーバー交換 http://cvw.jp/b/2028885/42715142/
何シテル?   04/10 13:07
TedTedです。ランチとソフトクリームを食べに行くのが好きです。 2001年7月12日から、イタリア語で数字の500という意味の、チンクエチェント(イタリア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラトリエ・デ・サンス(L' ATELIER DES SENS)  
カテゴリ:長野県安曇野市
2014/07/03 18:13:25
 
安曇野時間 
カテゴリ:長野県安曇野市
2014/07/03 05:09:47
 
安曇野 Cafe Hana  
カテゴリ:長野県安曇野市
2014/07/03 05:06:20
 

愛車一覧

フィアット その他 フィアット その他
フィアット CINQUECENTO SPORTING 1108CC に乗っています。97 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
初年度登録1983年(昭和58年)のワンオーナー車・ダンプ改造車を、2001年(平成13 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation