• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆syota☆のブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

車楽まつりin九州 前夜祭編

車楽まつりが地元は九州で開催されるので今年は前夜祭から参加してきました(^o^)

前夜祭当日の昼まで仕事の予定が2時まで仕事になってバタバタ準備して3時半に出発して高速をひた走ってましたが・・・



熊本地震で崩れた区間で渋滞に捕まり30分のロス(;・∀・)この時点で既に5時半・・・
抜けるのに30分かかりましたが飛ばせばギリギリ7時には着くと思ってたら・・・



なんと今度は鳥栖ジャンクションで事故渋滞に捕まりここでも40分のロス(^O^;)
この時点で6時半・・・遅刻確定_| ̄|○ il||li

結局直方いこいの村に着いたのは出発して4時間半後の夜8時(^_^;)
(写真は翌朝撮ったものです。)


宴会はかなり盛り上がりヽ(^。^)ノ
佐賀の神様がJ-Walkを熱唱したり



ひろしさんがちさとちゃんにお酌されてたり(*^^*)



アイアンマンとリラックマの2ショット(*^^*)



9時に宴会がお開きになりいったん部屋に戻って温泉に入ってスッキリしてから2次会に参加しました(*^^*)
写真はまともに使えるのを撮ってなく酎ハイ飲みながら会話に夢中でした(汗)



ひろしさんかなり飲まれてぐったりしてます(;・∀・)
大丈夫なのかな(¯―¯٥)



逆に考えたらこんなひろしさんを見れるほうがかなり貴重かも(笑)



大那さんやれおんさんも疲れてぐったりしてます(^_^;)



ここでまさきさんがキャリーケース開けて何が出てくるかと思ったらひろしさんのために準備してたカップラーメンの数々(*^^*)



自分も一つ分けてもらってひろしさんとシンヤさんと一緒に頂きました(^o^)

12時に2次会がお開きになり12時半に就寝しました(-_-)zzz

車楽まつりin九州 当日編につづく・・・
Posted at 2016/11/18 21:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年06月15日 イイね!

第4回 ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト

第4回 ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト6月12日に石川県加賀市 こまつドームにて開催されたヨーロピアンカーオーディオカーサウンドコンテストに行ってきました(*^^*)


今年はモレル2wayクラス(20台エントリー)
プロクラスC(機材金額別)(17台エントリー)にエントリーしました

仕事の都合で前日の11日に仕事を早引きして夕方3時頃出発しました(^^)



距離は片道約1100キロ・・・しかも朝の7時半過ぎまでには着かないといけない厳しい条件だったので高速降りるまではひたすらクルコン上限の110キロで走ることに・・・



鹿児島を出発して2時間ほど走って基山PAで小休止と栄養補給(*^^*)


名前忘れたけど明太ソースとモチモチの生地と相性抜群で美味しかったですよ(*^^*)
夜の7時前に夕暮れの関門橋を通過し九州とお別れして本州に上陸(^O^)


関門橋を抜けてからはアップダウンの激しい軽自動車泣かせの中国道を一部走り山口ジャンクションから山陽道をひた走ります。
土曜の夜なのに車が少ない(;・∀・)夜中はトラックだらけで混雑しているのに・・・


宮島SAで給油をし岡山県手前の福山SAでやっと晩ごはんを食べました。既に夜の10時・・・


メニューはさんざん悩んで前にも食べた尾道ラーメン(*^_^*)


ホントはもっといろいろ食べたかったですが満腹になると睡魔が襲ってくるので我慢我慢(^.^;

それから再び走り出しましたが兵庫県に入ったあたりから睡魔に襲われて1時間ほど仮眠(-_-)zzz

日付が変わって1時半頃に渋滞の名所宝塚インターを通過!日中は無茶苦茶混雑しているのに夜中はガラガラでびっくり(  Д ) ゚ ゚


京都を過ぎて滋賀県に入り草津PAで2度目の仮眠(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!っと気づいた時には4時になって時間が厳しくなったので再び出発💨


2枚の写真は朝の4時半過ぎに撮りましたが既にこの明るさ(^.^;九州だったらまだ真っ暗なのに・・・

高速降りる前に最後によったPAが凄かった(  Д ) ゚ ゚


目の前に広がる敦賀湾に


多分高速道路じゃかなり珍しい恋人の聖地もありました(*˘︶˘*).。.:*♡

7時に高速を降りて飲み物を買いガソリンを補給して15分車を走らせると・・・


会場のこまつドームが見えてきました(*^^*)

どうにか予定通りに会場に到着!既に駐車場には入場待ちのエントリー車両が多数・・・


7時50分頃いよいよ入場開始


係の方に誘導されて指定位置に駐車


その後ショップの代表に再調整を施してもらいました(^.^;
鹿児島で調整した状態と比べて石川まで走っているうちに空気や気圧の変化でどんどん音が悪くなっていったので・・・

その後一通り自分が出るモレル2wayクラスのエントリー車両を見てみると・・・

ほぼ8割の車がスピーカーは最上級グレード・・・(約30万から50万)

機材金額が100万オーバーの車は半数・・・

かなり厳しい戦いになると覚悟しました(;・∀・)
N-WGNの機材はスピーカー8万、デッキ10万、アンプ17万の計35万・・・

とりあえず審査時間は11時くらいから2クラスともだったのでその間会場をぶらぶら


エントリー車両は全部で150台ほどいました(^.^;

もちろんモレルのデモカーも聞いて自分の車と比較


いよいよ審査時間が近づきました(^.^;
まずは金額別のプロクラスCの審査を受けるために車を審査場所に移動


そして審査開始・・・審査員が課題曲を2曲聞いて審査します。審査時間は約5分ほど・・・審査が終わったら審査員から感想とアドバイスを聞いてから次の審査が控えているので元々車を止めていた場所に戻ってモレル2wayクラスの審査が始まりました。時間が押しているのに何故か自分だけ審査時間が長かった・・・

無事2クラス分の審査が終わってからは閉会式までエントリーしているみん友さんの車聞かせてもらったりN-WGNの音を聞いてもらったりしてあっという間に時間が過ぎ4時半に表彰式が始まりました。



えー・・・残念ながら入賞は出来ませんでした・・・

やはり全国トップクラスのコンテストはレベルが桁違いに高かったです・・・

ですがこの日の為にN-WGNをベストな状態にまで持っていってくれたショップの代表にはかなり感謝しています。

6時半に表彰式も終わり夜7時に会場を出発し帰路につきます。

ただココで問題発生(;・∀・)

何故か急に右足が痛み始める・・・
痛みを堪えて3時間走って夜の10時頃大津SAで晩ごはんを食べて夜中の2時頃まで仮眠して1時間ほど走りましたが吹田あたりで再び眠気に襲われ西宮名塩SAで爆睡(。-ω-)zzz. . . 



朝の6時半に目が覚めて足の痛みは消えました(*^^*)
自宅までの距離を確認すると820キロ・・・
単純に途中休憩を入れても12時間はかかると思ったので即出発^^;

2時間おき位に休憩と仮眠をとりながら走ってようやく九州に帰ってこれたのは夕方3時過ぎ^^; あと自宅まで約300キロ・・・


夜の7時頃無事24時間かかって自宅に帰り着きトリップメーターを見ると・・・



走行距離は2200キロ^^; 流石に石川は遠かった(;´Д`)
3月に神戸まで走った時より600キロ多く走ったので無茶苦茶疲れましたが無事に帰りつけたのでよかったです(*^_^*)

今回2年越しでこのコンテストに出て結果はどうでもいいですがハイレベルなコンテスト戦うとなるとそれ相応の機材を取り付けないと話にならないのがわかりました(^.^;
イニシャルDみたいに86で86より速いクルマに勝つみたいな事は通用しないです・・・最低でも同じ土俵にならないと話にならないです。
来年出るかどうかはわかりませんがもし出るならスピーカーを最上級グレードに買い換えてからだと思ってます。

入賞は出来ませんでしたが順位については来週の月曜日にホームページで公開されるのでその時にまたブログで報告しますね。

最後にお詫び(*_*;
関西のみん友さん・・・帰りに顔出しできなくてすいませんでした^^;

Posted at 2016/06/17 22:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年04月05日 イイね!

EnjoyHonda 2016 HSR九州

3日の日曜日にHSR九州で開催されたEnjoyHONDAに行ってきました(^^)

10時前に会場に到着しkaaazさんと合流しいざ入場ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

現車は初めて見ました(*´ェ`*) シビック タイプRモデューロ


オーラが半端ない(;・∀・) 無茶苦茶かっこいい(´∀`∩)↑age↑

室内も赤と黒でスポーティーなインテリアです(^^)


現行車なのに玉数少ないレジェンド しかもフル無限(;・∀・)



N-WGNの次に乗りたいセダン グレイスハイブリッド これまたフル無限^^;


フィットRS 無限 某みん友さんがつい数が月前乗ってたな(笑)


N-ONE モデューロX


N-BOX SLASH 無限 


HONDAのF1はこのモデルから始まり現在のマクレーンホンダに至る。






N-ONEオーナーズカップ 参戦車両(^^)外見だけで車内はノーマルだろうと思ってたら・・・



フルバケだけならまだしもロールゲージまで入ってる(;・∀・)



S660 ネオクラッシックコンセプト


ステップワゴン モデューロコンセプト


N-ONE ピックアップトラック 




11時頃からロードバイク RC213Vの競技用と市販モデルとのデモンストレーションを見たり(^^)


その流れでRC213VとNSXのGTカーとの走行。



初めてレース車両の走行シーンを見ましたが迫力があり加速感がやばかったです(;´д`)…離れて見ているのに間近で見ているような感覚でした(;・∀・)

12時からの試乗車の順番待ちに並びホントはオデッセイハイブリッドに乗りたかったですが案の定枠が埋まっておりさんざん悩んでN-WGNと比較をするために選んだのは・・・

N-ONE モデューロX


受付を済ませて短い時間で腹ごしらえをしていざ試乗(((((((((((っ・ω・)っ ブーン


サーキットコースなのでコーナーを軽く攻めましたが乗り心地がいいぶんロールがそこそこあるのでひっくり返るんじゃないかとちょっとヒヤヒヤしましたが公道で走る分はには充分扱いやすいですが自分なら補強を入れてボディ剛性を上げるので充分ですね(^^) パワーに関しては気持ちN-WGNとほぼ同等だと思いました^^;

その後kaaaz.さん、あおスラさん、凸神トツゲキさんと合流して1時間ほど滞在した後近くのコンビニに移動しプチオフ(^^)


あおスラさん、凸神トツゲキさんからおみやげとプレゼントを頂きました(^^)
いつもありがとうございます(*^^*)

3時頃解散し高速代節約で八代まで下道を走りましたが渋滞が酷くて時間がかかり7時半過ぎに自宅に帰り着きました。

そして月曜日仕事が終わってからショップにN-WGNを預けてきました^^;
約1ヶ月かけてAピラーにツイーターインストールやり直し、フロントドアのアウターバッフル作り直し+αです。しばらくN-WGNに乗れないのは辛いですが我慢します^^;

ではまた(^O^)/
Posted at 2016/04/06 22:58:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月20日 イイね!

今日は(*^^)v

このイベントに行ってきます(*^^)v



写真を大量に撮るので連休中でフォトアルバムにアップ出来るかもしれないです(^_^;)

ではまた(*´▽`)ノ
Posted at 2015/09/20 10:58:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年06月30日 イイね!

バンダイサウンドミーティングに行ってきました(・ω<)

日曜日に秋吉台家族旅行村で開催された『バンダイサウンドミーティング2015』に行ってきました。
前日に行きつけのショップで音の特性計測や調整を行いミーティング備えて夕方6時半に鹿児島を出発しました。

行きは高速代節約のためひたすら下道を走り鹿児島から5時間半走って・・・


久留米にある丸星ラーメンでラーメンを食いました(^^)
ここは24時間営業で従業員は60代のおばあちゃんばかりですが夜遅い時間なのにすごい元気です(・・;)400円で待ち時間も少なく手軽にラーメンを食べれるので3号線でここを通るときは必ずよって食べていきます(・ω<)

0時半に再び出発し30分ほど走って眠気がまわりコンビニで仮眠をとり(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

4時過ぎに再び出発し5時半過ぎに関門トンネルを通って本州へ入り・・・

国道2号線沿いにある調布のESSOでN-WGNを洗車



2時間かけて洗車と室内清掃をして再び会場に向けて走りだし無事8時半に会場の秋吉台家族旅行村に到着しました(^^)

受付をして試聴用CDを受け取りN-WGNである程度聞いた後9時から様々なエントリー車両の試聴をし好みの車両を選んで投票をしました(^_^;)
正直途中でわけがわからなくなり良し悪しの判断ができなくなったりもしました(汗)

12時から昼休憩に入ったのですがその時うっかりスマホを落としてしまい画面が割れ操作不能に(`;ω;´)
旅先でまさかスマホを壊してしまうとは思ってもいませんでした(`;ω;´)

1時半に試聴時間が終了しあとは閉会式まで寝るつもりでしたが・・・

まさかの食パン早食い選手権に参加するはめに・・・
しかも名前まで呼ばれて呼び出されたので参加しないわけにはいかず・・・



無事1回戦敗退しました(笑) 

そんなこんなで4時半くらいに閉会式が始まり肝心の結果ですが・・・

トロフィーは貰えませんでした・・・
もらうつもりで出たわけではないですしあくまで不特定多数の人らが聞いたらどうなるのかなってのが知りたかっただけなので(^^)

5時に会場を出発し途中2回休憩をとって9時に無事自宅に着きました。

初めてミーティング形式のイベントに参加しましたが普段出ているコンテストと違って様々な車両の音を聞ける機会はなかなか無いのでもしかしたら来年も参加するかもしれないです(^_^;)

フォトギャラリーにイベントの画像を上げてますので気になる方は是非ご覧あれ。
その1 その2 その3
Posted at 2015/07/02 21:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@よっちゃん3398さん

前行った時みたいに運転手をしましょうか(笑)」
何シテル?   04/29 10:05
カーオーディオとドライブが大好きな普通の大人です(笑) N-WGNではガッツリハイエンドシステムを組んでカーオーディオを楽しんでましたがステップワゴンでは車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ TYPE RV 205/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:43:56
サン太郎(TT2)、エアクリーナーエレメントの交換(2025/06/02) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 11:19:21
ワンオフ センターコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 20:42:03

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4年11ヶ月 166000キロ乗ったN-WGNより乗り換え。 家庭環境が変わり将来の事も ...
その他 OLYMPUS PEN その他 OLYMPUS PEN
OLYMPUS PEN E-PL8 元旦にカメラのキタムラで福袋として売っていたのを衝 ...
ホンダ アクティトラック 農道のNSX (ホンダ アクティトラック)
じいちゃんが免許返納したので名義変更して自分が引き継ぐ事になりました😅 セカンドカー ...
日産 ノート 日産 ノート
母親が乗っているキューブが9年10万キロを越えあちこちガタが出てしまい買い換える事になり ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation