• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆syota☆のブログ一覧

2016年03月05日 イイね!

北九州オフ

2月28日にみん友の大吉@リカルナさんがオフ会を企画したので参加してきました(^^♪

オフ会参加前に時間をかけて洗車をしたかったので前日の夕方5時ごろ鹿児島を出発しのんびり休み休み下道を走り朝の7時ごろに小倉の曽根エッソで2時間ほどかけて洗車をし9時ごろ会場のめかり公園にむけて出発しました。

11時からオフ会が始まるのに1時間以上早く到着しましたが・・・

11時なる前にN-WGNだけで5台集まりました(;´・ω・)

左手前はBBSホイールと低めの車高でシンプルで渋いヨシモンさん



おめめパッチリ(*´Д`)tsuka.さん



純正パーツ流用とカーボンシート等をうまく使いスポーティーなパチドラックスさん



本日のオフ会発起人!コスプレがバージョンアップした大吉@リカルナさん



去年の車楽九州オフでは顔のお面だけだったのに今回は相当バージョンアップしています(^◇^)



プレオ ネスタに乗られているしぉんパパさん。 自分と同じくカーオーディオにはかなり詳しく過去にりらっくまの格好でコンテストに出られていたのを見ました(^^♪



少佐(シンヤ)さん 威圧感と渋さがかなりあるS660



めかり公園で2時間ほどだべったあと金毘羅公園にカルガモ走行\(^o^)/

信号待ちで1枚(^^♪


金毘羅公園に到着
黄色のN-ONEはぐてたまがトレードマークの薄力粉さん


デデンネ+さんと合流ししばらくだべってから戸畑イオンに移動して昼食を食べに行きました。

大吉さん常連のワールドコーヒーでタルタルハンバーグをいただきました(*^▽^*)

ここで薄力粉さん、少佐(シンヤ)さん、パチドラックスさんとお別れし残るメンツで
駐車場で2時間ほど駄弁り暗くなってからライトオン\(^o^)/



6時半過ぎに北九州を出発し鳥栖ジャンクションまでデデンネ+さんとカルガモ走行しノンストップで走り10時半に自宅に帰りつきました('◇')ゞ
高速降りてこの表示になり焦りましたがギリギリガス欠にならないで帰りつきました(;^_^A


参加された皆さんお疲れ様でした(_´Д`)ノ~~オツカレー
Posted at 2016/03/05 22:39:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年02月22日 イイね!

薩摩に客人がやってきた(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

長崎からN-WGN乗りのよっちゃん3398さんが鹿児島にやってきました(≧∇≦)

朝一で洗車とコーティングをしていざ待ち合わせ場所へ三╰( 'ω’)╯



左からコペナーさんのコペン
本日の主役(*´・д・)?? よっちゃん3398さんのN-WGN
そして自分です(*^^)v



桜島をバックに(*^^)v


しばらく語って自分のN-WGNでいざ天文館へ((((((((((っ・ω・)っ ブーン

向かった先は(*^^)v

元祖白熊ʕ•͡.̫•ʔ天文館むしゃき
よっちゃんさん写真お借りします(^_^;)



自分は黒豚かつ膳を頼みました(*^^)v



コペナーさんが頼まれたミニ白熊ฅ۶•ﻌ•♡
ミニ白熊にしちゃ大き過ぎる^^;
みんなでシェアして美味しくいただきました(๑´ڡ`๑)


天文館を後にし最初の待ち合わせ場所に戻って次なる場所に移動ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

マリンポート鹿児島に来ました(*^^)v
海を埋め立てた人工島です(^O^)/



ここでも桜島をバックに





風が強くかなり寒かったですが長時間いろいろと話して楽しい時間もあっという間に過ぎ4時前に解散しました。

よっちゃん3398さん、コペナーさん、日曜日はお世話になりました。今度オフするときはしっかり段取り考えます(;'∀') またよろしくお願いします(/・ω・)/
Posted at 2016/02/24 22:52:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年02月05日 イイね!

大丈夫です(≧∇≦) 至って当たり前の事なのでご心配なく(*゚▽゚)ノ

ニュースにもなった…





今日の夜7時頃に噴火したみたいですが…

鹿児島県民は桜島が噴火するのが当たり前みたいな感じで考えてるんで大した事ないです(*^^)v

強いて気にするのは風向きですね(^_^;)
火山灰が風で飛んでいくので(^_^;)

自分が住んでる霧島に特に影響は無いのでご心配なく(o゚▽゚)

以上安否報告でした(*^^)v


Posted at 2016/02/05 22:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月03日 イイね!

残念(。´Д⊂)

毎年6月に九州で唯一行われるカーオーディオコンテスト『よか音九州』が今年は…



お休みになりました(^_^;)

出る予定でいたのでショックです。゚゚(´□`。)°゚。

詳しくは関連情報URLを。
Posted at 2016/02/03 21:02:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年01月24日 イイね!

あああぁ〜♪九州は〜今日は〜♪ 大雪〜だった〜♪

朝に何してるにも書きましたがこんな大荒れの天気の中自宅に帰るべく高速と一般道を走ってきました(;・д・)💦

朝9時にホテルを出発



国道3号線 古賀市内
まだこれ位は問題ないが^^;



午前10時頃
国道3号線(バイパス) 福岡市松島付近
少しずつ道が悪くなり始める((゚Д゚ll))



午前10時半過ぎ
国道3号線 太宰府インター手前
不安を感じ始めた...なぜ下っていくにつれて積雪が酷くなりはじめる( ¯―¯٥)




午前11時過ぎ
国道3号線 筑紫野付近
不安が的中!アスファルトが見えなくなり道路はアイスバーン状態((゚Д゚ll))



午前11時半
国道3号線 基山付近
ここが一番酷かった((゚Д゚ll))
何故平地で山に囲まれているわけでもないのにこんなに降ったんだ∑(°口°๑)



午後1時
九州道 久留米インター〜八女インター
久留米は雪がまともに降ってなかったから意外だったわ( ¯―¯٥)

高速は御船インターから先は通行止めだったので御船インターからまた下道を走りました。



午後2時過ぎ
国道3号線 宮原付近
福岡程は雪は積もってなく路面状態も良かったのでこのまま順調にいくと思いきや( ̄∀ ̄;)




午後3時前
国道3号線 八代南インター付近
徐々にまた道が悪くなり始め...




午後4時
国道3号線 二見付近
ここから一向に動く気配も無い上に対向車線から車が一台も来ないのでこの先で立ち往生しているうえに仮に動き出しても途中で絶対走れなくなるだろうと判断してここで来た道を折り返し八代まで走らせて今夜はホテルに一泊することにしました^^;

雪道を初めてN-WGNで走りましたが横滑り防止装置やパドルシフトが付いてたので加減速時にスリップが少なく済んだので良かったです(^_^;)




雪道を一日走り抜けてくれてありがとうヾ(*´∀`*)ノ明日もよろしく!

ブログタイトルはこの曲の歌詞の一部を替え歌にしました(笑)
Posted at 2016/01/24 20:41:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@よっちゃん3398さん

前行った時みたいに運転手をしましょうか(笑)」
何シテル?   04/29 10:05
カーオーディオとドライブが大好きな普通の大人です(笑) N-WGNではガッツリハイエンドシステムを組んでカーオーディオを楽しんでましたがステップワゴンでは車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スピーカー取付(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 16:34:46
スピーカー取付(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 16:34:43
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ TYPE RV 205/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:43:56

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4年11ヶ月 166000キロ乗ったN-WGNより乗り換え。 家庭環境が変わり将来の事も ...
その他 OLYMPUS PEN その他 OLYMPUS PEN
OLYMPUS PEN E-PL8 元旦にカメラのキタムラで福袋として売っていたのを衝 ...
ホンダ アクティトラック 農道のNSX (ホンダ アクティトラック)
じいちゃんが免許返納したので名義変更して自分が引き継ぐ事になりました😅 セカンドカー ...
日産 ノート 日産 ノート
母親が乗っているキューブが9年10万キロを越えあちこちガタが出てしまい買い換える事になり ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation