• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月14日

アーシングって難しい・・・

パーツレビューにはアップしてませんが、今日はあまりの天気の良さにアーシングの整理をしました。

某オクで購入した8Pアーシング+某ホームセンターで買ったアーシングケーブル+ファライトコアで、みんからの皆さんのポイント等を参考にいろいろとポイントを独自に試してます。

いくつかのポイントは効果を感じてますが、エアコンコンプレッサー作動時のトルクの落ち込みに関して、どうしても効果が感じられないんですよね~。
アイドリング時にも、針が上下に若干ですがぶれる現象も起きており、未だ納得いかずです。

またいろいろと試してみようと思っておりますが、電装系は難しいですね・・・(^_^;)

良いポイント等ご存知でしたら、ぜひご教授下さい~。


ブログ一覧 | 車弄り | 日記
Posted at 2009/06/14 22:32:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年6月14日 22:44
何とも言えませんが、アース側では限界があると思いますよ!

プラス側の対策が一番効果が期待できるのかと考えますが(?_?)

自分も付けてますが効果はあると思いました。
コメントへの返答
2009年6月14日 22:50
プラス側は、未施工なんですよね~(^_^;)

効果ありとの事なので、今度、試してみます!
2009年6月15日 6:57
アーシングって、効果が出るポイントと出ない
ポイントがありますからね。

ろじさんんも言っている通り、プラス側の対策
ホットイナズマのようなもので対策されると
随分違ったものになるはずです。
コメントへの返答
2009年6月15日 8:25
おはようございます!

コンデンサ-的な物もつけてるのですが、自分の理想が高いだけかもしれないですね(^_^;)

いろいろ試してみますね~!
2009年6月15日 7:02
アーシングって、前車ではやってましたが....

今回はまだやる予定がありません(汗

確か....

排気量の小さい車や古い車の方が装着時に体感しやすぃとか聞いたことありますがグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

いずれにせよ、変化が見られるならOKデスねるんるん

アーシングマスターなる人が現れるのを待ちましょう((((爆
コメントへの返答
2009年6月15日 8:27
前車からの引き継ぎで、施工してますが、XTでも変化ありましたよ(^o^)
いろいろ試してみます!
2009年6月15日 7:39
初コメントになります。
マイスターではありませんが、レガシィの一番効きのいいアースポイントは2カ所。いずれも純正アースがすでに施工されている場所になります。すでに施工済みでしたらご容赦下さい。

1つ目は、インタークーラーの真下(インタークーラーをはずすと施工は簡単です)
2つ目は、ボディアースとしてバッテリー近くのストラット(左)の純正アースがつながっている所です。

エンジンのパワーというよりも、オーディオの音とかライトの明るさに大きな影響が出る場合が多いです。期待の結果が出ることを祈っております。
コメントへの返答
2009年6月15日 8:34
おはようございます!
いつも足跡ばかりで、すいません(^_^;)

2ポイント、ありがとうございます!インターク-ラ下は気になっていたのですが、未施工でした。早速、試してみます!
2009年6月15日 8:15
私のアーシングの先生になっていただく予定ですので、

頑張ってマスターになってくださいね!(笑、他力本願)
コメントへの返答
2009年6月15日 12:14
宗派は他力本願寺なんですね(笑)

頑張りますよ~(^o^)

2009年6月15日 23:38
アーシングって難しいですよね。

前車インプレッサでいろいろ試しましたが、効果がわからなくって結局最後は外してしまいました^^;

効果が出ましたら、ポイントを教えてください!!!
コメントへの返答
2009年6月16日 8:25
おはようございます!

ほんと、難しいですね(^_^;)

いろいろ試してみたいと思いま~す。
2009年6月17日 23:56
3・)足跡からこっそり
こんにちわ、
車購入したときに5Pアーシングを試しましたが、
ブーストが0.8しか掛からなくなり明らかに車が遅くなりました ヽ(´▽`)ノ

今はイグニッションコイルにアーシング4本です!
これで3000回転で40キロ以上のトルクが出るエンジンになりました
ヽ(´▽`)ノ ワーイ
コメントへの返答
2009年6月18日 11:45
あずとんさん、こんちには!

悪餓鬼が気になってまして、足跡つけました~(^o^)

お~~、イグニッションコイルですか。ありがとうございます!試してみますね~!

プロフィール

「アウトバック❗️思わず…」
何シテル?   11/22 12:51
HN:SJI1(エスジェーと呼んでください!) 愛知県在住のBS9乗りです。 BG5、BPHに乗っていましたが、2019.06からBS9に箱替えしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10万キロメンテナンス 妄想編#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 21:57:58
SJI1さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 13:04:25
Nutec 
カテゴリ:車
2010/05/04 23:18:27
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2019.06.15大安に知人から極上のUSED CARを納車しました。 BS9 B型 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
この度BG5 GT-BからBPHF アウトバック2.5XTに乗り換えました。 長く、大 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成8年後期BGです。52000kmの中古を購入しました。 ほぼノーマルです。大事に乗 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation