• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

またまた異音再発・・・・・

またまた異音再発・・・・・ 前回、異音で入院させておりましたが、また左リアより異音が再発いたしましたので、LSにむけて完治をめざして、再入院させました。
と同時にリアガーニッシュの接着が甘く、ずれてきてましたので、ガーニッシュもずれ部分を直してもらいます。

今週末には完治しますのでLSには間に合いますが、特に隠し玉もないはず(?)ですので完治を待つのみとなりました(爆)

LSに向けての準備は、ボディーをガラスコーティングでキラキラに掃除する位かな~と思いますので、今週末ははじっくり洗車したいと思ってます(^^♪

で、その後のリベラル アウトバック専用マフラーですが、非常に良い音を奏でておりますよ♪
今の季節は、窓を開けてエキゾースト音を聞きながらドライブしておりますが、ジェントルな音色で満足しております。アウトバック海苔の方、ぜひ装着してみてはいかがでしょうか(^^♪

マフラーは助手席側が若干外側にづれてましたので、ある方にアドバイスを頂き、耐熱タイラップにてセンター出し完了♪見た目も完璧で最高です♪

LSもあと2週間ですね!皆さんの加速も凄まじいものがありますので、ブログを楽しみに拝見しております(^^♪







そういえばハーネスですが、STIのハーネスが流用できるようですので、Dにて施工してもらう予定です(謎)
ブログ一覧 | ディーラー | 日記
Posted at 2009/09/27 21:30:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

A110車検完了!そしてお披露目✨
福田屋さん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 21:45
こんばんは。

また再発ですか?今度は完治するといいですね。

そういえばブログのトップページ変わりましたね。カッコイイです。

しかし、リアビューから覗くセンターパイプが。。。。 変えましょ、変えましょ、カッコいいのに。
コメントへの返答
2009年9月27日 22:01
こんばんは~。

ちょっと前から再発の兆しが出ていたのですが、最近は音が大きくなってきたので入院させました。異音の場所も特定されているので、Dも今度は完治させると思います。

トップページは、いろいろと試行錯誤しながら変えてみたのですが、ブログのリッチ編集がわかりません(^_^;)

で、先輩ですか?音量が一緒なら変えたいですね~(笑)
2009年9月27日 21:48
異音早く治るといいですね。そしてLSに向けて着々と準備されているようで・・・
私はフロントグリルにエンブレムを付けてみました。STIのホールを感謝デイ狙いで購入予定のため
残念ながらLSには間に合いません。

マフラーが気になる気になる~
コメントへの返答
2009年9月27日 22:05
また再発してしまいましたが、今度はDもメンツにかけて直してくれるでしょ~(笑)

LSに向けては、維持の方向でいきますよ~。

STIのホイールですが、私も狙ってますが、来年の夏の感謝デイで購入をしようかと思ってます。

それまでにT-7さんがマフリャー逝ったら、お揃いになりそうですね~(^^♪

マジでいいですよ、このマフラー♪
2009年9月27日 21:54
2代目デュアルマフラーはご満足の様ですね♪

いつ、聞かせてもらえるかは分かりませんが某ドイツ車みたいな音でもしようものなら。。。。。

いつかは窓を開けて酔いしれたいです(^v^)
コメントへの返答
2009年9月27日 22:10
2代目デュアル、最高です♪

某ドイツ車のような音・・・・・。
マフラーの製作元がドイツ車向けのマフラーを製作しているので、近いかもしれませんよ。

リメンバさんのNA、私のターボ用と2種類ありますので、ぜひ聞き比べてみて下さい!

コソミでもやりますか(^^♪
2009年9月27日 22:44
LSまでに完治させておきたいところですね。

マフラー音聞くにはいい季節になりましたよね♪
自分もいつも窓開けて乗っています。
ただ交通安全運動中なので回せないのが残念ですがw

パーツもまだ加速中です(謎
コメントへの返答
2009年9月27日 23:03
LSまでには完治すると思います♪

本当にマフラーの音を効くには良い季節になりましたね~。私は意味も無く、高速を走ったりしてみたり。

まだまだ加速中なんですね~。楽しみにしてますよ~♪
2009年9月27日 22:49
こんばんは~
また再発ですか?
ん~、クセになってしまったんでしょうか…

次はセンパイですか?
K2さんのセンパイはデュアルで左右等長ですから、このリベラルマフラーに合うと思いますよ。
コメントへの返答
2009年9月27日 23:05
こんばんは~。

また再発してしまいました(^_^;)
Dもスバル本体に報告しているので、今回は完治できると思われますが。

先輩ですか?K2さんとこのデュアルはいいみたいですね~。

当分先かな~(汗)
2009年9月27日 23:10
こんばんわ♪
異音の再発とは災難!?
今度は完治!!するといいですね。
って最初ので治らないのも困ったもんですが(笑)

私もSTIホイールいいと思いますが~
まだ当分先の夢の話です(笑)
コメントへの返答
2009年9月27日 23:20
こんばんは~♪
再発ですが、もう慣れたもので(爆)

STIのホイールは、私も先の先の夢ですよ~(^_^;)
2009年9月29日 20:35
こんばんわ~♪

異音...

またもや再発デスかぁ!!

困ったもんデスね(汗

とりあえず、LS2009を楽しみにしてますので!!
コメントへの返答
2009年9月29日 23:41
こんばんは~。

異音・・・もう慣れました(爆)

LS、待ち遠しいですね~(^^♪

プロフィール

「アウトバック❗️思わず…」
何シテル?   11/22 12:51
HN:SJI1(エスジェーと呼んでください!) 愛知県在住のBS9乗りです。 BG5、BPHに乗っていましたが、2019.06からBS9に箱替えしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

10万キロメンテナンス 妄想編#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 21:57:58
SJI1さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 13:04:25
Nutec 
カテゴリ:車
2010/05/04 23:18:27
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2019.06.15大安に知人から極上のUSED CARを納車しました。 BS9 B型 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
この度BG5 GT-BからBPHF アウトバック2.5XTに乗り換えました。 長く、大 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成8年後期BGです。52000kmの中古を購入しました。 ほぼノーマルです。大事に乗 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation