• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月29日

夜の撮影練習会してきました♪

夜の撮影練習会してきました♪ 昨日はお友達と夜の撮影会があった為、昼過ぎから某Lへパーツ装着に立寄り、そのまま集合場所までランデブー(^^♪

ベイブリッジを見ながら、帰り道ではイタリアで撮影練習会をしてきました♪


ホワイトバランスや絞り、シャッター速度など、無限の組み合わせの中で自分らしく撮るには、これから勉強あるのみ^^;

フォトギャラにアップしてますので、素人自己満のフォトをご興味があればご覧下さい(笑)

また撮影会やりたいですね~!

お会いしたお友達のみなさん、お疲れ様でした(^^♪
ブログ一覧 | デジイチ | 日記
Posted at 2010/08/29 16:39:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

2025 夏 
*yuki*さん

8/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年8月29日 17:54
エエじゃないですか。
三脚を使って撮影する時は
まずどこにピントを合わせるか。

そして、被写体が固定されているものであれば、
マニュアルでピントを合わせたほうが自分の
欲しい写真が出来ると思います。

カメラはねぇ。

習熟あるのみですから、がんばって!

オイラも最近は遊んでいないっす。。。
コメントへの返答
2010年8月29日 19:22
ありがとうございます♪

特に夜景は難しすぎますね~^^;

イロイロと撮りながら勉強します。
今度、名古屋帰省の際は、ぜひ撮りにいきましょ~(*^^)v
2010年8月29日 18:45
こんばんわわーい(嬉しい顔)
先日、お友達になったまおう。軍団?のお写真を拝見させて頂いております。
皆さん、上手ですね目
次回の撮影会には、マイレガも参加?したいと思いますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年8月29日 19:23
こんばんは~♪

他の方々と一緒に勉強しながらの撮影会となりましたが、夜景は難しいですね^^;

次回はぜひ一緒に撮りましょ~(*^^)v
2010年8月29日 19:29
綺麗にクルマが映えてますね。
ちょっと望遠寄りにして後方をぼかすようにしてみると、また一段と良い感じになりそう。
コメントへの返答
2010年8月29日 20:09
ありがとうございます。

これからイロイロと楽しんで撮っていきたいと思いますよ~(*^^)v

で、次はなに逝かれるんですか?(笑)
2010年8月29日 19:41
おちかれさまでした~

いい写真が撮れましたね。病み付きになっちゃう?
コメントへの返答
2010年8月29日 20:12
おつかれsummerでした~。

おかげで、今日はグダグダ過ごしてましたけど(^_^;)

先生が良かったので、こんな写真が撮れました♪イロイロと楽しみながら撮っていきたいですね~。

で、koi2さんはいつ買うんですか(笑)
2010年8月29日 20:22
いい写真が撮れましたね!

イタリア街は貸し切りですか~(笑)

一人だと廻りが気になりますが仲間と一緒だと撮影してても恥ずかしさがなくなるので楽しいでしょう(^^♪
コメントへの返答
2010年8月29日 21:19
ありがとうございます♪

もっと良い写真が取れるように、精進しますが、はまりそうな予感が・・・(^_^;)

イタリア街は貸切ではなく、2組も待ちが出てました!人気のスポットのようですよ~。
2010年8月29日 20:22
ええ感じやないですか~♪

デジタルの良いところはすぐに確認できると事ですよね~

私のMYカメラはすでに廃盤今は懐かしのフィルムの一眼レフで
「オリンパスOM2 SP」
と言う奴です^^

引っ張り出して動くかちょっと見てみとうかな~♪
コメントへの返答
2010年8月29日 21:21
ありがとうございます♪

デジカメは失敗しても撮り直しが出来るのが、良いところですね~。

はまっていきそうな予感です・・・(^_^;)
2010年8月29日 20:27
こんばんは~
きれいな夜景の場所ですねー
橋の照明が明るく、コントラストにメリハリがある感じがGood!!

デジカメって、失敗を気にせずにシャッターがきれていいですよね。
失敗したら、消せばいい。フィルムだと、そうはいきません。

ちなみに、先週、デジカメ(PowerShot S2 IS)が壊れました。
ファインダーをのぞいても暗いまま。  トホホ
買い換えるお金が無いから、修理の見積もりを取ってみる予定。

また、いい写真取れたらアップしてくださいね。
コメントへの返答
2010年8月29日 21:26
やはりこの場所は撮影するには、良い場所みたいです。他にも数台来てましたよ。

デジカメは失敗しても、なぜ失敗したか記録が残るので、復習するには良いと教わりました。

こーぎー@さんも、ぜひこの機会にデジイチを(笑)
2010年8月29日 20:33
イタリア街に行ってみたくなりましたよ~。

いいなぁ、そんなお洒落な街が近くにあって。

ホイール変えて、欧州車っぽくなりましたね、カッコイイです♪
コメントへの返答
2010年8月29日 21:28
イタリア街、ここは仕事で一度行ったことがあったのですが、こんな撮影するのに良いポイントがあるなんて!

名古屋だと、名古屋港あたりが良いスポットですかね~。

2010年8月29日 21:01
お疲れ様でした

いろいろやってみないと分からないんですよ、、、
初めての現場だとおいらも試行錯誤からのスタートですから、、、

次回もよろしくです!
コメントへの返答
2010年8月29日 21:47
お疲れ様でした。

いろいろと教えて頂き、ありがとうございました!

またヨロシクお願いします(*^^)v
2010年8月29日 23:37
お疲れさまでした♪

今回撮影での教訓…

やっぱりメガネは必需品です!笑
コメントへの返答
2010年8月29日 23:45
お疲れさまでした~♪

メガネないと、ピントが・・・^^;

また行きましょ~(*^^)v
2010年8月30日 8:40
おはようございます。

あれっ?横浜なのに変な形をした建物が写ってませんが・・・(笑)

アルミが変わって落ち着いた雰囲気になりましね。当方は、アルミまで手が廻りません(涙)

秋に、静岡のガンダムを観に日帰り弾丸ツアーを予定してます!
コメントへの返答
2010年8月30日 12:31
おはようございます(^-^*)/

変な形の建物は右手にありましたが、金網に阻まれ上手く撮れませんでしたよ(^_^;)

アルミは中古ですから、かなりお安く済みました♪

自分もガンダム見に行きたいな~(^^ゞ

プロフィール

「アウトバック❗️思わず…」
何シテル?   11/22 12:51
HN:SJI1(エスジェーと呼んでください!) 愛知県在住のBS9乗りです。 BG5、BPHに乗っていましたが、2019.06からBS9に箱替えしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10万キロメンテナンス 妄想編#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 21:57:58
SJI1さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 13:04:25
Nutec 
カテゴリ:車
2010/05/04 23:18:27
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2019.06.15大安に知人から極上のUSED CARを納車しました。 BS9 B型 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
この度BG5 GT-BからBPHF アウトバック2.5XTに乗り換えました。 長く、大 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成8年後期BGです。52000kmの中古を購入しました。 ほぼノーマルです。大事に乗 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation