• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月24日

本日も某Lにて・・・

本日も某Lにて・・・ 今日は比較的過ごしやすい天候でしたが、みなさんはいかがでしたでしょうか!

先日のSAB戸田のイベント時に、Prova吉田さんにゴニョゴニョ相談していたブツが某Lに届いたと連絡が入った為、今日作業予約をして装着いたしました。





Prova ローダウンスプリング!


BPHの標準車高からフロント15mm、リア10mmのローダウン、レート: F=3.87 R=5.66(kg/mm)のスペックです。

全体像は装着時にはすでに暗くなっていたので、また後日撮影するとして、走行時のインプレをば。

すでに18incホイール、45扁平タイヤ、フロントはSTIのフレキシブルタワーバー、リアにはBL用のスタビ、AVOの強化スタビブラケットが入った状態での感想です。

某Lからの帰り道は第三京浜、首都高速湾岸線を走ってみましたが、ローダウンしているのとバネレートがあがっているので、コーナー時の横揺れの収まりも良くコーナーリングスピードも上がって、普通に走っていても上下・横揺れが少なくなり私的にはかなり好印象でした♪

ただ・・・継ぎ目や道路のくぼみの状態にもよりますが、かたッ!(*_*;と思ってしまう所もありましたので、ホイール、タイヤ、スタビなどがノーマルの状態でローダウンスプリングを装着した方が、快適性は格段にあがると思います。(そりゃ、ノーマルの状態で開発しているので当たり前か・・・^^;)

うねりのある道路を走った後のあの揺れを収めるには、車高調まではいけないけど・・・僕みたいな悩みを抱えている方にとってはとても良い商品だと思います。
総評としては非常に満足度の高い商品ですし、XT専用品が少ない中で商品ラインナップにある事はとても有難いですね(^^♪

今日も”匠”、柔道一本さん、あやぱぱさん、ありがとうございました!
また遊びましょう(^^♪
ブログ一覧 | 車弄り | 日記
Posted at 2011/07/24 00:33:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年7月24日 0:44
ナイス!

まだ、青がキレイだなぁ。。 えへへへ

慣らしが終わった同一品番部品と交換しませう。 ちょっとキズがあったり、青が空色になったりしてますけど、ちょうどいいやわらかさですよ。。。。 多分ですけど。。

お返事おまちしてます。ご主人さま(ウフッ
コメントへの返答
2011年7月24日 0:50
あざ~ッす(^^♪

慣らしが終わった同一品とそれがついているロッドとキャリパーもつけてくれるんですか!

さすがkoi2さん、太っ腹ですな~( ̄▽ ̄)
2011年7月24日 1:04
とうとうシャコタンになったんですね
かっこえー写真期待してまっせー

コメントへの返答
2011年7月24日 9:38
これ、そこまでシャコタンにならない、程よいダウン量だから、よさげですよ( ̄▽ ̄)
2011年7月24日 1:42
有難う御座いました!
カレーうどん、うまーでした(^O^)

また遊んで下さいね。
30馬力アップは内緒で(^_^;)お願いします♪

オス
コメントへの返答
2011年7月24日 9:40
昨日はお疲れ様でした(^-^)/

カレーうどん、僕はハマってます(笑)

帰りは30馬力アップで快適でしたか!
また遊んでくださいね~(^-^)/
2011年7月24日 1:59
ノーマルアウトバックからだと
フロントで3.5センチダウン・・・

ちょうどいいかもですな(^^
写真まってまーす

ふつーのアウトバック用はないのかな?
コメントへの返答
2011年7月24日 9:44
これアウトバックはXT用だけみたいです・・・。
程よいダウン量で、良いですよ。

こうなったらXT用の足回り入れちゃいますか( ̄▽ ̄)
2011年7月24日 8:25
このダウンスプリング、車高が1.5㎝下がってもアイサイト機能に影響がないのかkoi2さんに何度かお尋ねしたことがあります台風
じつはあと2㎝ほど車高を下げたい私なのです冷や汗

SJIさんのレビューで乗り心地等のイメージはつかめましたわーい(嬉しい顔)
良さげですね指でOK

どれくらい下がったのか全体像が見たいです揺れるハート

オス
コメントへの返答
2011年7月24日 9:50
これ、私も前から導入したくて、やっと今回入れる事が出来ました。

私のはアイサイト無しですから、何も気にしなくていいのですが。koi2さんのはダウンしても、問題なく作動してるから、あまり影響はないんですかね?

全体像は、この後撮影してきます( ´ ▽ ` )ノ
2011年7月24日 9:21
Provaはこの青色がイカシてますよね。

私のCorazonはすでに隙間から見えなくなっているのであまり外見意味無いですけど。。。

全体像お待ちしてます♪
コメントへの返答
2011年7月24日 9:53
青好きな僕にはたまらない商品です(笑)

というか、XT用がプローバしかないというのも、末期限定車ゆえの悩みですが・・・。

全体像は後ほど♪
2011年7月24日 12:03
自分も最初・コレ入れてました!

グッっとこれで引き締まりますね~(^^
コメントへの返答
2011年7月24日 12:20
足回りをどうするか悩んでいましたが、今回導入に踏み切りました(^^♪

安心のプローバ製品ですし、引き締まった脚は満足度高いです♪
2011年7月24日 12:17
シャコタンの世界へようこそ
乗り心地。
漢なら街乗りは捨てましょう(笑)
コメントへの返答
2011年7月24日 12:24
少しばかり近づいてみましたが、これ以上は・・・^^;

ほんと高速は快適ですね~。後はスタビリンク導入して終了の予定です。

そういえば同じリンクを導入予定ですが、異音とかどうですか?

プロフィール

「アウトバック❗️思わず…」
何シテル?   11/22 12:51
HN:SJI1(エスジェーと呼んでください!) 愛知県在住のBS9乗りです。 BG5、BPHに乗っていましたが、2019.06からBS9に箱替えしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10万キロメンテナンス 妄想編#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 21:57:58
SJI1さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 13:04:25
Nutec 
カテゴリ:車
2010/05/04 23:18:27
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2019.06.15大安に知人から極上のUSED CARを納車しました。 BS9 B型 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
この度BG5 GT-BからBPHF アウトバック2.5XTに乗り換えました。 長く、大 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成8年後期BGです。52000kmの中古を購入しました。 ほぼノーマルです。大事に乗 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation