• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月17日

先日、初登山を・・・

先日、初登山を・・・ お盆休みもあと半日ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
今年は従姉妹の初盆もあり鹿児島へ帰省しておりましたが、あまりにもゆっくりしすぎて写真が姪っ子の写真と地鶏刺身、ラーメンしかない始末(笑)

なので、8月上旬に会社の上司、後輩と初登山で白馬岳に行ってきましたので、備忘録としてブログアップを~♪

勤務終了後、名古屋駅集合で一路白馬へ。
宿で仮眠をして、朝方猿倉荘まで送迎してもらいました。

往ルートは猿倉荘から大雪渓を通過して、当日の宿の白馬山荘へ。


登山道から頂上付近?あそこまで行くのがこんなに辛いとは思わず。。。


白馬尻小屋に到着して一旦休憩後、大雪渓へ。。。軽アイゼンを装着して登山を開始しました。


ここで初登山の為、ペースがわからずほぼ真ん中あたりで足が止まってしまいました。落石、なだれも多い場所のようで落石はあちらこちらに・・・。


大雪渓を上って少し休憩。。。もう自分はクタクタでした。

一番上の地図に白馬尻小屋から頂上宿舎まで5時間と記載がありますが、
実際に僕等がかかった時間は8時間弱だったかと思います。

その後岩場を登り、また雪渓・・・
今度は距離は短いですが、アイゼンを再度装着して横断・・・


その後、沢を上り宿の白馬山荘へ到着。

もうクタクタでしたが、夕刻にはこんな景色が待ってました・・・

その後、晩御飯を食堂で食べて、そのままぐったりと朝まで就寝・・・w

翌日は白馬岳山頂から拇池ロープウェイまでのルートです。
歩いて15分ほどで山頂へ・・・



山頂から赤丸の所が大雪渓前の白馬尻小屋です。あそこから登ってきたことを思うと、良く登ってきたな~と。

その後は稜線(赤線の所です)を進み三国鏡~小蓮華山~船越ノ頭~白馬大池~乗鞍岳~天狗原の祠~拇池ロープウェイで終了でございました。

帰路は赤線の所を進んでいるときに、朝方ここから滑落した方がいると聞き、確かに一歩踏み外せば崖でしたので、身が引き締まる思いでした。
その後は雷鳥が大池付近に現れたと聞き、探してみましたが出会えず(泣)

その後はひたすら下山に向けて歩き続けました。自分が初心者でしたので雪渓あり、岩場の下りありでしたので、いきなりこのルートはきつかったですが、無事に終了したので今はいい思い出です(笑)

山グッズも購入したので、秋口くらいに日帰りでいける山であれば、また登ってみたいなと・・・思う今日この頃です(笑)

では、みなさん明日からのお仕事、がんばっていきましょう♪

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/08/17 14:07:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年8月17日 22:30
お疲れさまでした。

ここ数年、嫁の実家から北アルプスを眺めては
登山を夢見ている者です。
白馬岳の大雪渓も何度も見ました、TVでw

羨ましいです。。
コメントへの返答
2014年8月17日 22:38
hamaさん、ども〜(^^)

初登山者には、かなりキツく感じましたよ。雪渓の登りは標準で5時間でしたが・・・^_^;

夏登山出来るうちにぜひ!
2014年8月17日 22:35
オイラには絶対ムリポ(*_*)

間違いなく5分で挫折しますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2014年8月17日 22:40
agitoさん、雪渓途中でリタイヤしたかったんです、本当は(笑)

初心者にはきつかった。
次回は日帰り出来る、ハイキングコースにします(笑)
2014年8月17日 23:07
すごい!
私には全く無理です(涙)
スキーですら半日しか滑れない今日この頃なんですよ。
良い経験しましたね♪
コメントへの返答
2014年8月17日 23:17
社長、次はありませんよ、次は(笑)

途中で引き返したくなりましたが、連帯責任ですから、最後は意地でした(笑)

次回からはハイキング日帰りにします(笑)
2014年8月17日 23:21
SJさん、こんばんは。ご無沙汰しております。
山男だったんですねー!!スゴイっ!!!

日帰り登山でしたらNAさんとろじすたーさんに昨年、高島トレイル?に誘われた記憶があります。
その時は都合で行けなかったのですが、日程があえば今回こそ…
コメントへの返答
2014年8月18日 7:54
にしんさん、おはようございます(^^)
山男ぢゃないですよ(笑)

次回からは日帰りが良いかな〜と(笑)
お気軽ハイキングあたり希望です( ̄▽ ̄)
2014年8月18日 21:51
山は空気が薄くなるんで過酷ですよね〜。
自分も独身時代のお盆休みに友達とその場のノリで?いきなり富士山初登頂に出掛けた思い出があります^^;
何とか御来光に間に合いましたが上着とカッパしか持っていかなかったので太陽ってこんなに暖かいんだ〜って変な感動した覚えがあります(笑)
また、ハイキングする時は誘って下さいね〜(^ ^)
コメントへの返答
2014年8月18日 22:04
ろじさん、こんばんは。

白馬岳で2900mくらいですが、登れば登るほど酸素が薄くなり辛くなりますよね~。

僕からハイキングに率先して行くことは無いと思いますので、誘ってください(笑)
2014年8月19日 15:12
SJさん、どもです!

てか、釣りのイメージが払拭してしまった様なw

でも、初登山達成おめでとうです~

私の登山経験は地元の御在所岳なので

ほんの1000m弱なので、SJさん凄いです(ノ゚ο゚)ノ

でわ、アレをアレしに・・・謎w

コメントへの返答
2014年8月19日 19:32
父ちゃん、おつかれさまです(^^)

一度登ってみたかったのでトライしましたが、お腹イッパイになりました(笑)
御在所もなかなかハードみたいですが!

では、アレをアレして、よろしくお願いしますm(__)m

プロフィール

「アウトバック❗️思わず…」
何シテル?   11/22 12:51
HN:SJI1(エスジェーと呼んでください!) 愛知県在住のBS9乗りです。 BG5、BPHに乗っていましたが、2019.06からBS9に箱替えしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10万キロメンテナンス 妄想編#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 21:57:58
SJI1さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 13:04:25
Nutec 
カテゴリ:車
2010/05/04 23:18:27
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2019.06.15大安に知人から極上のUSED CARを納車しました。 BS9 B型 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
この度BG5 GT-BからBPHF アウトバック2.5XTに乗り換えました。 長く、大 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成8年後期BGです。52000kmの中古を購入しました。 ほぼノーマルです。大事に乗 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation