遂にツーリング行脚も
最終回を迎えました。
元々は
奥利根2ダムの試験放流を見るために休みを取っていたのですが、
要望やルートからダムは諦めて、プラン変更としました。
すぱなさん、プランニング助けて頂き、ありがとうございました!
今回もCT号は早朝フル洗車とな(;゚Д゚)
今回も早朝に出発、ふぉれ号と途中SAで出会い、
長野のPAに集合して道の駅を経由、
Kinエボ号との合流地点に向かいます。
高原を駆け登って牧場に到着すると、
黒光りする機影が接近!Kinzoさんご夫妻です。
黒光りする厳ついEVO4、カッコいいです! 初めてのEVO乗りのみん友さんです。
ご挨拶をして、まずは牧場のソフトクリームでおやつ!
女性陣のご機嫌もUP!
女神湖、白樺湖で休憩、記念撮影をしていよいよヴィーナスラインへ。
女神湖センターは一杯だったので、隣の駐車場へ移動
初めて天気の良い女神湖、ボートに乗れたのですねw
一昨年の氷上でドラシャトラブルで帰れなくなって以来の地ですw
ふぉれ号 STRIKE号 CT君 KinEVO号 ルクラだかタントだか
食事場所を目指して走る途中、
展望台で撮影しながら車山の麓へ走ります。
お腹を満たしたら散歩です♪
ここの蕎麦は本格的で美味しかったです!
結構ボリュームあって・・・お腹がパンパンです!
好奇心旺盛なこの方は行く先々で姿を消すとどこかで何かに夢中??
皆さんの希望を伺いリフトで山頂に行くことにしました。
お値段はしますが、今日は天気が良いのでいい景色が見られそうです。
防寒を整えて、リフトへ向かいます。
山頂は相変わらずガレていましたが、遊歩道もあるのでなんとか。
みんなあちこち散って思い思い景色を楽しんだり、写真を撮っていました。
中には何度も同じ団体さんに集合写真を撮らされるみん友さんや、
ある奥様は冒険していて気が付くといつも遠くで何かしていますw
体も冷えてきたので、カフェで一休みしました。
ワインディングを駆け抜けて、最後の目的地、美ヶ原高原へ。
先頭ながらやんちゃな走り方をしてしまいました、皆さんすみません。
まぁ、今後は来れない人間だと思って勘弁してくださいw
何とか明るいうちに到着して、記念撮影ができました。
ここでKinzoさんご夫妻とお別れして、我々は道の駅へ降下。
Kinzoさんと奥様遠いところありがとうございました。
優しいKinzoさんと楽しい奥様、またお会いしたいです。
途中事件がありましたがひとまず下山でき、無事ICまでたどり着きました。
ここで飛び入りゲストのK氏と別れ、残りの3台は埼玉を目指します。
疲れもありましたがハイペースで帰りました。
じきにSTRIKE号のこの姿は見れなくなります。
最後に天気の良い高原で写真が撮れてよかったです。
活動エリアも狭くなりますが、
できる範囲でやりたいことを諦めないで行きたいと思います。
今回のことは素敵な仲間に出会いたことによって、
絶望に圧し潰されるのを免れました。
虹が出たので逆光にめげず撮ってみたw
今日まで集まってくれた皆さん、
コメントやメッセージで励ましてくれているみん友さんに感謝しています。
今週から病院での延命措置が始まりますが、
何とか軌道に乗せて人間活動とみんカラ活動を続けたいと思っています(; ・`д・´)
またどこかで会いましょう! アディオス!!
STRIKE207
ブログ一覧 |
オフ会・ツーリング・ドライブ | 旅行/地域
Posted at
2014/05/20 07:47:48