• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月24日

ソロモンの悪夢 ~J/POWERダムattack2014~


今回はアナベル・ガトーでお送りします。


遂に帰る日が来ました。 今回は珍しく午前中に会津若松市を後にして、
日光方面に舵を取ります。 幸い体調は良いものの、お腹の調子が最悪で出発が遅れました。 最後にとある電気店の前を通って南会津へ抜けました。





途中前回みんなで回った「きらら289」で休憩、ヨメSTRIKEはカレーでデジャヴw
やっちましました(笑) 一方私は腹が痛くて2度のトイレ・・・メシは無理でした。
そのまま西へ転進、尾瀬国立公園を南に見ながら秘境感漂う林道へ。





人生最長の林道記録になりました。
流石のヨメSTRIKEも左右に加え、沢に入る前後の上下の揺れでダウン。
私も流石にクタクタでした。 湖が見えてきてもまだまだ続きます・・・。






「このアナベル・ガトー、1年待ったのだ!
貴様たちのような酷道に我々の理想の邪魔をされてたまるか!!」







「クルマ・・・ぶっ壊したい方はどうぞww」








やっとの思いで銀山平へ、
トンネルに入ると様々な想いがこみ上げてきます。



「懐旧のダムか・・・」







「待ちに待った刻が来たのだ・・・」
「多くのダムattackが無駄でなかったことの証のために・・・」






「再び私の理想を掲げるために、手術成功の祈願のため・・・」

「ソロモンよ、私は帰ってきたーーー!!!」










ついたー(;・∀・)













「もはや語るまい」





市街地では使わないフォグも大活躍です。





またこいつにお世話になり、提頂部へ上ります。
今回の車掌はおじさんで観光案内はなしでしたw
去年はおねいさんで、平日なのにダムの解説をしてくれたんだけどなぁ。





ダム正面、下流側には行けないようです。
ついでに大鳥ダムにも行けるようにしてほしいです。
コミックの「ホワイトアウト」を読みたくなりました。(映画は黒部です)



いつも思う・・・バンジーゴム着けて走って降りてみたいw





柵の向こう側では見学の子供たちが・・・Σ(゚Д゚)
羨ましすぎるぜ! 監査廊に入っていったぞ!



この提体で最大601.000.000㎥の水をせき止めているという・・・実感が伝わるこのアングルが好きです♪



電源開発の電源神社。 手術の成功を祈願しました。
「私に560.000kwのPOWERを!」





町に降りてすぐある道の駅。
大きめだったけれど、牧場の臭いにやられて早々に退散。
高速のPAで夕食にしました。


こうして私の4日間の旅は幕を閉じました。
またこうして今年、田子倉・奥只見の両ダムに降り立てるとは、
今年の前半では考えられなかったことです。
協力して下さった友人、家族、関係各所に感謝しつつ、
また来年の踏破を誓います。



皆さん、自己満足な旅の記録にお付き合い頂き、ありがとうございました。


次の日、仕事に出かける前にしたから覗いたリップの裏は、
音の割にはダメージ少なかったのですが・・・
引きずられる回数が多かったためか、
バンパーが下がってフェンダーとの隙間がΣ(゚Д゚)チャンチャン


ブログ一覧 | ダムattack | 旅行/地域
Posted at 2014/09/29 00:02:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

取扱説明書
giantc2さん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

日陰がいいの
chishiruさん

⛩️パワースポット
KP47さん

この記事へのコメント

2014年9月29日 7:58
奥只見、いろんな点でスケールが大きいですね!子どもを含めて観光客が多いのにもびっくり。ダムを訪ねる人がこんなに増えているなんて…(ちょっと感慨無量)
下流方向が望める写真を見ると、やっぱり大鳥に行ってみたくなりますよね(^^)

お身体とおクルマをどうぞご安全に!
コメントへの返答
2014年9月30日 1:16
部長!コメントありがとうございます!!
今年も行ってきましたよ(´Д⊂ヽ

結構ご年配の集団がいましたが、子供の団体見学には嫉妬パワーがメラメラと!
しかし羨ましい見学ですね、彼らダルそうでしたが、替わってほしいです。

下から眺めたいですよね、そしてやはりセットで大鳥ダムが見られないのは残念でなりません。頼むよJ/POWER(-ω-)/

やはり大津岐ダムへの道の入口は見つけられませんでした!絶対いつか踏破しますよ!(モトクロスバイクに乗れるようにならないと・・・)

ありがとうございます、ダムとクルマが今生きる支えになってくれているので頑張れます( ;∀;)
2014年9月29日 18:28
奥只見…未だ未到達点…行ってみたいですo(´>ω<`)o

インプで…は行くか迷いますw

そう言えば奥只見のCP取れましたか?
コメントへの返答
2014年9月30日 1:19
おや、まだ未踏でしたか!?
是非行ってみて下さいね!
一度小出に出て、魚沼からのルートなら大丈夫です。(ゆっくり走れば)

そしてCPは今年も獲れませんでした(; ・`д・´)
GPSで移動は反応するのですが、電波がないからダメなようです。
なので観光CPも永遠に揃いませんね(゚Д゚)ノ
2014年9月29日 20:00
こんばんは^^
フロントリップの傷(勲章)が激戦を物語っていますね!道もさることながら奥只見湖方面は看板に偽りなく?本当秘境情緒溢れていますし、ある種ガトーさん位のテンションで臨まないと走破も厳しそうです。
巨大建造物であるダムとFINALSTRIKE08のお写真が格好良過ぎて辛いです。
コメントへの返答
2014年9月30日 1:24
こんばんは、コメントありがとうございます!

只見エリアではリップはいつもこうなります、そしてこれからも・・・。

秘境って書いちゃっていますねw
でも本当にロケーションは最高ですよね!

テンション高いブログで申し訳なく・・・仰る通り、勢いがないとクルマにダメージ負ってまで辿り着く気力がなくなりそうで・・・。

ありがとうございます、うちのクルマの名前をよくご存じで(*'▽')
やっと共演できました♪
来年の年賀状はこれで決まりです!(;・∀・)

プロフィール

「いいですねー、なかなか外で食べられるところがないので(=゚ω゚)ノ@クマスケさん」
何シテル?   12/07 19:46
STRIKE207です、よろしくお願いします。 地域の距離関係なく、親密にお付き合い頂ける方とお付き合いさせて頂いております。 持病ネタなども出てきます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI FINALSTRIKE08 (スバル インプレッサ WRX STI)
ジムカーナとダム巡りの相棒です。 TTクーペ放出直後に偶然見かけてその場で購入しました ...
スバル インプレッサ WRX STI ARBALEST (スバル インプレッサ WRX STI)
作戦行動中
スバル インプレッサ WRX STI BLUE FRAME (スバル インプレッサ WRX STI)
コリンマクレーと共に成長した名車。 サーキットからジムカーナまで、苦楽を共にしました。 ...
アウディ TT クーペ STRIKE NOIR (アウディ TT クーペ)
ディーラーの仕事で必要になり購入しました。 非常に綺麗で、ショップのロムチューンが入って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation