• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STRIKE207のブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

レプリカコンテストの爪痕

さて、今日は病院から帰るとまた車に乗り換え出かけてきました。
ここのところ毎週このパターンですねw
近所で給油して、昼食を済ませて東京へ向かいました。





ボヤけました。 ポーズとってくれたのでLEXASだけど載せよう。





他のジャンルは全く興味がないので、パス。
レプリカカーは既に会場を移動していて、探したらここに・・・





イベント見学をして友人たちに無事合流できました。





こいつのレプリカやりたかったんだけどねーw





新井さんのカラーは、やはりさわやか系ですねww





MID4じゃないですか(;゚Д゚) これはマジで貴重です!





RX-8はレプリカではなく、K様の体験コーナーらしい。


WRCのレプリカカーも見られて、大興奮でした。
特に目に留まったクルマを載せさせていただきます。





トゥデイ大好き、やはり丸目ですねー♪ ・・・ICBMってww





306サイコ―! コンパクトで軽快!コルスのようなコースでは大暴れじゃ!





206のブルーライオンカラー最高!貴重なオーナーさんがいますね。





アウディクワトロ!! 良く維持されていますねーΣ(゚Д゚)





ラリーカーと言ったらランチアデルタやねー(V)o¥o(V)





エスコートじゃねーか! よくぞ(*^^*)





ライトポッド付きのGCインプ555!やべー完璧ですね(;・∀・)





WinfieldのEVO4の2連発! マニアックです!





ワークスのEVO5! マキネン黄金期ですね(*'▽')





GDBの7WRカーは3台の中でもこの一台がダントツの出来栄えでした|д゚)
日本のあ○○わ選手とエ○ス選手の車両ですね。
フロントインタークーラーに、ワイフェン、内装にも工夫が見られ、私もお手本にしたいです。





なんとこの車が最優秀賞に入賞していました!!
凄いですねー、オーナーさんに心からおめでとうを伝えたいです(*'▽')






その後イベントに来ていた仲間と合流し、
渋滞を潜り抜け地元のレストランで6人で食事をしました。
帰りにV-Powerをブチ込んでICまでランデブーして帰りました。
お集まりの皆様、お疲れ様でした。





これで私の今年のイベントは全て終了。
半日でしたが、ラストに良い思い出ができました。
残りの休日は洗車したり、冬支度かなぁ。


この記事は、モータースポーツジャパンで愛車を展示してきました!について書いています。
Posted at 2014/10/27 00:29:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2014年10月05日 イイね!

Are You Ready Go Dokidoki Typhoon !?

ようやくSTRIKE号の整備が一段落しました。土曜日は透析の後、ワクワク、ドキドキしながら受け取りに行ってきました。





半クラや乗り心地が別物になって帰ってきましたが、ダイレクト感が堪らないので、早く慣れたいです(・ω・)ノ
その後基地でドラレコの取り付け作業をしました。





今日は約束していたイベントのため、早起きをして出かけてきました。
首都高で後続のみん友さんを待つためにPAで休憩しました。
この時点で結構な雨でしたね。








自販機でサンドウィッチを買ってモグモグ。
ハイドラでタイミングをみて出発し合流しました。
この雨なので一日駐車場ではなく、近くの時間駐車場にしました。





クルマを置いて、会場へ。

♪勿論しっかり着込んで防寒。

♪早めに着いたので、列がなくなるまで傍観。





はてはて、ライバー軍団のクルマは何処でしょう?





あー、見つけました。 遠いですね、頑張って向かいましょう。



色とりどりのセカイなお方



252号車





雨にもめげず、沢山の人が来場していました。
入場券についてくる金券¥500は飲食には使えないので、
何も食べず、何も買わずじまい。



個人的に一番気に入ったの



個人的にもうなんかすごいって感じの



ニコキチさんとエースちゃんキチさんのツーショット!


会場はとにかく広くて水はけも劣悪でした。なので、下半身はビチャビチャ。
出店している友人は薄着なので心配です。
午前で退散して、ショッピングモールでみん友さんは羽織るもの、私は靴を買いました!





靴下は持参したものの、甘かったです。 長靴が必要でしたね。
靴屋があったので、以前から欲しかったシューズを迷わず購入。
予定外の出費ですわい(-ω-)/





ラ・パ〇ザで昼食を食いながら作戦会議をして・・・
せっかく湾岸エリアに来たので、ゲートブリッジを渡ってきました。
その後のツーリングではハイドラで追いかけてきたみん友さんが加わり到着。





ここは以前からずっと来たかったダムです。
観光向きで晴れていたら最高だったのですが、
それでも十分楽しめました。





インクラインに乗れるなんて珍しい!
勿論乗って下の広場へ(;・∀・)
係の方も親切でしたー♪








資料館を見て職員の人とダム話をしたり、
下流に降りたり展望台から眺めたりとしっかり楽しんでしまいました。
その後お土産を買いがてら、おやつに揚げパンを食べて高速で帰りました。





ついつい買いすぎてしまい、当分パンですw
なかなかの天気でしたが、SUBARU車に天候は関係ねーっす。
しかしNAVIのMAPの古さは限界のようです。 更新するかな~。


万!?(;´Д`)
Posted at 2014/10/05 23:23:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2014年09月23日 イイね!

現代に蘇る幻の勝鬨

会津藩、奥羽越列藩同盟諸藩を巡る旅は、
治療との兼ね合いで一区切りをつけたところでしたが、
会津藩公行列はずっと見たかったので会津祭りに合わせて行ってきました。





先人感謝祭~出陣式から見たかったのですが、
移動の段取りが悪く間に合わず、諦めて行列の待機場所を探しました。
一先ず交通規制前にエリア内駐車場に停められて、メインストリートで待機。





1時間ほどして行列がやってきて、お囃子に続いて奴隊が演舞を披露。
その後蒲生~保科~松平と時代に準じて有名な役に扮した行列でやってきます。



菊姫


照姫様



八重&山川家の女性たち


娘子隊キター



神保雪 中野優子・こう子 フル装備ですねw


中野竹子

 隊長感バリバリですが、正式な隊ではないし馬に乗っていたのかな?Σ(゚Д゚)



会津藩・二本松藩・長岡藩など永遠に叶わなかなった勝鬨を今あげるのだ!



新撰組も負けじと抜刀!






おおっ!?・・・この姿は!!(;゚Д゚)









本家・山本八重!!






まじかー(;゚Д゚) 嬉しすぎるぜ!






その後も



長岡藩のガトリングは有名ですね♪



最後に忍者が馬の落とし物を拾って終わりw


行列が去ったので、渋滞の中クルマを出して昼食場所を探して彷徨うも、
どこも車と人で一杯・・・仕方がないのでファミレスで済ませて城に戻りました。
すると偶然午後の行列が戻て来たので、見ながら帰陣式まで流れで・・・。





「ご着座めされませぇ~」





各部隊のパフォーマンスも終わり、町の偉い人のお話になったので去りました。
場内を散歩していると、こんなタイムリーなものを発見。



綾瀬はるかさんから贈られた苗木と言葉


その後場外を散策して、なかなか行けなかった日新館跡と山本家跡、
天文台跡を探しながら見てきました。



日新館跡にもようやく来れました。
多くの優勝な人材を送り出し、最後は多くの傷病兵が自決した場所です。



日新館天文台跡、ようやく見つけることができました!
ここは難易度高かった!(;´Д`)


そして夕方やっと行きたかった蕎麦屋に入れました。
クマスケさんに教えてもらったお店ですが、
美味しくて接客もダントツに良かったです。





私は山都更科蕎麦と並蕎麦の組み合わせの「恵日そば」にしました。
ツユもしょっぱ過ぎず風味が感じられて本当に好みでした(;・∀・)
リピートさせて頂きたいです!





この後いつものお土産コースから早めに戻って、一度休憩しました。
その後集まってくれた会津のスバリストの皆さんとファミレス談議。


彼らはまたいつもの山に消えていきまし・・・ 

山々にエキゾーストをこだまさせながら・・・

fin
Posted at 2014/09/26 00:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント参加 | 旅行/地域
2014年07月27日 イイね!

湖底を走ってキャベツラリー




タイミングよくイベントと休みが合ったので、群馬県まで出かけてきました。
今回は茂原サーキットで出会った友人に付き合ってもらい、
ドライブをしながらのんびりと向かいました。






吾妻渓谷から湖底に沈む道から町や自然を眺めながら、ダム情報館へ・・・





w・・・ということで、八ッ場バイパスに上がり道の駅八ッ場ふるさと館へ。
ここでICEBOXを食べながら橋からの景色を楽しみました。
突然の雨で車に戻り、嬬恋村へ向かいます。











途中LUCK-GRB勝田/足立車マルシェエボの石田/宮城車NENC-GRB高山/河野車の上位車とすれ違い慌てて録画をしましたが、その後も多くのラリーマシンとすれ違ったり一緒に会場に向かいました。





BRZハチジュウロクが多いのは、TRDチャレンジの車と思われます。





GRB08WRカーの展示があり、初めてのホンモノの08に感無量でした。
他にはクスコの新型WRX-STIが展示されており、実車を間近で見られました。
ヨメSTRIKEに見せると・・・


「これ顔嫌い、エボじゃん・・・」






::::::::::(;゚Д゚)------------


まぁ洗脳は時間が必要ですw
モラン、最終SS、表彰式を見て、じゃんけん大会は参加するも敗退。

キャベツを村長さんに4つもいただいて会場を出ました。



後半ノリノリです。乗りたいなぁ(;・∀・)



「あ、圧倒的じゃないかー!!」(;゚Д゚)



本戦はリタイアしたものの、急遽デモランに参加してくれました。













私も撮影時たまに登りますが、登るときバランス難しいんですよね。



個人的には表彰式よりこっちのシーンが好きだ。


嬬恋を出ると、黄色いスイスポとすれ違いハイタッチしました。
にゃご o(^・x・^)oさんでした、コメントをありがとうございます。
まだ明るく天気も良かったので、
有料道路に入って鬼押し出しや駐車場で撮影タイム。








浅間山も雲間から顔を出していい写真が撮れました。
下山後はいつものカフェに二人を案内して、
美味しいコーヒーとデザートを。 (-ω-)/シアワセ~





その後地元の友人D.B氏も加わり、焼き肉の夕食にしました。
気候も良く初めてのラリー観戦も楽しかったです。
いいドライブでした、またこ観戦イベントに行きたいです。
Posted at 2014/07/29 17:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ

プロフィール

「いいですねー、なかなか外で食べられるところがないので(=゚ω゚)ノ@クマスケさん」
何シテル?   12/07 19:46
STRIKE207です、よろしくお願いします。 地域の距離関係なく、親密にお付き合い頂ける方とお付き合いさせて頂いております。 持病ネタなども出てきます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI FINALSTRIKE08 (スバル インプレッサ WRX STI)
ジムカーナとダム巡りの相棒です。 TTクーペ放出直後に偶然見かけてその場で購入しました ...
スバル インプレッサ WRX STI ARBALEST (スバル インプレッサ WRX STI)
作戦行動中
スバル インプレッサ WRX STI BLUE FRAME (スバル インプレッサ WRX STI)
コリンマクレーと共に成長した名車。 サーキットからジムカーナまで、苦楽を共にしました。 ...
アウディ TT クーペ STRIKE NOIR (アウディ TT クーペ)
ディーラーの仕事で必要になり購入しました。 非常に綺麗で、ショップのロムチューンが入って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation